• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月02日

函館港まつり 護衛艦「ひゅうが」初めての見学 暑い日は北海道最古の珈琲ショップ「美鈴」さんで珈琲ソフト(^^♪

函館港まつり 護衛艦「ひゅうが」初めての見学 暑い日は北海道最古の珈琲ショップ「美鈴」さんで珈琲ソフト(^^♪









こんにちは hiroです(^^)/

函館は3年ぶりの港まつりが
始まりました
昨日は雨天のため
花火大会は8/4延期です

alt



今日は海上自衛隊さんが
港まつり協賛?広報活動として
護衛艦ひゅうがの一般公開が
あり母と3人で見学へ!

alt

                     出典 海上自衛隊ホームページより

alt


DDH181は車の登録ナンバーの
ようなもの?

自衛隊の事や船のの事は
全然わかりません(-_-;)
このあとも大きく的外れな
言葉を使うかも(笑)

alt


礼儀正しい自衛官の方々に
案内されて艦内へ
めっちゃ広いヘリコプター格納庫
よく例えるテニスコートで3面以上?

alt


一般公開の為 ヘリコプターを
艦上へ運ぶエレベーターに乗り
広々したデッキへ向かいます

alt


alt


alt


そして艦上には
ヘリコプター2機が展示
この機種は多用途ヘリコプター?
よく映像で見るタイプ

alt


そしてこの機種は
何か懐かしく感じるコブラタイプ?
スリムで機関砲やロケット砲が
装着され迫力満点(^^♪


alt

船内で案内をして下さる
自衛官さん達はとても親切で
母と3人で楽しい時間を
過ごすことが出来ました
・・・感謝です(^^♪

暑い日だったので
冷たいソフトが食べたい
函館駅前にある
美鈴珈琲さんへ

alt


alt



こちらは北海道で一番
歴史のあるお店で
昭和7年創業
・・・凄いですね♪

alt


ここの珈琲ソフトは
なかなか癖になります
ソフトを巻き終わると
最後に挽いた珈琲を
トッピングしてくれます
珈琲屋さんの本気の
ソフトクリームって感じ(^^♪

天候が心配ですが8/4の
花火大会が楽しみです(^_-)-☆


ブログ一覧 | ドライブ/旅行 | 日記
Posted at 2022/08/02 22:12:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

当選!
SONIC33さん

プロボックス
avot-kunさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2022年8月3日 7:09
おはようございます。
僕は、昨夕、港まつりに参加してました。
美鈴のソフト、いいですね。
僕も個人的には、近くの有名店のソフトよりお気に入りです。
コメントへの返答
2022年8月3日 17:18
benjyaminさん こんにちは(^^)/

たまたまお休みだったので、見に行けました♪
港まつりに参加ですか?凄い!
は~るか昔 五稜郭のお店に勤務していた時に強制参加させられていた思い出が(笑)

ソフトはすごく懐かしくてお手頃価格!
シャリシャリ感のあるきくちさんのモカソフトも暑い時は良いですよね(^_-)-☆
2022年8月3日 9:14
これはすごい!
ひゅうがに乗れるなんて!!

ソフトクリームも美味しそうです。
函館って全てにおいて魅力的ですよね。

友達の両親は札幌から函館に移住しました。
コメントへの返答
2022年8月3日 17:28
こうじさん こんにちは(^^)/

母が大型客船を見るのが好きなんです。
でもコロナ禍で寄港が激減!
珍しく自衛艦船が見れるし艦内見学できると誘ったら大喜びでした(^^♪

函館移住ですか?
若い方が夜遊びするような場所は無いですが…(笑)
ゆっくりのんびりするには、寒暖差が少なく雪かきから解放されるので良いと思いますよ♪
プラス…便数は少なくても市内に空港があるのは大きなメリット(^_-)-☆
2022年8月3日 9:21
hiroさん こんにちは。
函館、特に駅前は激変しましたね。
便利になる一方、森屋デパートが消えちゃったり…。
地域に溶け込んだ美鈴コーヒーさんや宝来町の阿佐利さんなどは、永遠に残ってほしいです。
コメントへの返答
2022年8月3日 17:43
オールージュさん こんにちは(^^)/

道内の地方都市では多い現象ですが、繁華街が駅前から郊外へですよね!
駅前地区はさら地や駐車場だらけ(;^ω^)
寂しいですね
2022年8月3日 12:34
こんにちは。
何故か駐機していたのは陸自のUH-1とAH-1(コブラ)だったんですね。海自ヘリじゃないのが不思議です。
美鈴さんは小樽にもあるのでソフトクリームはたまに食べていました、名店は残って欲しいものです。
コメントへの返答
2022年8月3日 17:56
マヨイガさん こんにちは(^^)/

良かった!正しい情報

入艦時に頂いたパンフには
SH-60K・SH-60J・MH-53E・MCH-101が搭載ヘリコプターと写真付きで写っていたのですが、違う2機があるって不思議に思ってました!

自衛隊に詳しくないhiroでもわかるようなヘリコプターをサービスで見せてくれたんですかね(笑)

美鈴さん 小樽にもある?知りませんでした(^_-)-☆
2022年8月3日 14:53
hiro1001さん、こんにちは😄
今年は函館港まつりも開催されているのですね!
通常の生活にはまだ遠いところも有りますが、嬉しい事ですね♪

私も6日に弾丸日帰りで久しぶりに函館を訪れようかと考えています。
美鈴珈琲のソフトクリームは知らなかったです。
是非、食べてみたいですね😁
コメントへの返答
2022年8月3日 19:43
ぱんじーさん こんにちは(^^)/

コロナ禍で皆さんが我慢してきたので少しだけお祭り気分♪
それでも踊りが無かったり、まだまだ昔ながらには程遠いですね!

日帰りですか(;^_^A
めっちゃパワフルな♪
2022年8月3日 19:55
今年は港まつりが開催されているんですね(^-^)

もう何年も見ていませんが、港まつりは「いか踊り」より『とって~も、いんでないかい~♪』の方がしっくりくるオジサンでしたf(^_^;
コメントへの返答
2022年8月3日 20:30
3236スカファンSさん こんにちは(^^)/
コメありがとうございます♪

言われる通り「いか踊り」は後から出来たもの
20年近く函館を離れていたhiroにも別物って感じです!
今年は踊りは無しでパレード関係だけのようです。

明日は延期になった花火大会♪
綺麗に見れるかな
近くまでは行けないので中央ふ頭辺りから見ようと思っています(^_-)-☆
2022年8月5日 7:04
今年は港まつり開催したんですね~♪
毎年イカ踊り出てましたよ~♪

それよりも「ひゅうが」見たかったです~(T-T)
コメントへの返答
2022年8月5日 11:09
dai象さん こんにちは(^^)/

dai象は若い!
息子達の時代がいか踊りで
hiroの時代は無かったと(笑)

母は大型客船が大好きで
函館に寄港するとよく見に行っていました
今回は自衛隊の船なので最初はいまいちの反応でしたが、船内を見学できると聞いてがぜん乗り気に(笑)

ひゅうがの甲板に立つと戦闘機は飛び立ちませんがミニ空母のよう!
トップガンのシーンが頭をよぎる(笑)

プロフィール

「高齢化=免許返納制度 真面目に考えて! ランチは函館市民の食堂「ラッキーピエロ」さん http://cvw.jp/b/2144581/48004667/
何シテル?   10/02 19:30
hiroです。よろしくお願いします。 2020年4月にZC32に乗り換えました 今年には定年を迎えますが 今までの中でいちばん派手なカラーの チャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タウシュベツ川橋梁空撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 12:41:58
May the Gloss Be with You 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:49:12
いなり放浪記ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 16:44:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
死ぬまでMT車(笑) ZC31→GY3W でも鈴木菌は強力で 2台目のスイスポZC32を ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
やはりMTが大好きです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカ1600GTV                                 ...
日産 オースター 日産 オースター
日産オースター                                      ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation