• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

狙っちゃ〜いけない31秒台

昼からの競技なので、ユックリ9時頃に出ても十分過ぎるのですが どうせ行くなら早目に行って下位属王君の走り見ながら準備しようと会社行くよりも早く出発して、着いたのが丁度AM練習スタート前。
エボ5の下位属王君,FDのたっくんさんと挨拶交わし、チョロチョロと面識出てき始めているであろうFDのN村兄さん,エボXのS木さん,カプチのN島さんとも挨拶。
今回クラス違えど、走行を見て勉強させて貰おうかと(^^)

コース図


カメラに入れてたSDカードの小トラブルにより動画はなし。

1本目
とりあえず、今回たっくんさんの援護?(下手すりゃぬいちゃいますが)と舞洲での71R何処まで食い付くか緩い走りで走り出す。
姫セン組で1,2,3は最低条件にしたかった。
いいね~このグリップ(^^)
まだまだイケるな~と思いつつ最後の450°・・・やってしまった(~_~;)
水分不足で進入でサイド引くと同時に左脇腹脇腹つった(T ^ T)
巻込み過ぎてパイロンタッチあ~あ。生タイム33秒半ばだから抑えりゃ暫定トップでたっくんさんとこまで行けるはずだったんだけど・・・?ちょっと速過ぎた?でも1ペナで38秒台に落ちるf^_^;
下位属王君が34秒半ば。
たっくんさんが36秒だったかな?
一先ずは、姫セン組で1,2,3で1本目終了。
2本目に挑む訳ですが 1本目でS木さんがエキスパートクラスで31秒台。
タイヤを見ると18インチだったけど、255。
同じ幅なら行けるよね~。
1本目まだまだイケる感触あったしと思ってしまい。

2本目突入。
気持ち良く終わる為に思いっきり行こうと1本目以上に踏んで行ったら、8の字・・・左が砂に入ってしまいパイロンの間にフルロックで突っ込んでしまうf^_^;
慌ててバックしてコース復帰。
挽回する為(3位を確実にして自分を安心させる為)メッチャ頑張りましたが流石にタイム更新出来ず1本目の38秒の3位で他車の走りを見守る。
たっくんさんが35秒台にタイムアップしてたっくんさん2位確定。
最後の出走のインプ。
パワーで持ってこられたら、36秒に入ってくるから姫セン組の1,2,3が(私が)・・・と思ったら40秒台でセーフ。
と、言う事で姫セン組1,2,3(^^)

3位の商品は、歯磨き粉セット。
シャンプー,リンスのように汚れ落し用と磨き上げ用?との2種類1セット。

万が一 メキシコ行きになった時の物として取って置こう。

一様たっくんさんの援護にはなったかな(^^)
本当は勝つ予定でしたがf^_^;
たぶん今年はもう邪魔に行かないので、残り2戦たっくんさん出られるようであれば頑張って下さい。
Posted at 2015/09/23 21:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年09月15日 イイね!

観戦会

私が参戦している姫路セントラルパークシリーズの第5戦で、兵庫JAFさんがまた観戦会を開催してくれるそうです。
抽選に当たれば、エントラントの同乗体験も味わえるかもしれません。

私は今仕事の関係でまだ参加出来るか?不明な状況ですが 他のエントラントもオフィシャルも観戦者が多ければ多いほど気合い入り面白くしてくれます。

少しでもジムカーナにご興味ある貴方 観戦会に参加してみませんか?
詳細は関連URLを参考にして下さい。
Posted at 2015/09/15 23:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年06月11日 イイね!

観戦報告

先日行われた姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第3戦で併催されていたジムカーナ観戦会の報告がJAF兵庫支部のHPに掲載されています。
私のエボ全体写真はないものの、最後に私のエボに同乗して頂いたおじ様と二人揃ってピースサインが記載されてます。
下記関連情報URL参照。

次回は、表彰台に乗っている写真掲載してもらえるよう頑張らないと・・・ってそう簡単ではないんですよね〜。
地域戦という1番下のJAF公式戦でありながら、ミドルシリーズやチャンピオン戦位のレベルの人もいらっしゃるのでf^_^;
次回も楽しむのを1番に参戦しますので、ご興味ある方は見学下さい。
Posted at 2015/06/11 21:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年06月07日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第3戦

本日朝気持ち良く起きれ、早く出発出来たので日赤横の洗車場で水だけボディーにかけて現地入り。
残念ながら、一般のお方の次にゲート前に並べゲートオープン待ち。
今回も観戦会兼ねているのでコースは縦取り。

結構ハイスピードぽい。
頑張ればいい線までいける?と思いながら慣熟歩行。
フリーターンいつもと違いかなり間口広く2台強位ある。
が、一個前のコーナーからするとG残りそうだし左かな~と予想しながらコース組み立て慣熟走行。
Z2(☆なし)で減衰は2戦の時に感触良かったF3,R5で試す。
溝無くなってきている分だけ苦しい所も何箇所かあるもののタイヤ履き替えればイケそう(^^)
が途中で自作センターメーターホルダーの止めが外れてプラプラ状態f^_^;
気にし過ぎて、2巻8の字の11番入れなかった(~_~;)
気になってるフリーターンは、意外とGが残ってなかったので右を試す・・・イケた(^^)
タイヤ履き替えて、メーターホルダーを養女テープで外れないように固定し直して1本目。



まずまずの走り出し。
12番の所に来た所で何か後ろで金属音がf^_^;
でも車は素直に動くし、室内だな~。
なんだ?と考えながら中間に向かう時に思い出した。
そう言えば、サイレンサー下ろしてないや。それが後部座席足元で暴れてるのか。
幸い大きい物だから前に飛んで来ないと、判断して3速で11番4番通過まで引っぱり8の字クリア。
勢いに乗って最後まで行きたかったのですがフリーターに入る直前でリズムを狂わせてしまい、フリーターン右失敗。
ギリギリ抜け出せるかな~と思い行ったら踏んだついでに270°も進入早過ぎで巻き込み要らない称号「パイロンクラッシャー」を受ける。
1本終わった段階で2ペナでビリ。
ペナルティー無くても生タイムのトップ差が2.6秒。
フリーターンでモタついた分を考えればまだ縮めれる。
昼にビデオで修正箇所確認。
もっと踏める所考え2本目。



スタートしてパイロンタッチに気をつけながら5,6,7スラロームして、外周からの4番を2速で立ち上がるや直ぐに3速入れて更に加速!
速~と思いながら5番ターンして12,13,14を周り中間。
中間ベストの0.2秒間落ち。
今の仕様になってから低速早くターン出来るようになってるので、イケイケドンドンで気持ちを上げていく。
フリーターンも少し出口ストール気味になりながらもトルクで引っ張って270°イイぞイケルと22番までこのまま繋げた方が早いとフロント巻き込んで行くと、巻き込み過ぎましたT^T
22番引っ掛けてしまって、ペナルティー付いてビリ。
タイム後で見ると、最後上手くすり抜け出来てれば2位となったのを聞き撃沈。
でも、今日でカナリ自身付きました(^^)
皆んなと違うアプローチでセッティングしてきましたがやはり私にはこのセッティングが合ってるみたい(^^)

最後の同乗体験走行車両として練習タイヤでエボを提供して、楽しんで頂き楽しい1日でした。
次回参戦時は、パイロンクラッシャーにならないよう頑張って上位陣をおかっけます(^^)
Posted at 2015/06/07 20:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年05月31日 イイね!

新人指導

私にとって本年度初の姫セン練習会。
朝研修生のRX8君をソニック家に8時集合。
練習用タイヤ積んで、出発。
姫セン下のコンビニで飲み物購入してたらNCとギャランの2人と合流。
4人でゲート入りして、準備。
今日のコースは2月にアジュールさんが実施されてた秒殺トレーニングのコースに酷似。


それもそのはず、前日の準備でコース製作の時に秒殺トレーニングのコースは?と話しが盛り上がり、微妙なアレンジはあるもののほぼそのままとなりました。
練習が始まり、RX8も走り出す。
乗り始めて3年と言ってもスポーツ走行初めてで当然サイドなんかした事ない。
という事で、フリーコースでサイドターンの仕方を指南。
①加速後にブレーキかけ続けてステアリング切って曲がっている途中で止まる。この時必ずフロントタイヤのグリップと横Gを感じとる。
②①の横Gかかっているのを感じとった時にサイドを一瞬で引き上げて、リヤをブレイクさせて止まる。
③②のリヤブレイクさせたらサイド下ろしてアクセルを開けながらクラッチ繋げる。

③まで行けばサイドターンの出来上がりで後は立ち上がりでアクセルを開けすぎないように注意するだけと、アドバイスしつつ今日は②まで出来れば上出来かな?と言いつつ本人は意欲的にRX8で特訓開始。
私自身もエボで少し点火時期を弄ったパワーFCセッティングのノック確認しながらRX8の様子見。

RX8が3本程走った時にはもう②まで出来ている。流石26歳!若くて吸収が早い。
もう③の練習初めてる。
NCの子がちょっと前から初めたとは言え、それには少し焦ってたみたい。
ま~
今まで一緒練習会来てなかったからNCの子には、教えてあげられなかったんですよね(~_~;)
お昼に口頭で説明したけど、理解できたかは?だったから後でエボの体験も含めて横に乗せてあげた。
元気いい若手が増えて来て嬉しいですね(^^)
ただ残念なのがお昼過ぎに頑張ってたRX8がラジエーターパンクしてしまった事。
一先ず私の家に一時的にドックインして、再度詳細調べて本当にラジエーター本体なのか?ホースだけなのか?確認して、修理予定。
エンジンは問題ないから極端には費用かからない模様。
来週の姫セン出られる方々、楽しんでいきましょう(^^)
Posted at 2015/05/31 20:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation