• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONICWorksのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナシリーズ観戦会

今年の第3戦から姫センシリーズに復活したわけですが 来月の最終戦にてJAF兵庫支部の方でジムカーナ観戦会が実施されるようです。

アルトからランエボ,インプのようなハイパワー4WD車まで走る予定です。

ご興味ある方は下記リンクへ。

https://jafevent.jp/event/1807_28_011_0.html

私も今のところエントリー予定です。
Posted at 2018/10/19 21:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2018年10月14日 イイね!

2018姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第14戦

2018姫路セントラルパークジムカーナシリーズ第14戦いつものように起き、いつものように花田インター近くのセブンイレブンにて飲物購入し、いつものように減衰等調整して、ゲートオープンを待ち中へ。
タープ広げ準備。
準備はOK
さてコースは・・・

270以上回すとこ3箇所も‼️
となると、そこまでにどこまで離されずにデミオについて行けるか❓の勝負。
今回ロガー持ってきてるのでデータ取って後で見比べかな^_^

今回ドラレコトラブルの関係で車載なし。
ビデオカメラ(外撮)はマイク不調で音無。

前回との変更
バネF12kg(180mm)→8kg(150mm) リヤ8kg→4kg
マフラー純正→TAKE OFF
エアクリ純正→HKS毒キノコ
Flash Editor phase1→phase2

完熟
タイヤLM703 減衰F3 R6 エアF2.5 R2.8
https://youtu.be/jAJSWHRXSJM
最初から2速 3速を積極的に使うように心掛けて行くと、タイヤの限界がだいぶん出てきて現状の限界がやっと見え始めるが中高速コーナーは相変わらず気持ちいい😊
軽四なので大半高速コーナーでどこで3速使うかがキモかな❓
本番はATRで更にグリップ使えるだろうし。
しかし、デミオはパワーある分置いてかれる恐れもある訳で・・・
こちらはまだまだ発展中だし、今日出来る中で目一杯性能を引き出してみよう。

タイヤ交換して、どうせサイドターン出来ないのならリヤもグリップ出すためにエア圧をF2.5 R2.6にセットして1本目
https://youtu.be/cizzdAbdACU
ポンポン3速までシフトアップするようにして、2速でターンするようにして行ったけど、やはりデミオパワー+サイドターンに置いてかれトータル5秒差。
減衰も悪くないし、タイヤグリップも悪くないしやはりサイドターンが1番のタイム差が出てるのかな❓
中高速はもう引出しないくらい、いっぱいいっぱい。。。
あるとしたら最初の4番ターン後立上りが若干もたついた感じだから1速入れてみるか❓
1本目終わった段階でミニがミスコースで辛うじての2番手。

で、2本目
https://youtu.be/PKincewvf14
4番ターン1速使って気持ち早く立ち上がったけど、どうかな〜❓どっちつかずのような・・・
14番,17番やはり苦しい。。。
タイム伸ばせず、一先ず再車検場に車寄せるもミニの走りが良いぞ💦
中間聞いて、サイドターン出来てるのを見て運転席に🚶‍♂️ミニゴール
ハイ 押し出されました😓
パドックに戻って直ぐにフロントスタビをポチっとな☝️
フロント12kgバネは硬すぎで今回の8kgは感触バツグンだけど、もう一つ味付けが欲しくスタビをね😊
あと、デミオさんにに来シーズン前にハイオク仕様のブーストアップ許可を👂
姫センB1常連エントラントの中のみ紳士協定がありましてね😊
軽く承諾をしていただき来シーズンブーストアップほぼ確定。
しかし、何処でFlash Editorでするかが悩みどころ。
まだまだ日もあるので、それまでに決めよう。

現状注文中なのは、オクヤマ牽引フック,オートジェルフロントパイプ,クスコフロントスタビ,自作エアクリBOXとまだまだやる事いっぱい。
次もやれるだけの事はやろう✊
Posted at 2018/10/14 21:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

はりま周遊スタンプラリー(東部)

はりま周遊スタンプラリー(東部)土曜に仕様変更含み直したCANYONの調子を見るために本日スタンプ集めに行ってきました。
写真はアルバムで。

朝一に祭りの片付けのとうろバラしをして、9時ちょい前にスタート。
どこまで行くか決めてないものの冬になる前には寺前駅のカーミンの観光案内所だけは終わらせておきたいところ。
一先ず、福崎町のもちむぎの里に向けて🚴‍♂️💨
ここは以前車で来た事あるのでナビなしで行けて楽😊
距離的に20kmくらいだし。



サクとスタンプ押して次目指すは、市川町にあるカフェagio🚴‍♂️💨
市川沿い上がるのは影になった瞬間涼しくていい。珍しく車も少ないし✨
細かい位置が分からずナビ設定して着いたわけですが・・・
月曜休みorz
休み見るの忘れてた💦
ま、ここくらいすぐ来れるからいいか。
ただここでカロリー取ろうと予定してたので、次のカーミンの観光案内所で何か取らないと朝食べてないからヤバ目😓
順調に走ってるとクロスバイクの人とすれ違う時に手を振ってくれて、会釈😊
知らない人でも同じように走ってれば、自然と笑顔になる✨
地元の小さな子供達にも手を振られたり、いいサイクリングコース。
途中、水車の里で写メ撮って


カーミンの観光案内所についてスタンプ押して、カロリー求め販売店の方に回り物色。


ブルベリードーナツとカーミンのほっぺが目に付き、1個づつ購入しカロリー摂取✨
最低限の目標は達した訳ですがまだ時間に余裕あるので、北条観光案内所をナビ設定。
約20km微妙に下りだし行けると判断して🚴‍♂️💨
いい感じに走れて、無事に北条観光案内所にてスタンプ。


ここまでCANYONに違和感ないし、ワイドレシオ化したお陰でまだ足にも余力あるかな😊
ん~ここで今日終わっても良いんだけど、天気もいいしこのままじゃ~勿体無くなってしまい、欲を出してしまいみとろ荘目指す事に🚴‍♂️💨
ちょっとした登りもあるものの車が少ない所をナビが案内してくれ、途中から忘年会の買出し組みが使う道にてノンビリ走れました😊
走行距離80kmを超えて昨日の夜のビール1本,ハイボール1本のせいか❓いつもより早目に足の疲れが出始めながらみとろ荘入り。


KUOTAの若い子が先にいらしてて、今日回ってる所をお互い確認。
その中で、月曜定休日が多い事が発覚。
高砂の駅前観光案内所ちちり、播磨町の播磨町郷土資料館が月曜定休みたい。
じゃ~稲美町のにじいろふぁ~みんは❓
おっ やってるみたい。
距離は10kmちょい。
じゃ~行くよね😏
たまに腿がピクピクしながら のどかな道を🚴‍♂️💨
そろそろカロリーが欲しい。
にじいろふぁ~みんに着いて、サービスセンターでスタンプ押して直ぐに横のジェラート屋でイチヂクとイチゴミルクのダブルにてカロリー摂取✨


少し回復して、帰路に🚴‍♂️💨
無難に新幹線下通って帰る事に。
途中コンビニで切れたドリンク買い足し、無事に帰宅。


総カロリー3225となり、CANYONの様子見の筈がガッツリなり既に筋肉痛になり始めてます😅
ま、これでしまなみも安心して行けるのは良いことかな😊
Posted at 2018/10/08 21:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

エアクリBOX製作1

エアクリBOX製作1HKSのエアクリにはBOXなく、エンジン上直では流石に熱気あり過ぎるだろうと 無いのならDIYで作ろうと製作に取り掛かりました。
あとは大きくなった吸気音が少しでも小さく出来ればと^_^

週末毎に少しづつ作業してます。
初日はダンボールで型取り。


アルミ板1mmで後方部から底,前面一部(板の長さの関係)を切出し、物置に転がってた角材等使って曲げ作業。




ベース板が1mmで曲げた事である程度強度でると判断し、且つ側面付けることから足らずの材料は0.8mmで十分と判断して購入。
追加材料で側面切出し、ミミ部曲げて1日目終了。


本日2日目。
側面組付けのため穴空け。
バリ取りしてリベット留めして、縁をアルミテープ貼って2日目終了。


ホース通る穴大きいですが 塞ぎ過ぎると万が一水が入ってきた時に抜ける場所ないのであえてこのままにします。
あとは取付けステー作製と、上蓋製作すれば終了かな❓

年内に出来ればいいとの思いでしているので、次回更新はいつかな😅
Posted at 2018/10/06 18:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:アイスバーンでの絶対的な制動力

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:165/55R15 75H

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 22:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「バイクもナンバー変更完了。自転車の防犯登録はまた時間ある時にするとしよう。」
何シテル?   03/31 20:51
ソニックワークスです。よろしくお願いします。 以前トミマキに乗ってましたが事故でカプチに乗換え、パワー欲しくてS15にも乗りましたがまた縁あってエボ6RSに巡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビスカスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:29:21
キャラバン弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 18:22:16
【プレゼント企画第2弾】室内を高級感とスポーティな印象に!こちらを2名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 21:21:29

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
去年春に原ニ取得して一時期はGSX-R125を考えてましたが 在庫不足等の理由で見送って ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/4/7納車 初期登録から2名乗車の5ナンバーにて登録していただきました。 これ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
不動車ではありますが 親戚の家から貰い受けました。 今後、レストアして通勤用として蘇らせ ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
セカンドロードバイクでイベント用に買いました。 現在組んでいるところです。 あとはタイヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation