• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

桜前線追跡中!

桜前線追跡中!前回は「あえて」外したメジャーなスポットへ。

「弘前城の桜」を見学。

朝のニュースでは弘前城の桜が満開と流れていました。

なので、7時頃現地到着しましたが...

人、人、人。。。

でしたが、それ以上に桜、桜、桜。

場所によっては360°の周囲すべて桜と言う贅沢な状況。

ナイスなタイミングでの見物となりました。

そんな弘前城は来年で築城400年だそうで、それのキャラクターが登場!!!

その名は「たか丸」。

いわゆるユルキャラですか?

自分はこのテのキャラが大好きでw

城内をウロウロしているところを激写しました。
Posted at 2010/05/04 00:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空いた時間でドコカへGO! | 日記
2010年05月01日 イイね!

今日のわんこ

今日のわんこGW、今年も緑リゾランで北上してます。
途中の盛岡で友人と合流して、わんこそばを食してみました。
100杯食べると木製の記念の木札を頂ける。。。のですが。
今回は及ばずでした。
次回にチャレンジ!
Posted at 2010/05/02 21:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空いた時間でドコカへGO! | 日記
2010年02月14日 イイね!

解体始ま・・・っていました。。。

解体始ま・・・っていました。。。秋葉原を通りかかったついでに寄ってみました。

「交通博物館」

閉館後、ほぼそのまま建物が残っていたので改装でもするのかと思っていましたがアッサリ解体。

覗くと館内にはセレモニーで使用したのでしょうか、パネル等がそのまま残っていて...もの悲しさを感じました。

数々の思い出と記憶と共に過去の物と成ってしまいました。。。

↑交通博物館と言えばコレでしたね。

鉄博?未だ行ってませんがナニカ?
Posted at 2010/02/14 23:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空いた時間でドコカへGO! | 日記
2009年11月15日 イイね!

東京モーターショーには行かずに...その2

東京モーターショーには行かずに...その2本田技研工業の本社ショールームである「ウエルカムプラザ青山」へ行ってきました。

コトの発端は、通勤中「東京モーターショー(以下、東モ)も終わった事だし、ショーカーが展示されていなかな〜...ちょっと本社前を通ってみよう」と思い立って寄り道した際、ショールーム内に白いショーカーが...居たような気がしました。

コチラも走行中のチラ見だったので確信は無かったのですが、今回の東モで興味のあった「EV-N」が見えた...気がしました。

で、

帰ってからWebの「ウエルカムプラザ青山」のページを調べてみると、東京モーターショー期間中のスペシャル企画「東京モーターショー Honda2009 アンコールフェア/日時:11月6日(金)~11月15日(日)」を行っており、EV-Nがあるとのこと。

よかった、見間違いでなくてww

展示内容は
●2輪展示●
・CB1100
・CB1300 SUPER TOURING
・VFR1200F Dual Clutch Transmission
・PCX
・EVE-neo

●4輪展示●
・CR-Z concept 2009
・SKYDECK
・CIVIC TYPE R EURO

●HELLO!展示●
・EV-N
・EV-Cub
・U3-X
・EV-MONPAL

と、東モでのほぼフルラインナップです。

一番興味のあったEV-Nですが、係員のおねいさんに聞いて分かった事は

「見かけだけ」

って事ですた。。。

ちなみに親父殿の最初のマイカーはN360で、自分の初めて乗った車でもあります(記憶にありませんが・・)

今回、親父殿と一緒に行ってEV-Nを見た感想は...

「かわいい!」

でしたw

あと「SKY DECK」(次期オデッセイ)のドア開閉時、ドアの縁に沿って光るのがツボでした。


ドアの開閉はおねいちゃんがテレビのリモコンみたいな物で操作してくれました!

余談ですが...
ホンダ本社の「ウエルカムプラザ青山」ですがホームページ上では駐車場の存在は明記されていません。
「ある」とも「無い」とも書いてありません。
ですが、実際はあります。
地下駐車場の入り口で「ショールームに来ました」と言えば簡単な署名をした後に車を停める事が出来ます。
しかも無料です。但し駐車台数は少ない(4輪は10台位???)ので注意は必要です。

写真はコチラから...
東京モーターショー Honda2009 アンコールフェア その1
東京モーターショー Honda2009 アンコールフェア その2
東京モーターショー Honda2009 アンコールフェア その3
東京モーターショー Honda2009 アンコールフェア その4
本田技研工業 ウエルカムプラザ青山 オ マ ケ
Posted at 2009/11/15 21:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空いた時間でドコカへGO! | 日記
2009年05月04日 イイね!

有名国道

有名国道有名な「階段国道」へ寄ってきました。

国道339号線。

ここは「青函トンネル記念館」の直ぐ近くで横には「竜飛岬」があります。

この階段国道ですが、歩くと。。。

結構疲れますw
Posted at 2009/05/05 00:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空いた時間でドコカへGO! | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
ヤフオク等でアイのフロントバンパーの中古を探しても良いかもです。」
何シテル?   08/19 02:53
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation