• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

2019チェリッシュジムカーナ第4戦ロガー解析

2019チェリッシュジムカーナ第4戦ロガー解析お待たせしました。
当日、ロガー解析UP了承頂きましたのでします。

奇跡ズレている所ありますが 総タイム自体はそれ程誤差ないです。

コースはタイトル画像参照下さい。

https://youtu.be/EkXffv2FIYI

エントリー
KAZUYA レンタル2本目 赤
ソニック 2本目 青
てっつん 2本目 緑
雨漏れ 2本目 黒

各セクター早い者 セクタータイム 走行距離 最高速 最低速 トップ差


スタートから1
雨漏れ 11.027 168.7 80.7 29.6 0.000
KAZUYA 11.051 172.3 78.8 29.2 0.024
ソニック 12.054 169.2 72.5 24.6 1.027
てっつん 12.289 168.8 70.1 30.9 1.262

1から2
KAZUYA 7.925 158.4 83.1 55.0 0.000
雨漏れ 8.241 164.3 83.7 47.5 0.316
てっつん 8.403 162.2 78.8 55.0 0.478
ソニック 9.252 161.3 74.0 49.6 1.327

2から3
KAZUYA 10.958 119.3 57.4 22.2 0.000
てっつん 11.637 115.4 52.2 17.9 0.679
雨漏れ 11.969 119.6 61.3 20.7 1.011
ソニック 12.643 126.0 59.8 20.1 1.685

3から4
KAZUYA 22.510 231.7 73.1 12.9 0.000
雨漏れ 22.795 224.1 78.3 6.8 0.285
ソニック 24.805 224.1 68.8 11.8 2.295
てっつん 24.937 252.7 64.4 10.9 2.427

4から5
KAZUYA 14.602 216.7 92.6 12.7 0.000
雨漏れ 14.624 217.2 95.3 20.5 0.022
てっつん 15.205 215.6 85.0 24.6 0.603
ソニック 16.048 221.9 86.3 6.8 1.446

5から6
KAZUYA 5.077 125.5 96.8 71.3 0.000
雨漏れ 5.318 120.6 95.5 65.3 0.241
ソニック 5.400 124.1 92.6 60.0 0.323
てっつん 5.626 122.9 88.3 66.8 0.549

6からゴール
KAZUYA 25.610 338.2 78.5 21.8 0.000
てっつん 26.714 342.8 71.3 20.9 1.104
ソニック 26.802 335.7 67.7 20.1 1.192
雨漏れ 38.992 389.8 82.5 4.4 13.382

Posted at 2019/09/14 18:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年09月08日 イイね!

2019チェリッシュジムカーナ第4戦

センターデフのシリコンオイル1万粘度を試すべく参加してきました。
備北ではコース的に過去のトラウマ(セントラルでの事故)があまり出ませんが なださきではコース的にどうしても壁に向かって行く所は避けれないので、踏み切れないだろうからタイムはあまり望めないのは覚悟の上。

少し早い5:30出発で朝姫路バイパス乗って数分で姫セン参戦組のツインが後ろから来られ、相生までランデブー🚗💨
龍野インターでツインは山陽道へ🚗💨
私はそのまま2号線&ブルーライン経由で向かう🚗💨
なださきの方へ降りる2号線沿いのファミマでまたツインと合流。
食べ物,飲み物を買って朝の挨拶🤝

2人揃って7時過ぎに現地入り。

コースは最初のスラローム以外基本的にハイスピードな設定。
奥の蛸壺はサイド効けば面白いだろうな〜。
効かなければ地獄☠️グリップだとロス大。。。



完熟走行。
タイヤは前後3部山ATR エア圧2.5k
減衰 F3 R6
バネ F8kg R4kg
https://youtu.be/jDs8dU4ZVj4

サイド効かない&帰り気持ち良くS抜けれたから少し行き過ぎてストップ。
コースマーシャルと目が合い👀(コース忘れた訳ではない。慣熟は復帰OKとの事だったので)手でOKサイン出して、バックしてコース復帰。
予想はしてましたがセンタービスカス少しでも効かすと、途端にサイドターン出来なくなる。
もしかすると、昨日のペーパー掛けが悪かったのか❓とも思いましたが走行後にセンター触ると、手袋しててもメッチャ熱い🥵
シリコンオイル特性からすると熱くなれば膨張してより効くのでアウトー💦
この時点でグリップに頭を切り替えました。


フロントをほぼ新品タイヤに変えて、他はそのままにして1本目。
https://youtu.be/9UpP8hC-BE4

スラローム2本目でイキナリパイロンタッチ(右後輪でパイロンの耳を思いっきり踏みました)して、少し焦り折返し部でフロント巻込み過ぎとハンドル戻し遅れで四脱してミスコース。。。
諦めて大人しく帰る。

2本目はセット変えずに丁寧に。
https://youtu.be/xfxfV7eS0Ew
丁寧に行き過ぎて、勢いまでなくなりダントツのビリ💦
慣熟走行が1番勢いあったものの、やはりトラウマが顔を出して壁に向かうところはまだまだ。
コースジムカーナはやはりダメそう。

センターの様子見れてダメなのは確認出来たから良しとしよ。
試さずに姫セン第4戦にブッツケにせずに良かった。
今年は大人しくFF仕様のまま最終戦までいきます。

暑い中、オフィシャル,エントラントの皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2019/09/08 23:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2019年07月17日 イイね!

気をつけないと。

この前の第3戦で、RX8のお方が写真撮って下さってて確認してると右ターンで右リヤは余裕で浮いてる。
右フロントも少し浮き気味💦



以前より中高速コーナーで何となく感触はあったけど、気をつけないとコケる(滝汗)

少しでも2輪走行になったら、無理せず戻さないといけない。
4WDアルトでリヤに重り付いてるのにこんなに浮くとは。。。
Posted at 2019/07/17 22:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2019年07月08日 イイね!

2019姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第3戦

ハルノトップガンさん次第になりますがまだ首の皮1枚の可能性を残してシリーズ優勝が遠くに見えてる中、本日第3戦を迎えた訳ですが直前に油圧サイドが間に合ったものの今までの車両純正でサイド引いてたもののブッツケ本番でラリーorドリ車のような配置のレバーに本当に手が行くのか不安があり、センタービスカスは気持ちよく回れるようユルユル改造ビスカス(FF仕様)にして挑みました。

コース図からして長く間違えそうな不安を抱きつつ3本歩いてキッチリ覚え、予測シフトもイメージ。



慣熟走行
フロントATR4部山エア2.5k 減衰3戻し
リヤATR3部山エア2.8k 減衰6戻し
調整Pバルブ全開

https://youtu.be/ad4E2yZzn9Q

一先ずはブレーキバランス理想通りにリヤもキッチリ効いて良いバランス。
油圧サイドを気にし過ぎてオーバーラン多数&引き過ぎですが感触悪くなく、フルードがDOT4なのでこの前まで使ってたウェッズのフルードにすればもう少しカッチリ感は出るかなでも今日は交換不可。
次回までに入れ替えよう。社外ホースまではいらないかな。
タイヤ減ってきてる割に意外と食ってくれる。
リヤはもっと滑ってほしいが減衰弱めるとリヤの腰砕け出そうだし、そこはあきられるとして本番はサイド引く所を絞っていけば、もう少しましかな

1本目
フロントエア上がった分下げての走行。

https://youtu.be/AZzWXayoPi8

スタート気にはしてたけど、少し回転上げ過ぎてしまい空転多かった
頑張って加速1回目の門通過直後、頑張り過ぎて18番を、ギリギリかわしたものの2速落とし忘れでタイムロス。
オマケにスラローム何を考えたのか少しづつ速度落とさないといけないのに3速に入れてしまいロス
そのせいで引かなくて良かったのですがスラローム出口サイド引き
後半は悪くはないけど、最後の折返しで早く回してしまいパイロンタッチ

この時点でトップ25秒台 私ペナルティー無視しても2秒差。

サイド引く箇所更に減らすとして、もう一個出来るのと・・・フロント新品タイヤ投入して、グリップを少しでも増そう

2本目スタート前に旧アルトがタイムアップされ26秒台にトップのカプチの人はスラロームでパイロンタッチされ、1本目タイムの25秒台前半で後半B1クラス出走を持つ状況に。

2本目
フロントのみ新品ATRエア2.5k
ほか一緒
諸事情により外撮りで中間以降のみ。
(シガー抜いてるのを忘れてて車載撮れず)

https://youtu.be/HZZ93OHEapU

スタートは4千回転でOK。
しかしまた、1回目の門抜け直後2速落とし忘れで加速鈍り
多分ここで0.5秒は離されたんだと思います。
270°は1本目より突っ込めた上に小さく回れいい感じだったのですが 最後のS字少し落とし過ぎてタイムロス。
もう一歩の差・・・0.8秒差はもう一歩ではない
で2位。
それを聞いて悔しく、帰ってくるまで、バシバシステアリング叩いてました
とは言え、あの軽量を重ねた旧アルトに現行アルトで勝てたのは素直に嬉しい
あとはハルノトップガンさんがどの位置に来るかと少し不安。
シリーズどうなるかも出るのでと思ってたら早々に走行を辞められパドックに戻ってるのアナウンスが!!

こ、これは、ひょっとしてと計算すると・・・
走る前はよくても2ポイントか3ポイント詰めれたらいいか。シリーズ2位の可能性を強めるだけでもいいか
が一気に7ポイント縮まり、3ポイント差。
しかしながらもうお一人トップのカプチの方も10ポイント入るので3人がシリーズ優勝争いに!!
非常に面白い展開





もう少し最後のS字とかはもう一段階上げれそうかな。
頑張ってハンドル回せば、早く抜けれる筈。
次回も頑張ろ。
Posted at 2019/07/08 00:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2019年05月19日 イイね!

2019ミドルin姫路 オフィシャルお手伝い

土曜は休み確定していたのでお手伝い。

コース設営後にあわよくば仕様変更確認含め練習させて頂こうと少しの期待をもちながら、走行の準備して現地へ🚗💨

着いていつものようにテント等出して設営。
地元でテント建ててるので特定の1個を除き、体が動く。
タイヤ設営今回数多く、奥の方を出そうとするとヤモリや毛虫達が邪魔をする😓

タイヤ並べて終わったところで、お昼。
お昼後、パイロン並べてコース設営。
コースはいつもの人にお任せ。
コース設営後 走らせてもらえる事に✌️

最初2案あって、CR-Xさんと2代体制で走ってみると1分切るらしくもう少し欲しいとの事。
この時点でもうビスカスオイル変更によるFF化により、サイドブレーキ効くこと確認済み✨
ただ、この時点で3,4本走ってます。

長くとの事で、ごろっと変えて走行。
3案目がコレ。(最終案1個前)

https://youtu.be/wrkMwdKf2cA

サイドの感触掴むため不要な所でも引いています。
ここまで効くとジムカーナしてる感が出てきますね😊
ただ、FFのジムカーナ走り分かってはいても体がついてこない😓
クラッチ踏んだままなんですよね💦
それでも結構気持ち良く走れます✨
しかし、8の字2回は体力的にシンドイ。
FF勢が苦しいのでは❓との事で中間前のは楕円状に抜けるコースになりました。
ま、それでもシンドイでしょうが。。。

サイドも効くようになり、次の姫センが楽しみになりました。
Posted at 2019/05/19 22:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation