• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

2017姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第4戦ワントライチャレンジ当日

朝7:30現地目指して出発。
姫セン前の711でブルシビさんを横目に姫センへ。
予定通り到着して、役割確認。

スタッフ少ないけど、希望あればチームパドックに答えるとの事らしいので、入口で単独か複数か確認する役割を朝一はし始めました。

前日の事があったので、ボロを出さないようmixi内でも当日行くとも言ってなかったので、数人大半に驚かれながら仕事をしていく。

雨の日はホントにスタッフ大変ですね。

ブリーフィング
マーシャルカーのDC2,SWのお二人がコースの注意事項を連絡後、¥&さん「FF,FRの注意でした。では、4駆は私から頑張って下さい」って、前日に私走ってるんですけど〜見てたよね〜。
振られても少しは言えましたよ。
「パワーに任せて直線駆け抜けた後に突っ込みすぎないように注意。」と「余程ミスしてなければ、最後の黄色2本の勝負になって、1個目を確実に向き変えて、ほんの少しの加速後にどれだけ小さく回れるかが鍵なので最後まで諦めずに走って下さい。」くらいはね
ま、あのコースだから直ぐ浮かんだだけですが。。。

競技中 最初はゴール案内でしたが保険の関係で、次走車両のライン止めと交代して車両を誘導。
こちらは、STACSでスターターをよくしているので似たところあり、スタートがバタバタしないように次走車両を誘導するだけ。
勿論、先に並べてもらってるものの順番通り並んでるかも確認。
雨も強くなったり、弱くなったりしている中無事に予選まで終了。
予選終了間際から風が強くなり、誰かのテントに行って昼食取ろうと思ってたものの天候悪過ぎたので、オフィシャル側で昼食。
昼食後、テントが飛ばされそうな風でオフィシャル内でも「台風どこ時間案内してるけど、ズラすそのまま行くギリギリまで我慢して判断する」等 飛び交ってる中、皆んなで天気予報とにらめっこ。
最終的に雨雲レーダーから予定通りの決勝スタート時間からましになりそうだし、ウエットには変わりないから変更なしとの判断で、実施。

決勝スタートして、次走車両誘導変わらずだけど、ゼッケン順でないから車両間違いないかだけには、十分気をつけてました。
問題なく、進行。

ラストのなかなか。
「予選のタイム,走りからしたらペナルティしないように少しだけ抑えても5秒台前半は確実に入って、トップ(オーバーオール)取れるよ」と言ってあげたのに、直前のヨン様に刺激受けたのか魔法陣で痛恨のペナルティ。。。
あ〜あとなって、無事に全車両走行終了。

スタッフ人数少ない,昨日今日の昼食代分は働かないとなので、表彰式裏でせっせとお片づけのお手伝い。
帰りにお礼の粗品も貰って、少し申し訳ないなって思いつつ帰宅。

参加できない時+仕事被らない時は、またお手伝いに行こうかな

バネレート設定はF16kg R12kgで姫センでも好感触と分かったので、あとはボディー剛性アップのみ。
ロールバー の仕様も今日、エボ仲間お二人のを見て正式に決めたし、来シーズンまでに車両仕上がるよう準備します
Posted at 2017/10/29 21:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

2017姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第4戦ワントライチャレンジ前日

STACS走行会直後のウォーターポンププーリー破損で金銭面上出れなくなり、挙句に仕事が急に立て込んで当日も観戦等に行けるかも怪しい状況になってましたが ギリギリで仕事がズレて土日休みなりました。
いつもエントラントでお世話になってるので、力仕事だけでもお手伝い出来る事あるのならと、一先ずHさんを通して前日準備に顔を出してみる事に。

土曜朝一にZ2を廃却に行き、現地入りし今回スタッフの人数少ないらしく、雨降ったり止んだりの中、段取り分からないもののタイヤ出し等お手伝い。
毎回大変だろ〜な〜と感謝しつつ一通り終わったのが15:30頃だったかな❓
Mさんがヴィッツで確認し始めた頃、Iさんが「ソニック君も走れるなら走ってもいいよ」と言ってくれたので、準備。
タイヤは偶然履き替えてたケンダ。
もし、晴れで観戦会有りなら4駆の展示で置いても良いかな〜❓ってレベルで見栄えだけで、履き替えてました。
ついでにヘルメット等も載せてました。
ですがエアゲージもって来てない💦
Mさんにエアゲージ借りて調整。

歩いて覚える時間もないので、Mさんの助手席で覚える事に。
感想。
ヴィッツ怖い。
ハルノトップガンさんのと違い背が高く乗ってて怖い😱
私には背が高い車は合わないです😅
ま、コースは大体覚えた。

エボ準備して、ヘルメット,グローブして2周❓1周だったかな❓スローペースでコース確認。
そして、スタート位置へ戻り軽く踏みますと連絡。
すると、光電管テストもあるとの事でタイム計測するとの事。
グリップ悪いケンダ。

1本目は教えられた通り走ったけど、コース変更あったらしく2本目。

スタートで空転し過ぎ😓
魔法陣の入口 雨の中の高速からのターン怖いですね。
注意しながら、進入して魔法陣は予想通りサイドで立ち上がり重視が速い。
1速でもふけ切らないOK。
しかし、いつも完熟歩行の時ドライバー位置を歩いてイメージしているのですが 今回は助手席で覚えたからコーナーでのズレが少し大きい💦
最初の黄色は修正出来てたのでイメージ通りだけど、2回目の黄色は修正し切れてなくダメ。
入口もコース変更前で入ってしまったので、停止。

頭を再リセットして、3回目。
これでダメでも終わろうと思いスタート。
空転,グリップバランスのいいスタート😊
魔法陣も進入ブレーキ早かったけどラインは理想😊
1個目の黄色若干サイド速かった❓
修正しながら立ち上がり、2回目の黄色折り返し前のパイロンからサイドで姿勢作ってたので、折り返し理想通りのコンパクトさで立ち上がろうとした時、サイド下ろし切れなく終了〜😅
それでも、17秒台だったかな❓

戻って「これだったら5,6秒台出ますよ〜」と¥&さんに言ったら「それは言い過ぎじゃない❓」って言ってました。

当日も車両誘導くらいなと言って、時間確認し
後片付けして、撤収。
Posted at 2017/10/29 19:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

ガーミン1030

ATLASのサイコン故障から買換えになって、販売日の本日無事に届きました
どうせ買うなら1000より1030をという事で、スマホ買換えを延期してサイコン購入に至りました。









大きさはiPhone4くらいでしょうか
電源入るのだけ確認して、切ったのでセンサー等の接続してませんが ハートレート,ケイデンスセンサー等標準で付属しており、トレーニング,ペース配分する道具は揃ってます。
画面も大きく見易いです。
明日以降ロードに取付て、通勤で試してイナチクまでに扱え切れるように勉強。
取説はどうやらネットで見る模様。
心配な所は、バッテリー追加分の端子がマウント裏で水等被っても本当に大丈夫かどうか

これで、当分使えるだろう。
いや 値段が値段なだけに使えないと困る
Posted at 2017/10/20 18:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation