• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トウィンクルの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

リアブレーキローター、パッド交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2024/04/01 71,040km
警告灯が点灯。

ブレーキパッドの警告灯のようです。
2
なんだかんだ点いてから結構走りましたが元ミニディーラーで働いていた知人に交換を依頼。
3
リアのセンサが検知していたようです、
4
パッドは購入してすぐに低ダストに変えていましたがローターは一度も変えていないです。

持った方だと思います。
5
フロントのローター。

前後のローター、パッド、センサーは購入しておきましたがフロントはパッドもローターもまだ大丈夫との事で交換は見送りました。
6
固着もしておらず何とかスムーズにできたようで良かったです!

ピストン戻しの工具があるとスムーズなようでそれも知り合いに借りてもらったおかげもあるみたいです。

実施場所:知人宅
料金:5,000円
走行距離:71,700km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

低ダストパッドに交換

難易度:

フロントキャリパー交換。(運転席)

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

リヤブレーキホース交換、引きずり修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月10日 7:08
おはようさんです

元Dの友人は有り難いですね😊

コメントへの返答
2024年6月10日 12:12
助かります!笑

逆にミニしか弄った事ないからわからないらしいです笑

プロフィール

「[整備] #MINI フロントキャリパー交換。(運転席) https://minkara.carview.co.jp/userid/513223/car/2270704/8307088/note.aspx
何シテル?   07/21 22:30
トウィンクルといいます♪ 初めての愛車、CELICA(ST202)が納車された日にみんカラを登録!(2009/04/28) 2013/01/26に2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニュアル(DS)モード故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:41:31
エアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:40:19
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:40:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
念願のBMWです! ずっと欲しかったE90、335i、LCI、サンルーフレス、アルピン ...
その他 MTB その他 MTB
小学生ぶりのMTBです! ロードバイクの軽く進む感じにびっくりし、さらにはファットバイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
tuned by STI 2006です! 誕生日が1988/8/8なんですが、このtun ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
セカンドカーです! 念願のS2000を手に入れることが出来ました! 会社の先輩が乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation