• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2007年12月23日

ホーンを交換しました(3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
助手席側の新しいホーンをエンジンルーム側から入れて取り付けます。特殊ネジは再使用でず、新品を使いました。
2
運転席側です。まだ仮留めです。
3
リレーを仮留めします。既存の穴に5[mmφ]のボルト+ナットで取り付けました。
4
リレーから出ている5本のケーブルは、太いチューブい入っています。これを助手席側のホーンの後で固定します。ケーブルを固定するのにタイベースとタイラップを使いました。タイベースを貼る場所は予めエチルアルコールで掃除しておいたので、粘着力は充分です。
5
ここからバッテリーに行くケーブル,助手席側のホーンに行くケーブル(+),純正ホーン(ホーンSWから)のケーブルと接続するケーブルを取り出します。残りのケーブル(運転席側のホーンに行くケーブル(+),アースのケーブル)を細いチューブに入れます。さらに助手席側ホーンのアース線を作成し、これも細いチューブに入れます。
6
ケーブルの入ったチューブを助手席側ホーンの後から運転席側に向ってはり、
7
エアインテークの下をくぐって、オルタネータのボディアースのそばまで伸ばします。全てのアースを、このボディアースからとりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PITWORK F-Premiumを入れた

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

タイヤ&ホイール交換

難易度:

デイタイムランプを点けてみよう ー前編ー

難易度:

ワックス洗車+フロアマット洗い。

難易度:

デイタイムランプを点けてみよう ー後編ー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗面所 http://cvw.jp/b/214509/48604483/
何シテル?   08/16 22:46
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation