• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

ホンダ MC-β に乗ってきました(乗車編)

ホンダ MC-β に乗ってきました(乗車編) ホンダ MC-β に乗ってきました(予約編)」の続きです。

予約確認のメールを確認の後、貸出ステーションである「イオンモール与野」の駐車場4階へ向かいました。


イオンモール与野 立体駐車場4階 「ローズコート側エレベーター入口」側 4-2エリアに駐車スペースがあります。

ココには急速充電器が1基と、倍速充電器1基が設置されています。



MC-βに乗り込みます。

ドアは左右にありますので、どちらからでも乗り込み可能です。


天井に設置されたカードリーダーより「カード ヲ タッチ シテクダサイ」との案内が流れますので、タッチします。

タッチをするとセンターとの通信が行われ、承認が行われます。

※この時使用したカードは講習会の時に登録した物で、FeliCa(フェリカ)であれば任意の物が登録可能です。

 自分はpasmo(パスモ)を認証用カードとして登録しました。


無事に認証が完了すると足元にある白いボックスから「カチッ」っと音がします。

その後、白いボタンを押すと白いボックスの蓋が開きます。


キーボックスの蓋が開いた所です。

中にはキーがあります。

頭に青いリングの付いた鍵(車両管理用)を左に回すとキーセットは抜けます。


キーボックスを閉め、鍵(車両本体用)をMC-βに挿し起動させます。

これで出発準備完了です。


イオンモール与野を出て待ち合わせ場所まで行き、そこからランデブー走行しました。


国道17号バイパスを走行しました。

時速60kmまで加速、ストレスなく流れに乗って走れます。


i-MiEVからMC-βを見るとこんなカンジ。


普通車の間に挟まれるとこの様な感じになります。


三橋総合公園に到着。

倍速充電用「EVチャージ」区画の隣がMC-βの返却スペースになっています。

駐車後は借りた時と逆の手順で鍵を白いキーボックス
返却し、FeliCa(フェリカ)をタッチすると「ヘンキャクカンリョウ」のアナウンスが流れます。

その後、返却を確認するメールが届きます。

このメールが届かないとセンター側で返却の確認がとれていないと言うことになり、ずーっと課金され続けるという恐ろしい状態になりますので「必ず返却確認メールを確認してください」と講習会の時にも念を押されました。


返却を確認したというセンターからのメールです。

利用時間、利用距離、利用料金が記されています。

1時間10分で1400円...(汗)

以下からはMC-βの気になるトコロのクローズアップです。


ドアをラッチ側から見た所。


タイヤはコンチネンタル社製Conti.e Contactです。

写真は前輪でサイズは 125/80 R13 です。



右ドアを開けた所にあるタイヤ空気圧、サイズ表。

パンク時はあきらめるみたいですね。


足元右側のリレーボックスです。

メーカー打刻の車体番号「U01A-3015」と、仮認可を受けた際の職権打刻「国-073144」があります。


車内には初心者マークと高齢者マークも常備されていますので、手ぶらで来ても大丈夫です。


MC-βのは二人乗りですので、後部座席があります。

運転席より歩道側にオフセットしているので、乗車中も前方を確認できます。


今回の走行ルートです。

乗って見た感想ですが、剛性、ブレーキ、乗り心地などは残念な感じでした。

もしかしたら走行距離も少ないので各部のならしが済んでいないからかもしれませんが。

ホンダ車という事で期待していましたが正直「う~ん」な印象を受けました。

「欲しいですか(買いますか)?」と聞かたら「買わない」と答えるでしょう。

同じ条件で乗った訳ではありませんが、先日乗ったトヨタのi-ROADに比べると色々な意味でトヨタに軍配が上がると思いました。
ブログ一覧 | 電気ネタ | 日記
Posted at 2014/10/24 16:24:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丸加高原展望台 と 戸外炉(ととろ ...
hokutinさん

🍽️グルメモ-985- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

にゃんこdiary 14
べるぐそんさん

昼飯〜ラーメン🍜😋👍
一時停止100%さん

5/26 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【グルメ】ラーメン鷹の目ーーー🤗 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年10月25日 0:53
そうですか~・・・ホンダらしくないですね~

まあ実証実験車ですから、これからかも知れませんね。
コメントへの返答
2014年10月25日 23:26
そ〜なんですよ〜。

ホンダらしく無いんでスよ〜。

最近はホンダが昔のトヨタ化して、トヨタが昔のホンダ化している気がします。

今回乗った物は400Km弱しか走っていない個体なので、ならしが終わったらまた違った感じになるかもしれません。

もしMC−γが出るならもっと良くて欲しいです。
2014年10月25日 7:59
オモシロ、サクサクEV。
左右どちらからでも乗れる、後部座席から前方が見えるがイイですねぇ。
コメントへの返答
2014年10月25日 23:28
スマホでの予約とか、思ったよりサクサクでは無かった印象です。

操作に慣れればまた違うかもしれません。

後ろの人は前が良く見えますが、前の人は後ろがサッパリ見えません!

サイドミラーも取り付け位置が下で見えにくかったです。

プロフィール

「@39銀 2000年頃には整理を始められたようですね。。。」
何シテル?   05/20 17:13
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation