• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月05日

函館港まつり フィナーレの花火大会♪ 遅い夕食はローカルコンビニ「ハセガワストア」のやきとり弁当(^^♪

函館港まつり フィナーレの花火大会♪ 遅い夕食はローカルコンビニ「ハセガワストア」のやきとり弁当(^^♪












こんにちは hiroです(^^)/

昨日は3年ぶりの開催された
函館港まつりの花火大会♪


母を連れて妻と3人
ゆるりと花火を見に行きました
函館山から望む函館は
こんな感じですが
(2022/4撮影)

alt


昨日は函館山と花火が
綺麗に見える埠頭から見ます
日が沈み麓が光りだします♪

alt


そして
函館山と大きな花火
最高のコンビネーション(^^♪

alt



alt



alt


母と一緒に花火を見たのは
何年振りかなぁ・・・
また来年もいっしょに(^^)/

夕食は花火を見に行く前に
近所にあるローカルコンビニ
ハセガワストアさんで
名物のやきとり弁当を購入

このハセガワストアさんは
函館のラッキーピエロと並ぶ
B級グルメで有名なお店です

alt


珍しいことに店内で
もくもくと煙をあげながら?
焼き鳥を焼いているんです

alt


そして「ケンミンショー」でも
先日放送されましたが・・・

alt



alt


函館の焼き鳥は豚串なんです!

ここ函館で育ったhiroは
何の違和感もなく豚串を
焼き鳥と呼んでました!

じゃあ鳥はどうなるの?(笑)

昔お邪魔した焼き鳥屋さんの
メニューもこんな感じ(爆)
間違いなく豚さん・・・推し

alt


甘じょっぱいタレが
ご飯にも浸み込み 
美味なジャンクフードです(^^♪

そう言えば昔の転勤先だった
室蘭も豚串が焼き鳥でした

alt


豚肉に玉ねぎが挟み込まれ
甘いタレにカラシを付けて食べる
めっちゃ美味しいんです♪

きっと北海道人は
豚さんが大好き(笑)


ブログ一覧 | お祭り | 旅行/地域
Posted at 2022/08/05 11:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2022年8月5日 12:26
ハセガワストア見て懐かしく感じました♪
お陰様で再び行きたくなりましたね(=ФωФ=)♪
ヨダレが🤤
コメントへの返答
2022年8月5日 20:30
モッチーさん こんにちは(^^)/

コメありがとうございます♪
ハセガワストア本店は自宅から徒歩圏(笑)
一番新しいお店は函館駅のすぐ目の前に出来てます(^^♪
是非~(^_-)-☆
2022年8月5日 12:38
こんにちは😄
函館港祭りですね😄
4年前に行きましたが、その後はコロナで行けずです😅そろそろお墓参りに行こうと思っていたら又、コロナが拡大( ; ; )
海鮮も食べたいし、勿論、焼き鳥も😄
大好きな函館の写真ありがとうございました😊
コメントへの返答
2022年8月5日 20:36
waki8さん こんにちは(^^)/

規模はまだ縮小ぎみですが、コロナ7波のなかでギリギリ開催されて嬉しいです♪
hiroが函館に転勤で来てすぐにコロナ…ようやく見れたって感じです(^^♪
来年こそはノーマスクで思いっきり楽しみたいですね(^_-)-☆
2022年8月5日 12:48
ハセスト~!、昔、3ヵ月ほど函館に居たときにお世話になりました。弁当の蓋の串抜き穴も健在だそうで。
私の出身地の福岡も、豚串を焼き鳥と呼びますよ。ただ北海道みたいに豚串単体のことを豚清とは呼ばず豚バラと呼びますけど。えのきのベーコン巻き串や山芋のベーコン巻き串も焼き鳥ですw。
関東あたりだと、敷居の高めな焼き鳥屋ではやっていませんね。頼むとキレられますw。
コメントへの返答
2022年8月5日 21:06
マヨイガさん こんにちは(^^)/

知りませんでした…福岡も?
北と南で変な共通点(笑)

串焼きだから何を刺して
焼いてもおかしくないんですが
それを豚串と呼ばないで
焼き鳥とどうして呼んじゃったんだろう!
今は普通の鳥串も大好きですよ(^_-)-☆
2022年8月5日 14:45
「ハセガワストア」のやきとり弁当!! 食べたいと思いながらまだ食べれてないのです! 美味しそうですね😃 花火🎇もいいですね〜✨👼🐻
コメントへの返答
2022年8月5日 21:17
macさん こんにちは(^^)/

もう随分来られているようなので、食べれていたかと思いました(^^♪

久しぶりの大きな花火大会!
とても近い場所で見れて大迫力
楽しいひと時でした(^_-)-☆
2022年8月5日 16:14
え~っhiroさん室蘭にもいらしたんですか!
私は東の外れ高砂町(最寄駅は鷲別)に住んでました。
輪西の蘭亭ですれ違ってたかもですね。
コメントへの返答
2022年8月5日 21:43
オールージュさん こんにちは(^^)/

ススキノ生まれススキノ育ちのオールージュさんじゃなかったんですか?(笑)

2009年~2014年の5年間くらい室蘭勤務でした!
住まいはほぼ室蘭に近い登別でイオンの近くリサイクルショップ裏でした…思い浮かびますか?

みんカラ始める前だったので食べ歩きの記録が残っていないのが残念…覚えてるお店だけでブログ数日分は書けそう
そしていっぱいオールージュさんと話せそう(笑)

もちろん蘭亭さん行きました♪
hiroのナンバーワンB級グルメはもう閉店しちゃった「かもめ食堂」さんのボリューム満点カツファイティングライス…老夫婦が考えた名前が凄いナウい(笑)
工大方向も居酒屋チャイナさんやもう閉店した小梅?さんはよく行ってました♪
もっと書きたいけど…
じゃあこの続きは室蘭でプチオフした時に(爆)



2022年8月5日 19:40
花火大会で函館山をバックに見るとこれまた良い感じですね♪
コロナ禍で久しぶりだから賑わった事でしょう。

函館と言えば
『ハセスト=焼き鳥弁当』
『ラッピーのチャイニーズチキンバーガー』
出張で行ったら必ず食べるかテイクアウトしてきましたよ。
しばらく函館には行ってないから行きたくなりました♪
コメントへの返答
2022年8月5日 22:03
こんにちは(^^)/

hiroが函館に転勤してすぐにコロナが…その前20年近く見ていないので本当に久しぶりでした(^^♪

函館と言えば…と同じように hiroは食べ歩きをメインに観光を考えるので、ここ行きたい・ここの何が食べたい・ここも…
そして妻から「いったい何食食べれると思ってるんですか?」と笑われます(^_-)-☆
2022年8月5日 21:48
hiroさん こんばんは、
順延になった昨日は見れて良かったですよね。
ヤッパリ奇麗でしたね。
本場室蘭焼き鳥食べてみたいです。。
コメントへの返答
2022年8月5日 22:09
ごるすけさん こんばんは(^^)/

本当に綺麗でしたね♪
母と一緒の花火大会は嬉しかったです。

室蘭焼き鳥 玉ねぎとタレが違うだけでまた別物
甘いタレと玉ねぎにカラシが癖になります(笑)
2022年8月5日 22:31
hiroさん こんばんは!

1日だから見れないねぇ~
4日に延期で
マジ!4日に泊まれば良かった!
夫婦の会話でした。笑
コメントへの返答
2022年8月5日 23:10
R爺Sさん こんばんは(^^)/

奥様は道南出身ですか(^^♪
急に親近感が(笑)

8/1は大雨で木古内方向で警報がでるくらい!
来られた日が快晴で良かったですね♪

2022年8月5日 23:52
こんばんは😃🌃

函館港祭、懐かしいです!
くそガキだった頃、昼間は、一万人パレードや、市電をデコレーション?した花電車が走ってるの見て、夜は、花火大会が楽しみでした✨
パレードは、イカ踊り?に代わったみたいですね

そうそう、14日に、G.G一家で、函館に帰省します☺️もちろん新幹線で(笑)

函館B級グルメと海鮮を堪能したいですね✨
コメントへの返答
2022年8月6日 20:03
ペッタンコG.Gさん こんにちは(^^)/
コメありがとうございます♪

hiroも一緒で「いか踊り」の前の世代!
五稜郭電停前の事業所だったので、いつもお祭り強制参加

ペッタンコG.Gさんと同年代だから遭遇していたかも(笑)

新幹線ですか?…良いなぁ(^^♪
まだ北海道・東北新幹線に乗った事無いです(-_-;)
函館帰省楽しんでくださいね(^_-)-☆
2022年8月6日 0:03
こんばんは🙂

函館港祭りは住んでいた頃はもちろん、転勤で離れてからもしばらくは毎年恒例で見に行ってました。
あのころは人混みのなか、会場で見てました。
ですが、Hiroさんの写真見たら、対岸から見るのもいいなと思いました。次に港祭りに行くときは、その辺りも偵察してみたいと思います(^.^)
コメントへの返答
2022年8月6日 20:12
otsu☆さん こんにちは(^^)/
コメありがとうございます♪

スマホしか持っていなくて(-_-;)
otsu☆さんならもっと綺麗なショット満載なはずなのに!

今回は若松埠頭から見ました♪
思った通り函館山と花火が良い感じのバランス♬

早めに行ったので埠頭まで入るのは楽々…でも帰り道は大渋滞で、埠頭から国道5号線まで出るだけで30分以上…想定内でしたが(;'∀')
車中泊するぐらいの気構えで函館山展望台から見るのも面白いかも(^_-)-☆
2022年8月6日 0:40
ケンミンショー見ました🤗

確かに子供の頃、すき焼きは豚肉でした😅

やはり牛肉より豚肉が好きかもしれませんね🤗
コメントへの返答
2022年8月6日 20:21
Dosan:5さん こんにちは(^^)/
コメありがとうございます♪

ケンミンショーでハセガワストアさんの女性店員さんがインタビュー受けていましたが、同じ姿で元気に接客されてました!

みんトモさんとお話すればするだけ 豚を焼き鳥と呼ぶのが恥ずかしく(笑)

番組でも話されていたように豚さんは食肉・牛さんは搾乳用だったからなんですね(^^♪
2022年8月6日 12:07
豚ですよね。

家で焼肉と言えば豚か羊、すき焼きも豚肉で育ちました。
母が牛肉が嫌いだったのと、貧乏だったせいかもしれませんが…(笑)

関東で生活したときに、牛の多さに驚きました!
コメントへの返答
2022年8月6日 20:27
こうじさん こんにちは(^^)/

(笑)私の母も牛肉苦手
母は斜里町に有った三井牧場にいて
いつも触れ合っていたのに…乳牛さん達だったからですね(^^♪

関東で牛肉堪能は良いですね!
hiroは滝川でひつじさん10年分くらい食べたかな(笑)
2022年8月6日 14:12
hiroさん

こんにちわ・・♡

綺麗ですね・・(^.^) 花火大会・・行きたい・・!(^.^)
西国でも、3年ぶりに花火大会が開催されてますけど・・
コロナ感染予防の為に、30分とかなのですよ・・(O_O)
会社が終わって走っても、間に合いません・・
浴衣を着て・・行っても、行く途中で終わってるのですけど・・
そうだ・・!会社を休めば良いのですね・・花火休暇・・(笑)

あはははは・・(笑) 素晴らしい・・!北海道が大好きになりました・・(^.^)
焼き鳥って、北海道では、豚肉なのですね・・(^.^)
鶏肉が食べれない私でも、焼き鶏が食べれる・・! 素晴らしい所ですね・・
豚つくねまであるのですね・・(^.^)
あれ・・?バラはないのですか・・?(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年8月6日 20:41
Aさん こんばんは(^^)/

函館も福岡もまだまだ感染収まりませんね(;'∀')
3年ぶりの港まつりもまだまだフルスケールではないです!
それでも短い北海道の夏を楽しみたいと主催者さんが頑張ってくれたようです♪

花火を見ずに夏は語れない!
もう花火休暇とるしかない(笑)
やはり夏の浴衣姿は花火が良く似合う♬

Aさん好みの焼き鳥でしょ(^^♪
メニューも間違いなく豚さん…推しでしょ
精肉がたぶんバラ肉です!

でも函館の焼き鳥と話しているうちに???やはり間違っているってなんだか少し恥ずかしい感じがしてきます(;'∀')
どう考えても焼き豚!(笑)

まぁ美味しければ良いか(^_-)-☆
2022年8月6日 21:14
こんばんは。
ハセストのやきとり弁当美味しいですよね!?
数年前まで札幌のセコマでも購入出来たんですが、今は止めた様で"あの味"が懐かしいです。
仰るとおり室蘭から函館までの南方向の地域が、豚串を焼き鳥と呼んでいる様ですね!?
コメントへの返答
2022年8月7日 0:22
あらあらさん こんばんは(^^)/

ハセストの焼き鳥は焼き立てが当たり前だから他では難しいんでしょうね!
道南は豚さんの文化が強いんですね、豚串に豚丼と道内は豚さん大好きですね(^_-)-☆
2022年8月7日 16:34
hiroさん こんにちは

函館の花火大会って
8月1日だった様な記憶があり
嫁さんに聞いたら
雨で延期になったみたい
って言ってました。

3年ぶりの花火大会が
中止にならなくてなくて良かったですね。

「ひゅうが」の見学も
花火大会もお母さんと3人
いつもながら親孝行なhiroさん ^_^

写真のやきとり弁当は小っぽいけれど
hiroさんが食べたのはWですか?(笑)
コメントへの返答
2022年8月7日 21:24
自由人さん こんばんは(^^)/

主催者の方には申し訳ありませんが、雨天順延でラッキーでした♪
護衛艦「ひゅうが」の艦内見学に花火大会とコロナ禍のなかで母と3人で楽しい時間が過ごせました(^^♪

まぁこうして居たくて定年は函館と。

函館から離れていてもほぼ毎日のように電話
そんな超マザコンのhiroですから!
そして困ったことに妻も母を大好きで(笑)

写真のやきとり弁当(小)…当たり
hiroも3人 同じサイズで他に単品で鳥串やつくね買って食べました…いつも女性陣の残した分はすべてhiroのおなかに収まります!
だから3人で外食するとだまっていても1.5人前以上は食べなきゃダメなんです(笑)

プロフィール

「高齢化=免許返納制度 真面目に考えて! ランチは函館市民の食堂「ラッキーピエロ」さん http://cvw.jp/b/2144581/48004667/
何シテル?   10/02 19:30
hiroです。よろしくお願いします。 2020年4月にZC32に乗り換えました 今年には定年を迎えますが 今までの中でいちばん派手なカラーの チャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タウシュベツ川橋梁空撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 12:41:58
May the Gloss Be with You 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:49:12
いなり放浪記ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 16:44:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
死ぬまでMT車(笑) ZC31→GY3W でも鈴木菌は強力で 2台目のスイスポZC32を ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
やはりMTが大好きです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカ1600GTV                                 ...
日産 オースター 日産 オースター
日産オースター                                      ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation