• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

「Old-timer 趣味人全国大会 お台場旧車天国」に参加して来ました。

「Old-timer 趣味人全国大会 お台場旧車天国」に参加して来ました。 以前取材して頂いたOld-timer 誌主催のイベント「お台場旧車天国」にシャリオで参加してきました。

会場はガンダムの目の前、RX-78とマツダK360、三菱ペットレオ、東洋工業R360クーペが一つのフレームに入っている姿はとってもシュールw

参加資格は1983年まで製造の車でシャリオは1986年式ですが、販売開始は1983年からなのでギリギリ参加出来るのでした。

つまり、27年前のシャリオでも会場では一番新しい部類に入るワケですね。

車の並ぶ順序は会場入りした順番に配置されたので、2輪と4輪の区別以外はバラバラでした。

メーカー、車種全くの混合ごった煮状態。

そんなワケでシャリオのお隣さんはポルシェ914チューンドとマツダT2000でした。

これはこれで面白かったです。

参加台数があまりにも多いので、ダイジェストで...

参加車で一番古いのはこの辺りだったでしょうか?ダッドサン会の方々。


珍しいプリンス スカイラインスポーツ(BLRL-3)のコンパーチィブルとクウペ。


これまたシュールな場面。
手前からトヨタカローラ、日産スカイラインクーペ、スバル360、クライスラーニューヨーカー、マツダコスモ、ナッシュ メトロポリタンというラインナップです。

てんとうむしとニューヨーカーの対比が...とても同じ4輪車とは思えません。


こんなのも大好きです。
左は超珍しいランボルギーニ ウラッコラリーです。
右はシェビー コブラ427

二輪では...

川崎マッハⅢ+側車
変身前のキカイダー(ジロー)が乗っていたバイクだそうで...
運転姿勢は両膝を付いた状態(う〜ん説明しにくい...)でとっても窮屈そうでした。


スズキ RE5
珍しいロータリーエンジンを積んだ数少ない量産バイクの一台です。


RE5のサイド面。

と、こんな感じ(?)でした。

お台場でこの場所は東京オリンピックの選手村になってしまうのでお台場開催は最初で最後になるとの事でした。

次回は他の場所での開催を一応予定しているそうなので、機会があれば又参加させて頂きたいです。

P.S
・編集部H様、わざわざ訪ねて頂き恐縮です。
・咲夜さんに反応して下さった数少ない方々、ありがとうございましたw

ブログ一覧 | 車で参加 | 日記
Posted at 2013/10/11 14:23:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年10月11日 14:42
こんな楽しそうなイベントがあったのですか!
懐かしい車が沢山あって面白そう^_^
しかし、スカイラインのヘッドライトって威圧感を出してるつもりですかね?^^;
旧車は、良くも悪くも個性があって楽しいです。
コメントへの返答
2013年10月11日 23:57
一言「車」と言ってもこんなに様々な形があるんだと再認識させられました。
やっぱり、車って面白いとw
スカイラインスポーツのデザインは日本ではなく外国のイタルデザイン製です。
当時は外国にデザインして貰うのが流行ってました、いすゞの117クーペ等々ですね。
法規上ヘッドライトは丸形(シールドビーム)しか使えなかったので、限られた条件でのデザインの一つの答えがあの形になったのだと思います。
ホント、旧車って良くも悪くも個性があって楽しいです。
今と違って100m先でも車種がはっきり識別出来ましたからねぇ〜
2013年10月11日 17:38
懐かしい車、みたことない車、良く今でも走っていますねexclamation×2exclamation×2exclamation×2
運転する人間の方がくたびれていますふらふらふらふらふらふらふらふらふらふら
コメントへの返答
2013年10月12日 0:01
諸先輩方には特に懐かしく感じられる車が多いでしょうね!
ウラッコラリーなんて2台しか製造されていないとか。。。
車は人間と違って自然治癒はしませんから、今まで大切にされていたり、大修理やレストアされた物も多いと思います。
確かに人間はレストアみたいに大幅に若返る事は不可能ですね(汗

プロフィール

「@KAKU さん
ヤフオク等でアイのフロントバンパーの中古を探しても良いかもです。」
何シテル?   08/19 02:53
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation