• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

i-MIEV 6回目の車検

i-MIEV 6回目の車検アイミーブの車検です。
デーラーさんに預けて来ました。

現在の総走行距離は

286,706kmです。

駆動用バッテリーの劣化により自分のライフスタイルでは実用にそぐわなくなり、第一線は日産サクラに譲ったので現在の年間走行距離は1,000km位です。

代車はとなりに写っているekワゴンです。


走行距離約300km、まだまだ新車でした〜。

Posted at 2023/05/29 19:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV
2021年06月29日 イイね!

i-MiEV 11年目・5回目の車検

i-MiEV 11年目・5回目の車検iーMiEVの車検が無事に終了しました。

2010年6月から乗り始めて今年で11年、5回目の車検となりました。

車検終了時のオドメーター(積算走行距離計)は…

alt
282,852kmでした。

ここ最近は駆動用バッテリーの劣化により走行距離が伸びなくなりました。。。
また、バッテリー劣化とセットの充電時間の増大、特に急速充電時は充電率(SOC)が50%でもアンペア数が30A以下になる時もあり悲しい状況です。
特に冬場は顕著で、急速充電(QC)を使っての遠出など出来る気分ではありません。

今回の車検では点検整備(リコール作業含む)と共に駆動用バッテリーの残存率(SOH)の測定もお願いしました。
結果は以下の通りです…
alt
alt 
SOHが67.1%という事は「100%:16.0kWh=67.1:10.74kWh」なので、Mグレードと同じくらいのSOHという事ですね。

alt
フル充電(SOC:100%) でも、残距離計の数値はこんなもんです。

2度目の駆動用バッテリー交換作業は来るのでしょうか~

ちなみにトップ写真に写っている懐かしいランサーカーゴが今回の代車でしたが、以前この代車が新車の時に借りた事がありました。2008年の事です。
懐かしかったですし、まだ走っていてくれてうれしかったです。
Posted at 2021/07/15 11:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2020年09月19日 イイね!

思っていたより大変〜

思っていたより大変〜アイミーブのドアミラーを前期の物から後期の物に交換します。(ガソリン車のアイも同じです)

それだけならボルトオンなので簡単です。

せっかく後期ミラーにするのならば同じ形状のミラーを使用し、尚且つLEDウィンカーの付けたい〜?

そうなるとミラージュ等がそれにあたります。

ミラージュのミラー(LEDウインカー付き)を仕入れてニコイチ作業を始めると...

見た目(外装)はベース金物くらいの違いしか無いので流用はカンタンかと思いきや、ばらすと中身は殆ど別物でした(°▽°)ハ?

どうりで誰もやらないワケですね。

やっと形になって来ましたが、先はまだ長いかな?
Posted at 2020/09/19 14:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV
2020年06月27日 イイね!

電気自動車に乗り始めて10年経ちました。

電気自動車に乗り始めて10年経ちました。本日、電磁自動車であるi-MiEVに乗り始めて10年になりました。
(このブログから10年...)

1台の電気自動車に10年乗り続けた人は余り居ないと思います。

10年で走った総走行距離は...

alt
279,897kmでした。

本当は30万Kmを目指したのですが、駆動用バッテリーの劣化による航続距離の減少により増車したminicab-MiEVに乗る事が多くなった事、i-MiEVの急速充電用コネクター不良による急速充電が行われない場合がある為に怖くて長距離移動が出来なくなった等あり、ここ数か月はカバーを掛けて現在は休車している状態です。

10年間、ほぼ毎日i-MiEVに乗っていますが未だに飽きる事はありません。
静かなる加速感は乗っていて楽しいですし。

駆動用バッテリーの交換も考えているのですが...
alt
 約123万円もしますので、正直手が出ません。。。

ちなみに急速充電コネクターですが、こちらは部品だけで13万円します。

現状で長距離は無理ですが、通勤用だったら何とか行けそうなので通勤スペシャルでこれからも行こうと思います。
Posted at 2020/07/08 10:58:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2019年06月20日 イイね!

4回目の車検

4回目の車検電気自動車に乗り続けて早9年、4回目の車検となりました。

alt
入庫時で266,631kmです。

1年間で約29,600km走った計算です。

昨年秋頃から寒くなるにつれ、駆動用バッテリーの著しい劣化を感じていました。
具体的には
・1充電あたりの走行距離が短い
・普通充電の際、満充電前に充電が停止、追加充電しても100%にならない
・急速充電の際、アンペア数が上がらず充電に時間がかかる
等々。。。
過去、駆動用バッテリーを交換して頂いた直前の苦労した(嫌なw)思い出が蘇りました。

普段から利用している「caniOn」によると車検前のバッテリー容量は30.1Ahで、新車時の容量が100%とすると健全度(SOH)は約62%でした。
そうなると、2度目の駆動用バッテリーが頭を過ぎります。。。

車検に合わせデーラーにて正確な診断を行って頂きました。
で、その結果は...↓

alt
容量35.7Ahの残存率74.5%との結果が。。。
デーラーでは測定前にバッテリーの補正を行うのですが、過去ここまで補正が効いてSOHが上昇した事は無かったので驚きました。
caniOnでも調べてみた所「33.6Ah」=約70%でやはり復活してました。
その後、車を使っていますが体感でもバッテリーが増えた事がわかりました。

車検に掛かった費用ですが、
alt
トランスアクスルオイル交換も含めて65,174円でした。

alt
駆動用バッテリーのSOHは74.4%
電装用バッテリーはリチュウムイオンバッテリーに交換しているので【要交換】と出ます。

alt
今後の事も考えて「ハーティーメンテ2お手軽7(2)」を継続しました。

アイミーブちゃん、これからもよろしくね!
Posted at 2019/06/29 21:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「@39銀 2000年頃には整理を始められたようですね。。。」
何シテル?   05/20 17:13
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation