• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2007年12月23日

ホーンを交換しました(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
何はともあれ、購入して来たパーツのチェックです。リレーハーネスの各ケーブル(純正ホーン(ホーンSWから)のケーブル,新ホーン(+)のケーブル,アースのケーブル,バッテリのケーブル)を接続します。次に新ホーン(GND)のアースのケーブルを接続します。高音側,低音側とも鳴ることを確認してチェック完了です。
2
フロントグリルを取り外す時に傷付けないよう、マスキングテープで養生します。
3
手もとを明るく照らすため、200Wの白熱電球を下げます。(作業後の撮影)
4
車のワキに縁台を置き、工具や部品を並べました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリジェントルームミラー 取り付け

難易度:

ガリキズ補修

難易度:

キューブZ11のワイパーゴム交換♪

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エンジンオイル交換しました。159843㎞

難易度:

デイタイムランプを点けてみよう ー前編ー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月1日 12:43
はじめまして。
そして新年おめでとうございます。
フロントグリルの養生は大切ですね。
私は以前これをやらずに引っかき傷を作ってしまいました。
丁寧な作業に車への愛情を感じます。
車庫での作業も羨ましい限りです。
コメントへの返答
2008年1月2日 18:06
ユキさん はじめまして。コメントありがとうございます。よろしくお願いします。
様々なメンテナンスをご自分でされる先輩からお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです。これまでミラーやバルブの交換などの初歩的な作業をして来ましたが、少しステップアップしました。「電源を取れる車庫」という恵まれた環境もあり、これからも色々チャレンジしたいと思います。これからも、コメントなどをよろしくお願いします。

プロフィール

「給油に来ました http://cvw.jp/b/214509/48596074/
何シテル?   08/12 20:30
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation