• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

弄り計画。

ドレスアップは、まず方向性を決めないといけない、と思ってる。
それにすごく迷っているので、とりあえずは実用面で。
ホイールは凄く迷ってるんだよね・・・
あと、黒バンパー・・・


・下回りのゴム部品全交換
乗って気に入って、車検を通す気になったらやってやる。
ドライブシャフトブーツ、ボールジョイントブーツ、スタビブッシュ、スプリングシート、ラックブーツ・・・
乗ってみたとき、クイックで素直ではあるけれど、少し、軽くて遊びの多い感じのハンドリングだな、と思った。この辺で解消する可能性もあるかも・・・?
でも、4万キロ走行の後期AT車(1300)を動かしたときも同じような感じだったから、ひょっとしたらDWの仕様・・・?

フワフワ、フラフラ感は全く感じなかったけど、8万キロだし、下手したらショックも抜けてるかも・・・


・リアスモークフィルム貼り付け
自分の奴は・・・後期最終型では珍しく?リアガラスが素通し。
慣れれば大したことないと思うけど、ちょっとねえ・・・
ましてマツダの内装は、紫外線でプラスチックが劣化しやすい・・・

できれば色さしガラスに交換したいけれど、現実を見るとフィルムか・・・
でもうまくやれる自信がない・・・

・時間調整式間欠ワイパースイッチ移植
記事には書かなかったけれど、以前、ひょんなことで120系カローラのワイパースイッチを入手して、ミラに移植したわけで。これが誠に重宝。
トヨタ、ダイハツ系のワイパースイッチは、スズキとかにも流用されてて、ポン付けで時間調整が付くのは有名な話。

デミオも所詮は大衆車。最上位グレード(GL-X、アレッタ)にも、そういう装備は付いてない。
でも、MPVやカペラのワイパースイッチが、トヨタ系同様に移植可能なようで・・・

・トノカバー装着
広大な荷室が自慢のDW。ワゴンらしく、荷室は丸見え。ガラスが素通しだから尚更。当時のディーラーオプションか、上位グレードの装備で巻き込み式のトノカバーがあったみたいなので、これを付けようかと。
ただ単にはめ込むだけ。

・フットレスト装着
これ、長距離走行では是非欲しいんだよね。ましてや本社通勤だし・・・
1500には標準装備だったけれど、1300には付いてない。
簡単に付けられるみたいだけど・・・

・ホーン交換
DWのホーンは、普通の国産大衆車という感じ。
でも、最近(ZOOM-ZOOM以降)のマツダ車って純正でユーロホーンが付いてるのね。DYはちょいと貧弱だけど、アテンザは良い音だった。ここは渋く純正流用したいと思ってる。


・オーディオ
純正のCDとカセットが付いていたけれど、交換を前提に考えていたので、動作確認すらしなかった。最低限、スピーカーだけでも換えてやろうかな。
一応、家業の関係で、松下とかビクターなら部品が入手できて修理も楽だけど、自分的にはパイオニアのほうが好きかも。
Posted at 2010/05/05 10:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ/DW3W | 日記
2010年05月01日 イイね!

正式決定

配属先が決定して、今日はそこで初仕事。基本的に洗車だけど、ブレーキキャリパを分解したりとか、意外と触らせてもらえた。
FDを洗車して、自分の立場を実感。
FD以外にもロードスター、ボンゴ、タイタン・・・案外マニュアル車が多くて、今日なんか、アクセラのマニュアルも来た。

ちなみに、本社勤務。遠い・・・
でも、他で手に負えなかった重整備、難整備が入庫している場所でもあるし、研修施設のすぐ近く。自分の腕を上げるには絶好の場所、と、肯定的に解釈してる。
結構、いい感じの工場だった。
同期が一人いるけど、何と愛車はミレーニア。センティアを探していたものの見つからず、それにしたとか。彼もなかなかマニアックで趣味が合った(笑




あと、今月末に、愛車が納車されることになった。
100パーセント自分の金で買う、自分名義の初めての愛車で。
楽しみでたまらない!

ちなみにデミオです。
この前試乗した、1300のマニュアル車。
初代、DW系の最終型、末期に設定された特別仕様車「LX-Gスペシャル」。
14年式、距離は多めの8万キロ。車検は来年初頭まで。
色はシルバー。値段は・・・言えない(笑

でも、通勤に使えるのは7月以降。
それまでに乗り慣れるほか、軽い整備もしていきたいと思ってる。

最悪、マニュアル練習用と割り切って、車検で潰すつもりでもいるけどね。気に入ったらちゃんとメンテして、車検も通してやる。そもそも、乗ってみて気に入ったから買ったわけだけど。



ついでに、ワゴンRはもうすぐ車検が来ることもあって、専門校に寄贈というかたちで処分して、今はミラを母親と共用してる・・・
Posted at 2010/05/01 22:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ/DW3W | 日記
2010年04月26日 イイね!

これにしよう!!

県内にDWデミオのマニュアルの中古車、しかも希望の仕様を見つけたので、行ってきた。



外装はまあ、ボロい。内装も、「使った」感じ。
以前「程度良くないよ」と聞いたんだけど、確かに見た目からすると、普通の客は買わないね。

でも、ドアはちゃんと閉まるし、板金の形跡は全く見当たらない。
なんか、元々社員の家族が乗ってたとか。
フィラーキャップを外してカム室を覗いてみたら、とてもきれい。水のリザーバータンクも汚れてない。車内を見てみると、新車時からの記録簿がしっかり残ってる。
エンジンをかけてみると一発始動。吹け上がりも良好。


試乗できますか・・・?と尋ねると、OKを貰った。何と一人きりで。
走ってみると、とても軽やかな乗り味。
正直・・・数十メートル走った時点で「これに乗ろう!!」と思ったわけで。

距離の割にヤレた感じもないし、やはり無事故車。ちゃんと直進する。


気になる点は、下回りのゴム部品の劣化。スタビのブッシュやスプリングのシートはボロボロ。ドライブシャフトブーツも、予防交換の時期。ドライブシャフトにグリスが滲んでいた。
個人的に、マツダはゴム、樹脂部品が弱い印象がある・・・
Posted at 2010/04/26 20:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ/DW3W | モブログ
2010年04月20日 イイね!

似てる、よね・・・?

似てる、よね・・・?前にも書いたけど、ユーノスコスモは憧れの一台。
でも、維持費を考えると・・・憧れだけにしておこうと思ってる。
今日、ネットを徘徊してて突然思いついたわけで。



ペルソナって、ものすごーくひいき目に見ればユーノスコスモの4ドア・・・に見えなくもないよな・・・と。
グリルがまん中で盛り上がってるし、リアシートがラウンドしてるし・・・


考えてみれば、ユーノス扱いの姉妹車もあった。


中身は同時期のカペラ。
ロータリーじゃないから燃費も普通だし、何より5ナンバーで、うちの駐車場に入る。維持も楽??

ただ・・・如何せん・・・ユーノスコスモ以上にタマ不足・・・
それにFFなんだよねえ・・・



そういえば飲み会のとき、禁煙とかの話題が出て、最近の車は灰皿が付いてないよね、とかいう話になったとき、上司が「灰皿無しはマツダが最初で、ペルソナって言う車があってねえ」という話になった。その話題に付いてきたのは俺だけだったけど・・・

当時「灰皿もシガーライターもないじゃないか!!!」という苦情が結構多かったとか・・・

ちなみに俺は、一時期ミラでは吸ってたけど、内装の汚れが気になって、車内では禁煙にした。
本命車なら尚更だね。
Posted at 2010/04/20 19:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ/DW3W | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation