• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

ジムカーナ観戦会

今年2回目のジムカーナ観戦会が姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第3戦に合わせて、併催されます。
ジムカーナとは、どんな競技か?
出たいと考えてるけど、どんな流れでしているのか?
などなど、ジムカーナに興味のあるそこのあなた先ずは観戦会参加からどうでしょうか?
抽選で同乗走行体験出来たり、同じく抽選で審判員体験しながら周りのひとより間近にモータースポーツを感じれるかもしれません。
少しでも興味ある方は、下記リンクよりお問合せ下さい。
Posted at 2015/05/22 20:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年05月20日 イイね!

参加申込み

本日仕事上がりに姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第3戦の申込み投函してきました。
開催日 6/7(日)
田植えの季節で、欠場される方もいらっしゃるかと思いますが参加されるメンバーで、盛り上げて行きましょう。
今回もJAF兵庫支部の方で観戦会があるそうなので、興味ある方は、頻繁に検索してみてください。
まだ、告知はされていないようです。

B級ライセンス保有者のそこのあなた参加してみませんか?
楽しいですよ。
締切は、5/28(木)の消印有効までです。
詳しくは、KSCC(関西スポーツカークラブ)さんのHPを見てください。
Posted at 2015/05/20 23:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月20日 イイね!

姫センジムカーナPV Part2

前回公開したPVは、エントラントの走行風景だけでしたが今回は、参加にあたりどう言ったところに注意が必要かを追記しながら一部のエントラント,主催者さんと相談しながら製作してみました。
ご協力頂いた皆さんありがとうございますm(_ _)m



普段エントリーされている方も今一度注意を読み返してみましょう。
各クラス車両保管中は、入賞者以外もタイヤ交換等してはダメです。
私も製作しながら反省しました。

公開にご協力頂ける方々、ドンドンリンク貼り付けして下さい。

コレを見て興味持たれた方、一度見学等どうでしょうか?
Posted at 2015/04/20 06:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月19日 イイね!

姫セン第2戦

初戦は、地元消防で参加出来なかった姫センジムカーナ。
本日の2戦目は、何とか参加出来ました。
朝一、雨降ってたので同乗走行用のタイヤ1セットを降ろして出発。
姫セン下のコンビニで一部のエントラントの方と挨拶を済ませて混んで来たのでゲート前へ移動。
今回は、併催でJAFの観戦会付きで最後に同乗走行があります。

ゲートオープン後、入って荷物降ろしてる時に何か足りない・・・
!!ロガー机の上に置いたままだ~orz
クラブ会長さんと相談し、申し訳ないのですがエントラントの方のロガー2台で取らさせて頂く事に。

コースはこれ。


一通り荷物降ろして隣に停められたGDBのお方が私の本番タイヤ見て一言「キミ~なんちゅうもん買ってんねん!しかも255で!」
そうです。噂のRE71Rを買ってました。
RT4クラスでの人柱になってもいいやとの思いで使う事に決めました。

慣熟走行は、この前の舞洲まで使用していたZ2(☆無し)3部山弱。
減衰はここの所あっているF3段R6段戻しで、走行。
LSDが全て1way(ビスカス無し)になった事で、雨の高速コーナーはアクセル踏むとアンダー,緩めるとオーバーが顕著に出る。
後半のテクニカルセッションは、舞洲の時のように気持ち良く回る(^^)が8の字入口が怖い。

慣熟走行後にRE71Rに交換。
減衰同じでリヤが良く引っかかると聞いてたので、エア圧をF2.1,R2.25でセット。

昔ブリジストンユーザー(RE01時代)だったとは言え大きく変わってる今回のタイヤをどこまで信用出来るのか?ですが本番1本目スタートから思いっきり頑張ってみました。




勢い良過ぎてと、言うよりリヤのセットが間違いだったようで最初からリヤがムズムズして2本目回った所で立て直せないくらいリヤが滑り、黄色のパイロン2本の間を通らないといけないのですが横の赤の所に横向きながら突っ込んでフリーターを余分にするハメにorz
ミスコースだろ~な~と思いつつもそのまま走行。
オマケしてくれたようで、ミスコース扱いにはならずそのまま走行。
LSD変えた事でスムーズに向きが変わる(^^)
タイヤにも優しく、好きな動き(^^)
フリーターンで持ち手がハンドル上だったので慣熟では左だったけど急遽右に変更。
何とか回れ、8の字へ。
やっぱりリヤのムズムズが怖くて突っ込めないから距離が狂ってしまいパイロン1個食べて、ゴール。

生タイムでもトップ差があり過ぎる。コレはいかんと、リヤのセッティング見直し。
リヤエア圧をFと同様の2.1に合わせる+減衰を1段強めて(F3段R5段戻し)にて、対応する事に。

お昼はSW乗りのお方の解説を聞きながらJAF観戦者とユックリ確認。
エントラントにもチョコチョコと走り方のアドバイス頂きありがたかったです。
特にミッション載せ替えてから姫センは今回初なので、心に余裕なかったのがユックリコース確認+SW乗りのお方の解説で心にゆとりが出来て、2本目に備える事が出来ました。

スタート直後でミスしないように心掛けながらスタート。

リヤを見直した事で1本目より車の動きが格段に上がり、高速も低速もガンガンに行ける。
特に立ち上がりのトラクションは、センターがビスカスの時には無いくらいのトラクションでグングン前に行く(^^)
コレは行けるとパイロンタッチに気が付かない位にガンガンに攻める。
RT4クラストップ出走だから上手くタイムを残せたらプレッシャー掛けれると行きました。
タイヤこぜなくても楽に旋回出来るが立ち上がりのキックバックで手の力が落ちていくのに気付かずに後半のテクニカルセッション。
フリーターンは、予定通りの左。
8の字入口もタイヤグリップあったので突っ込めたのですが手の力が落ちてて、ハンドル回し不足orz
11番から3番に向かう区間のシフトミスと、8の字を綺麗に回れてたらあと1.5秒は早くゴール出来てた。
しかもパイロンタッチしなかったら確実にプレッシャー与えれたのに悔し!

今回ほぼタイヤ減らなかったので、次回の3戦目もガンガンに行きます。
T中君だけじゃ~ないですよ。
きっと。
多分。
恐らく。

だいぶんRT4クラスも盛り上がってきましたね。
最後の同乗走行は、見せ場を作りにくいコースレイアウトだったのですが 少し離れた所で勝手に作った360(煙モクモク)以外、遊び過ぎでミスばかりで申し訳無かったです。
次回同乗あれば、まともに走行して最後のターンだけ遊ぶ事にしますm(_ _)m

次回は6月でまたJAF観戦会付き。
次も皆さんで盛り上げて行きましょう!
Posted at 2015/04/19 22:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月18日 イイね!

姫センPV

姫センPV(下記)ですが2戦目を明日に控えて、1戦目の時より、まだ再生回数伸びてます(^^)



1戦目直前で124回で現在は、178回。
前回にエントリー者見てるからエントリー者は再生していないとしたら、一般再生回数54回。

今回RT2クラスにてプリウスで初参戦と思われる方、同じくRT2クラスでSWの方いらっしゃり少しでも動画と合わせて盛り上がって貰えれば、いいかと。

今回、同乗走行もあり観てても楽しめるかと思います(^^)

参加される皆さん楽しんでいきましょう(^^)
Posted at 2015/04/18 17:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation