• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2015年2月7日

【1/3】R34 GT-R (寒冷地仕様相当)のバッテリ交換(強化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
R34 GT-R (寒冷地仕様相当)に,「Panasonic CAOS 125D26L」を取り付けます.
個人の責任で,参考にしてください.
2
R34 GT-R Vspec 前期型です.
容量の大きい(過放電しづらい)寒冷地仕様のバッテリに交換しています.
3
写真(中央)は,寒冷地仕様バッテリに交換した時に外した,標準(温暖地)向けバッテリのトレーとケーブルです.
よって僕のGT-Rは(バッテリだけ)寒冷地仕様です.
4
頻繁にバッテリを点検するので,バッテリを隠す「トランクフロントフィニッシャ」は,取り付けていません.
最初に「リヤフロアボード」を外します.

ちなみに「トランクフロントフィニッシャ」を外すには「+ドライバ」を用います.
5
「リヤフロアボード」を外すには,ボルト×18本 + ナット×4本 を外す必要があります.
長さが異なるボルトがあるので,番号を書いたマスキングテープを貼り,ボルトとボルト穴を管理しました.
6
「リヤフロアボード」を固定するボルトの大半は「12mm コンビネーションレンチ」で外せます.
しかし1本だけは奥まった場所にあり,コンビネーションレンチでは回せないので,スピナンハンドルと12mmのコマを用いて外します.
7
続いて,「リアストラットタワーバー」を外します.ナット×4本 を外す必要があります.
(車外に出して撮影)
「12mm コンビネーションレンチ」で外せます.
8
ワイパーモーターカバーを外して,動線を確保します.
(「後期型にはワイパーモーターカバーが無い」と聞きますが,本当でしょうか?)
バッテリ・ステーを外します.
トランク内に「木端」を積んで「板」を置き,バッテリをスライドさせて出します.

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

電圧が...なんか、ね

難易度:

日産(純正)PARTS

難易度:

バッテリー交換(VARTA)  178,000k

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謎規格「ETCGO」って何? http://cvw.jp/b/214509/48609914/
何シテル?   08/19 20:43
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation