• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

シェイクダウン

昨日、舞洲にTJジムカーナに行ってきました。
目的は、ロークロスミッション,センター及びフロントLSD変更のシェイクダウン。
AMは練習会、PMはJAF競技。
AM走っても良かったのですが いきなりガンガンに練習して壊すと県が違うから帰るのも一苦労と言う理由とミドル(in姫路)対策で慣熟歩行後の競技1本目走行スタイルにてコース攻略の勉強の為PMからの競技のみにしてました。

朝早く目が覚め、AMからたっくんさんが走っているだろ~と思い8時前に出発。
SA等で休憩入れたら10時頃に到着。
たっくんさんに挨拶して、エボのブレーキフルード継ぎ足しとクラッチのエアー抜きをしてタイヤ交換。
超スローペースでしても11時過ぎに終了。
12時10分からのPM受付でしたが早めに受付してもらい(と言ってもゼッケン貰っただけ、車検なし)少したっくんさんの走行を見て10分昼寝。
心地いい風と温度昼寝にもってこい(^^)

12時10分になったので完熟歩行開始
コース図


6,7,8,9の大きな8の字進入は姫路と違いかなり高速からのツッコミになるから早めのブレーキしないと危なそう。
帰りの12,13も一段上がってからのZ。いくらこういった所の対策でアシストスプリング入れているとは言え、気を抜くとフロントがすっぽ抜ける段差になってます。
スラロームは等間隔だから等間隔だから1本目入りを間違えなければリズム作れる。
フリーターンは・・・横幅はあるけど五角形(コース図と少し違うパイロン5個)の奥行が四駆には微妙かな~と思いつつもセンターLSDが何とかしてくれるか~とも思ったり😁
最後の450°・・・回るのはいいけど、これはいかんでしょう。
カナリ凹んでいる箇所が2ヶ所ありホイルリムを痛めるし、ヴィッツエントラントいるのに最悪の場合転倒の可能性出るよ。
ヴィッツは、エンジン位置関係で左回りで右前を凹みに落としたり左を縁石引っ掛ける等したら転倒の可能性出ます。
実際、昔姫センシリーズで見てます。
思いっきりブラックマーカーもその上通っているし。
TJに異議申し立て。
広い場所だし、走行の仕方を変更しろとは言っていないので直ぐにエボの前長分くらい離してもらいOK。

1本目走行スタートし始めTVようで若いネーチャンとQテンさんが解説しだす。
86,BRZクラスからず~とQテンさん最後の450°ターンを「360°ターン」と思い込み「あの86 360°ターン入りは良かった」とか連呼。
心の中で笑ってました。

1本目は練習と割り切って色々な速度で2速で立ち上がってどれくらいから使えるかトライ。
よってカナリぬるい走行ですがフリーターンと450°は真面目にターンするとゴール後、Qテンさんの声が聞こえてきました。
「360°ターン流石でしたね~」とお褒めの言葉。
しかし、パイロンタッチ1本あったらしく1:41:588となり後ろを走ったたっくんさんに抜かれました。
(生タイムでは、勝ってましたがパイロンタッチでは意味がない。)

2本目が始まり私の前のGRB1台,アテンザターボの人走行に行く気配がない。
出番が近づいてくる仕方ないので先に並ぶ。
スターティンググリッド直前でも後ろから追ってこない。
こうなったら先に走ってタイムをたたき出して絶望的にさせてやろうと、スターティンググリッドに着くと・・・
オネーチャン「この次の走行からC2クラス。C2クラス2台リタイヤとなり・・・」
なに~一言も聞いてないぞ~。言えよ。
気を取り直し。

2本目は1トライの気持ちで気合を入れ直し、全域フル加速フルブレーキングを心掛けスタート。

12番入口で見事にやってしまいました(>_<)
あれほど気を付けないとと思っていたフロント荷重スッポ抜けでフロントロックで曲がれずリバースギヤ。情けないorz
気を取り直して走行するもスラローム後半でリズム狂わせてしまい大ミス。
フリーターンと450°くらいは1本目以上に行こうと頑張りましたが時既に遅し。

大きな凡ミス(12番進入)で7秒近くロス。
7秒のロスなければ1分33秒台に入れれてたので余裕でGVBに勝て優勝出来る筈だった。
しかも約3年前のタイヤでEXP(Sタイヤ)勢に近づけた筈なのに悔しい。
この悔しさ姫セン2戦目にぶつけよう!

負けたとは言え本来の目的のミッション,LSDのシェイクダウン収穫は十分果たせたので満足出来る所もあります。
今のショック仕様じゃないと今回のLSD高速コーナーで吹っ飛んでたと思います。
Qテンさんがどう言う解説してたが少し気になりますがまた後日UPされたらチェックしてみよう。
いい練習になりました。
Posted at 2015/03/22 17:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年03月19日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ観戦会

私が参戦している姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第2戦は、JAF兵庫支部の方で観戦会が決まり告知が始まりました。



インテグラやシビックのRT2クラス
シルビアやRX7のRT3クラス
インプレッサやランエボのRT4クラス
各クラス見てて楽しいです。
勿論、参加するともっと楽しいです(^^)

ご興味ある方、観戦会から是非どうぞ。
抽選で同乗走行も体験出来るそうです。←知ってました(笑)もしかすると、私も担当するかも?

姫センジムカーナ参考(PV)
Posted at 2015/03/19 07:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年02月16日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナシリーズ

姫センシリーズのオフィシャルの方,エントリーされている一部の方々と相談しながら製作したPV公開します。



これを見ていただいた方で、少しでも興味湧いた方、また走ってみたい方、気軽にご参加ください。
見学も歓迎です。

なお、参加にあたり当日有効な運転免許証,国内B級ライセンス,規則にあった車両が必要です。


開催日程

第1戦   3月 8日 OCCK

第2戦  4月19日 KSCC

第3戦  6月 7日 KSCC

第4戦  7月 5日 KSCC
      One Try Challenge

第5戦 10月18日 KSCC

最終戦 11月29日 KSCC

最後にPV製作にあたり、ご協力頂いた方々ありがとうございました。
Posted at 2015/02/16 13:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年12月01日 イイね!

2014姫路セントラルパークシリーズ最終戦

日曜日に姫路セントラルパークシリーズ最終戦参加された方,また観戦された方お疲れさまでした。
申込した先週末から「観戦会もあるから恐らく、縦取りだろう」と予想して着いてみると予想通り縦取り。
あと「観客席前で360やるのかな~」と思ってたのですが これはハズレ。8の字でした。



いつものように完熟走行は、フェデラル。
ミスコースまたは、余りにもグリップ悪いとなったら滑らせて観客を楽しませようと決めスタート。



流石に4年目に突入しているアジアンタイヤ・・・グリップないf^_^;
グリップ悪い物の最初のスラロームは頑張った。
高速コーナー向かう時??赤が1本足りなかったぞ~。
気にせず走行。
どうやら6番パイロン無視して斜めに立ち上がったみたいf^_^;
フリーターン左を選択するが入口の進入ミスで全くダメ。
そこからはギャラリー前だし遊びで振り回しても本番はそれを抑えるだけだからいいやとなり、見せる走りを思いっきりしてみた。
フェデラルだから滑る滑る。
煙は臭かったでしょうが「サービス!サービス!」
あとで聞いた話では、ディクセルポスターのMR2乗りのお方が解説されてたそうで盛り上げてくれてたみたいです(^^)

本番前にZ2に履き替えて準備。
フリーターンどっちで行くか?
悩んだ挙句もう一度左で行こうと決め本番1本目スタート。



スラローム,高速コーナー等はまあまあですが何か微妙にグリップ薄いような・・・と思いつつもフリーターン目指して行くがギリギリまでやっぱり右にした方がと考えてしまい変にギクシャクした動きになり、スピード足りなくてフリーターン撃沈orz
ん~この場所にフリーターンある事に苦手意識が出来てしまっている(-_-)
気落ちしても仕方ないので完熟で遊んだ8の字部分を修正。
悪くないがもう少し勢いあった方が早く回れるかな。2本目修正必要。
一番の問題はフリーターンと最初のスラローム ここを早く抜けないと勝負にならない(-_-)

2本目前にエア圧再調整して、スタート。



やはりイマイチなグリップ。
苦しみながらスラロームして、問題のフリーターン詰まりつつも右ターンで何とかクリアするが出口が苦しかった(-_-)
中間抜けて気持ちよく3速にも入れて加速。
微妙にリヤを流しながら大きな8の字して小さい8の字も気持ちよく抜けれたが・・・
パイロンタッチ3本orz
確かに2本ほど近すぎたと思う所もあったが3本目は?
にしても生タイムでも今回はダメダメ。
トップと9秒位離れてるorz

やはり、低速の立ち上がり(1速の立ち上がり)は6速振りなんでしょう(-_-)
来シーズン早めにロークロス投入しないと。

片付けの時、減衰戻そうとした時グリップ薄い原因発覚。
どうやらフロント減衰力段数間違っていつもより少し弱くなってたみたいf^_^;
タイヤは溝少ないものの縦にはまだ使えるはずなんですけどね。

次戦よりグリップ薄い時は、エア圧だけでなく減衰力も段数合ってるか?確認しないと。

終わって、忘年会に向かう。
今回は直接行く組み。
先頭はRT2シリーズ優勝アスティー続いてRT4シリーズ優勝エボ9 間に幸せの黄色いスイフトを挟んで私(エボ6),エボ5,エボ5と列なりプチオフ会帰りのランデブー。
買出し組みになった黒エボ5合わせたら完璧だったかな(^^)

最終戦の内容はイマイチでしたが 忘年会は楽しかった(^^)
また、来年も頑張りましょう(^^)
Posted at 2014/12/01 18:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月23日 イイね!

ジムカーナ予定

いよいよ今週末の土曜日 会社のモータースポーツ部の走行会が備北サーキットで行われます。
参加台数は、18台。
私は、今回スタッフ専属としてお手伝い。
ジックリ周りの方々の走行を見させてもらいます。
他の人が走るのを見るだけでも勉強になる事もあるんですよね(^^)

私が次走るのは、11/30の姫路セントラルパークシリーズ最終戦。
まだ、上位人とは2〜3秒のタイム差あるので少しでも詰めれるように頑張ります。
JAFがまた、観戦会を予定しているようです。

http://jafevent.jp/event_info/search.php?From=search&contribution_id=79894&fromTopFlg=1

ちびっ子用のミニソーラーカーあるそうなので、小さなお子さん連れでも楽しめそうです。
ジムカーナ見て、ミニソラーカーに触れて帰りにサファリで動物見る。
週末家族サービスにいいんじゃないでしょうか?(^^)
Posted at 2014/10/23 06:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation