• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のにのにの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年4月9日

フロントブレーキローター、パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントブレーキローター、パッド交換しました✨
2
街乗りメインなので充分かと思います。奥さまのBMWもこれに交換しましたので。
3
ローターもプレーンタイプのものに交換しました。
4
運転席側
よく見えませんがおそらく記録簿では10万km無交換です。
5
キャリパー固定ボルト13mm上下2本とキャリパーサポート16mm2本外しキャリパーは適当にサスペンションに吊り下げときます。
6
T45の1箇所を外すとローターは外せます。
7
新旧比較
8
新品はピカピカです✨
9
BMW用もそうでしたがシムがついてました。
外側用と内側用、シムの突起?2個の位置が違います。
ちゃんと確認して交換しないと今回の交換原因になりますね。
10
運転席側はそんなに減ってないです。
11
パッドグリスつけて新品パッド装着、キャリパーをもとに戻します。
キャリパーサポートの固定ボルト16mmはトルクレンチ110で締めました。
12
問題の助手席側。
終わってます…
外側のパッドだけが異常に減ってます。
こないだ夏タイヤに交換したときに何やコレと思いましたので今回の交換となりました。
13
この赤いパッドに交換したときに内側にセットするのを2枚とも助手席側に装着し、外側にセットするのを運転席側に2枚とも装着するというアホなことが原因です。
過去の整備記録では某ミニディーラーで交換したようです。
日々の激務に整備の方もお疲れだったんでしょうね(笑)
14
くだらないパッドセンサーは使いまわしてます(笑)
試走しましたがいい感じです✨
15
使用した工具たちです。
お疲れ様でした✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー清掃

難易度:

ブレーキフルード交換MOTUL RBF700 DOT4

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

リアブレーキローター、パッド交換。

難易度:

ブレーキフルード交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW
洗車してピカピカになりました。
来週も通勤よろしくっ!」
何シテル?   05/04 20:12
のにのにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

元々付いていたナビについて、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:26:25
ヘッドライトoffスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 22:53:41
センターアームレストコンソール付けてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 12:56:51

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
30数年ぶりにミニを所有しました。 3ナンバーはちょっと…なんで5ナンバーのMTを探しま ...
ホンダ X4 typeLD ホンダ X4 typeLD
やっぱり排気量おっきいほうがいいです。 マフラー2本だしにしたらドコドコ感が出てちょうど ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
久しぶりにバンパー交換しました。息子と同い年。 山用。 買い物用。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
視力低下によりコレでトコトコ走ります。 手に入れる前にまったく確認してませんでしたが平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation