• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみんみんからの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラー音対策(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回に引き続きこもり音の低減方法を模索していきます。
2
ラゲッジ周りの防音はほとんど効果がなかったので
マフラー側をなんとかしないとダメそう

まずはサイレンサーの防音材を追加することにしました。
バイク用のグラスウールを準備
3
サイレンサーに一周巻いてみました。

これを付けて早速走ってみたところ、エンジンブレーキが強力に掛かる状態になり危険と判断、すぐに外しました。
ちょっと排気抵抗が大きすぎたようですね。
4
パーツレビューにも書きましたが
サイレンサーを入れたらこもり音が悪化したので
逆にサイレンサーの効果を減らしてみることにしました。

適当に3㎜くらいの穴を4つ開けました。
5
これで走ってみたら、効果ありでした。
こもり音の周波数が変化して、ロードノイズに近い音が鳴るようになりました。
但し、1000~2000回転の広い範囲で鳴るようになったので
常時荒れた路面を走っているような感じで不快感は無くなっていません

さらに、サイレンサーを入れたことによる大幅なトルクアップ感も消えてしまい
なんとも微妙な結果に
6
取りあえず表にまとめました。
サイレンサーの穴を2つに戻せば
バランスが良くなりそうな予感

多分次回ラスト その3につづく・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

柿本製の排気側アースは効果あるのか?

難易度:

洗車後、いつものマフラーカッター磨き

難易度:

SPOON N1 MUFFLER KIT

難易度: ★★

Seeker製マフラー タイプ1

難易度:

マフラー磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「閉店ガラガラ」
何シテル?   05/03 12:10
みんみんみんからです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ(純正) リンクアップフリー通信機(4G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:36:19
[ホンダ ストリーム]ホンダ(純正) テールレンズ取付クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 20:17:26
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 01:46:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
慣らし中
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
NVHが悪いので売却
マツダ CX-5 わんわん号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました。 10万キロ超えたので売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation