• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第5戦

朝一雨覚悟で少し早めに起きると、雲行きはカナリ怪しいがまだ降ってない。
慣熟走行くらいは持つかな?と思い準備も早く出来たので、
カナリ早く出発。
コンビニで飲み物買ってゲート前に7:30過ぎ。
流石に誰も到着していない。
ゲート前の平らな所確保出来たので、練習用タイヤに履き替えてタイヤ温存。
ゲートオープン前に余裕で交換終了。
余裕を持って受付出来たのですが オフィシャルから「天候によっては午前中の本番1本だけにするかも・・・」と聞いたのですが ある方の晴れパワーで怪しい雲は少しづつ薄くなっていった(^^)
コース的には

スラロームは嫌って言うぐらい続くが最初だけで抜けたらパワーを活かせられるレイアウト(^^)

慣熟走行
http://youtu.be/0BMaEwMOgBQ
フェデラルでグリップ悪いものの試してみたいショック番手(スラローム対策)あったので、F4段R7段でスタートしてみる。
グリップしなかったら遊ぼうと走り出すと感触いい(^^)
高速は流石にグリップ薄い分辛いがZ2に履き替えたら面白そう(^^)
高速S字後16,17番は繋げる予定だったけど、真面目にターン。
感触いいまま終了。

バタバタとZ2に履き替え。いつもよりまきの進行だったので。

本番1本目
http://youtu.be/f4JWGFyd_eA
スラロームで当たらないようハンドルを頑張って回してクリア。
グリップいいから四角を2速で行ったけど、やっぱり各ターンで1速に落として加速の方が速そう。
串刺しターン22番進入直線的に行き過ぎてミスf^_^;
全体的には、ブレーキ信用してない感じでブレーキあまり過ぎ(汗)

風は時折強く吹くが雨の気配なし。
昼休憩も
いつもより短いかな?ってくらいだったけど、慣熟歩行も1本歩いて再確認。

2本目走行前にロガー貼り付けを少しバタバタとなりましたが決めてF減衰だけ3番に変更。
リヤは、高速コーナーからすると締めた方がロールしないだろうけど、1本目がパイロンギリギリになってからのロールだった事からリヤは、大丈夫と判断。

2本目スタート
http://youtu.be/Unvsm2LLTA4
最初のスラロームでハンドル回すのが遅れ2番蹴飛ばした(-_-)
仕方ないので生タイム競争に切り替え思いっきり行く。
四角は、やはり各箇所1速に落とした方が速かった。
高速S字15番近づいた時に丁度リヤが流れ15番を
メッチャスムーズに抜けれて安心してしまい、16番,17番のブレーキがおろそかになりブレーキが余るf^_^;
17番ターン後からまた仕切直し串刺しへ、進入で正直18番チョット危なかったけど抜けれて、串刺しはイメージ通り抜けれて満足。
終わってみたら今回目標としていたトップ差3秒となっており何とか備北事故前のタイムに戻った感じでホッとしました(^^)
残りの1秒は、Z2☆でない事。
後の2秒は、スラロームの下手さとブレーキの甘さって所かなf^_^;
2秒の方が1番の課題。

ともあれ、足に対してパワー上げたのはやはり正解。
バランス良くなり、アクセルの付きが良くなった事で、ターン後の加速のアクセルワーク凄くし易かったです(^^)
Posted at 2014/10/05 22:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年09月08日 イイね!

2014ミドルin姫路

日曜日 ミドルin姫センに行って来ました。
ミドルは朝7時にゲートオープンだからいつもより早く行く必要がある。
頭スッキリして現地入りしたかったので、5時過ぎに起きてユックリ準備。
ロガー取りどうしようか?先にある程度決めとくか?とも考えたけど、追加があればキツイ。
現地で考えよう。そしてロガーに養生テープでゼッケン書けば後で分かるだろうと思い、頭が冴えてきたから6時過ぎに出発。

寒いな〜。昼あまり気温上がらないなら500mlのドリンクで足りるがどうしようと思いつつ途中のコンビニで念の為、1Lのアクエリ購入してゲート前に着いた。
周りはミドル勢ばかりで、誰もいない中知ってる人が来るのを待つ。
早目に来たのは、ある動画作るのにゲート前の写メを撮る目的と早くパドックに入って余裕持って荷物を降ろしたかったから(^^)

数分後に顔見知りのDC2が来られて、挨拶しゲート前の写メを1枚。
だって1人で居る時に撮ってると、「ナルシストドライバー」ってミドル勢に思われるんでf^_^;
予定通りパドックに早く入れてカナリの余裕を持って準備出来た(^^)

ゼッケン貼り付け一通り準備出来たら皆で、ロガー相談。
マウント付き3台で回せる所まで回すようにエントリー用紙で確認しながら考え、養生テープに番号を・・・マジック忘れてたorz
知り合いにマジック借りて改めてゼッケン番号貼り付け完熟歩行へ。

何処かで似たようなのを走ったな〜?
姫センシリーズ観戦会の時のと言うことで、姫路勢には少し有利。
でも、あの時ことごとく失敗したフリータンのあの場所に苦手意識が・・・
備北で事故ったあとだから余計にタイヤバリアとか意識してしまいそうf^_^;
あまり考えると、1本目から失敗しそうだったので高速スラロームから行ける所まで2速でタービン特性の確認しようと決め、フリータンは入った時の感覚で左か右か体に反応してもらおうと決め、1本目の順番待ち。
ロガー張替え等あって、気楽に動きつつ周りの走行見て集中力は安定。
走行見てるだけだったら、熱さで疲れて集中力切れてたかもf^_^;

ロガー張替えの余裕出来た時に備北での失敗を繰り返さないよう グローブをビショビショに濡らしてステアリングと滑らないよう対策。

本番1本目

http://youtu.be/R_VTjFfemg8

スタート前にクラス変わるのでパイロン確認があって待たされるが心にゆとりあり待てる (^^)
いよいよスタート
流石にツインプレートクラッチは、安心して繋げられる (^^)
1,2,3番パイロンちょっとライン取り悪く立ち上がりが苦しかったが 何とか高速スラロームに入り2速のままリズム良く抜けれた。
ジグザグは、後半1速に落としてフリーターンへ。
あの場所のフリーターン 何か苦手意識が生まれてて1本目はストール気味だったけど回れて折り返し最後の360もそれなりでゴール。
上位陣のパイロンタッチ等に救われ、1本目終了時は6番手。
とは言え、パイロンタッチなければ1分12秒台に入れてる方がいる事からしたら15秒台に入れないと本当の復活とは、言えない
でも、車の動きはメチャ感触いい。
よく考えると備北まともに走れなかったので、フロントバネ14kgに交換後初と言っていいスポーツ走行だったw
全体的な速度あげれば、更に良くなりそう。
パワーも上がってるだろうし可能な筈。

お昼の練習走行の為にフェデラルにタイヤ交換。
1本だけ完熟歩行もして、練習走行。

http://youtu.be/GsI1TLzEf6s

縦も横もグリップしない流石アジアンタイヤ ダメだ。
ま、3年も経ってて溝少ないから当たり前と言えば当たり前だがZ1の溝無い時の方がまだマシだった。
ダメなりにも高速スラロームの練習。
ジグザグも1速でタービン特性の確認。
フリーターン入ろうとした時、めっちゃユックリのスピードなのにフロント逃げた (滝汗)
光電管は、守らないとと思いパイロンに向くよう操作して何とか回避。
パイロン食った。
吐き出そうと、少し前行ったり後ろに下がったりしたけど胃袋まで入ってたから吐き出せない
バックミラーでオフィシャル走って来るのが見えたからストップしてパイロン抜いてもらい、謝るm(_ _)m
ミスコースではないのでタービンの様子みながらゴールまで走り、本番タイヤにまた交換。

2本目スタート

http://youtu.be/vUMZC9-jLvQ

1番パイロン当たった記憶ないのですが気付かずに2,3番回って加速の時、2速にシフトした時スカ
シフトミスで加速が予定より遅れてリズムが崩れ4,5番が遅れた。
高速スラロームは立て直してジグザグもソコソコ行ってたのですがフリーターン進入でミスして右回り失敗orz
開き直ってゴールまで、パイロン踏もうが当たろうが気にせず走行。
オフィシャルの皆さんあっちこっち走ってもらい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

結局、上位陣の方々2本目タイム残されて下手れな順位になってしまいましたが存分に楽しめました (^^)
10月,11月の姫路戦 仕事の関係で参加がかなり怪しいですが参加出来ればまた遊んで下さい。
Posted at 2014/09/08 22:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年08月27日 イイね!

後半戦

ジムカーナ後半戦に入り予定を。

9/7 近畿ミドルin姫セン
参戦決定。
10/5 姫路セントラルパークシリーズ第5戦
仕事が入るかも(ーー;)
10/25 STACS走行会 備北Aコース(ジムカーナ形式)
フルサポート役
11/30 姫路セントラルパークシリーズ最終戦
参戦絶対

10月の姫路戦は微妙ですが最終戦だけは、何とかして参戦しないと。
去年最終戦出れなくて締めくくりがなかった(ーー;)
タイヤも2目の目印はまだあるので今年いっぱいは持ってくれるかな(^^)

来年初戦は流石に新品投入。
先ずは、目先のミドル頑張ろ。
Posted at 2014/08/27 20:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月28日 イイね!

微調整

朝一8時からエボのアライメント微調整。
微妙にハンドルが左にズレてたのを修正。
一発で取れて上機嫌(^^)

数分後にEP到着して、新品ショックの馴染みも終わっていたので車高から再合わせ。
左リヤが少し高ったので微妙し、試走して来てもらいトー調整へ。
フロントトーが40分アウトになってたので、2回でトーアウト10分まで修正。
リヤのトー10分は今回は様子見る事に。

昼からは、EPは引き続きクラッチ慣らしにドライブに行き私はエボの燃料ポンプハーネス補修を。
一部分は、新しくしているもののまだ燃料タンク真上部分は前のオーナーが配線した古く細い線f^_^;
何故か純正より細い線でしているものだから不安要素大!
でも、場所が狭く中々しにくい場所(>_<)
このまま備北も不安なので、無理して実施。
ポンプコネクタ分解に手こずって友達にヘルプ。
難しく考えてたみたいで、簡単に外れた(^^)
ハンダ買い忘れもあり、時間かかりましたが終了(^^)
不安要素は取り除けて一安心(^^)
Posted at 2014/07/28 22:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月23日 イイね!

2014姫路シリーズ第3戦

2014姫路シリーズ第3戦本日姫路セントラルパークシリーズジムカーナ第3戦参加して来ました。

朝目覚めよく、早く起きれた。
雨止んでるかな〜と外見ると雨😓
やっぱりか・・・降りはじめが昨日遅かったですからね。

いつもより早い分トップでゲート前に到着。
いつもあるお方が先に居て2番手以降でしたが今日はトップGET👍ってどこで競ってる❓(笑)

入場したらいつものように最前列で楽に走行車列に並べるかな〜と思ってたら今日は後ろから並ばされたf^_^;
ま〜気にしても仕方ないので1番に安全な所に止めれたと思い走行準備。
雨降ってたのでタイヤ交換せずに荷物降ろしてゼッケン貼り。

いつものように完熟歩行しながら、どれ位ハンドル回す?何速でいく?と考えながら歩き。今日はそこそこ得意な中高速が多くラッキー😊って思いながら2本歩いたら雨が止んできた。
もう一本歩く時間は十分あったがそれ程今日は難しくない。難しいのは、1速で行くか2速で行くかの差となったので、タイヤ交換優先としオフィシャルに一様「完熟走行は別タイヤで行くので交換します」と連絡しタイヤ交換実施。後ろ2本交換し終わってブリーフィング。
ブリーフィング後にフロント交換してエアは、フェデラルでも路面温度低そうだったのでフロント2.3kgリヤ2.3kgで合わせ、ZⅡも3.0kgに張ってたので2.5kgまで下げて下準備完了。

減衰は、練習会でセット出たフロント3段リヤ5段戻しで完熟走行。
3年おちのフェデラルでも良く踏ん張れるセットの足になったと感触を確かめつつ走行。
ZⅡならワンランク上のスピードでいける(^^)

あまりに感触良かったので数分タイヤ交換の事も忘れて皆の走行見てましたが5台ほど見終わった時に思い出し、1本目までにタイヤを実施。
後ろ2本交換した所でミスコース多かったらしく、完熟歩行がもう1度入る。
一様もう1度私も歩き確認。
FF組の走行見れないのは残念と思いながらもフロントタイヤ交換し終わり、エアはいつものフロント2.1kgリヤ2.3kgでセット。

完熟走行のスタートの時も感じてましたが今日のコースなら1分27秒は上位陣刻んで来るだろうと予想してたので30秒にはタイム入れたいな〜と思ってました。
いつもトップから生タイムでも5秒遅れでしたので例え1秒でも縮めたいと思いf^_^;

クラッチの心配も無いのでいつも以上に思いっきり行こうと、スタート。
http://youtu.be/Z2yxflSoixA
2番パイロンは、ソコソコ行けたと思って3番を2速のまま行くと加速鈍くダメ。でも、5番はイメージ通り行けて2番が・・・仮想クリップちょっと手前になってしまい1番でアンダー出してタイムロス😓
スラロームは、練習の成果あってソコソコ良くなったが12番270°でブレーキ早すぎて余分にリリースしていまいサイドロックミス💦苦しく回ってあとはそれなり行けたと思います。所々まだまだパイロンから離れてますが💧

走り終わってから後続の上位陣の走行見てイメトレしてたら隣のお方から「お友達さん来ていますよ」との連絡でピン❗️と来てエボのもとまで行くと研修生のM君登場。
俄然ヤル気出てきた😄

お昼ご飯をサクッと片付け。M君の紹介がてらアットホームな所を見せる為に皆さんの所へ行き、紹介後はどんな感じか?M君と一緒に歩きコース確認。
やはり、3番は1速で曲がる事を頭に置き、かつ中間タイム後の17番はミスてもいいから早目に横に向けて立ち上がりで稼ごうと決めました。

雨は止んだままで蒸し暑いけど、エボはアルミラジエター入っておりスタート時に80度になるように調整しながらスタート位置へ行き2本目スタート。
http://youtu.be/hQwhJW2V03w
前車のT君が2番手までタイムアップしたのを聞きましたが今日は結構冷静で焦る事なく、あれ位なら上手くいけば今日なら出るんじゃないか❓と思いつつ2番パイロン,3番パイロンを予定通りに通過して3番パイロン進入で若干より過ぎた❓と思いつつもツッコミターン立ち上がりでサイドミラーでパイロンが動くのが見えて「あ〜やっちゃった」となったが即「生タイム勝負じゃ〜」と切り替え出来る限りイメージしたラインに乗せ走らせる。
12番270°も今回はミスなく回れ1番もコンパクトに曲がれたが7番で思いっきりアクセル入れるのが遅れた💦
仕方ないので切り替え17番イメージと狂いなく立ち上がり重視のラインに乗せれてパワーを使ってロス分を稼ぎ折り返しして来てゴール。

所々アクセル開けるのが遅い分T君より1秒位遅れたが想定範囲内かな。
まだまだ操作に修正が必要ですが今回トップとの差がやっと3秒まできた😊
が入賞圏外😓
私以降の上位陣の出走する度に順位入れ替えあり、終わってみればどのクラスも1秒以内に4,5台がかたまっており参加してても見てても楽しかったです。

来月の4戦目ワントライチャレンジですが残念ながら参加出来ないので事実上私は、姫路戦の序盤は今日がラストで後半戦始めまるのが10月。
それまでは、寂しいのでクラッチ交換後ワントライの変わりにF地区に遊びに行こうと思ってます。
9月のミドルイン姫路はまだ仕事が微妙なのでハッキリ分からないです。
来月姫路戦参加される皆さん次戦も頑張って下さい。
Posted at 2014/06/23 00:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation