• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

とりあえず、修理完了です。

とりあえず、修理完了です。走行中に運転者のシフト操作無しに勝手にシフトチェンジ→変速と言う症状が起きました。


走行中に勝手に起こるシフトチェンジの様子です。
運転者のシフト操作無しにインパネのシフトインジケーターがE→D→Eと表示が素早く切り替わり(アクセルレスポンスも変化)、勝手にDへとシフトチェンジした後、勝手にN(ニュートラル)となりチェックランプ点灯、N表示が常灯から点滅となる現象です。

デーラーにて診断を行って頂いた結果、原因は

「シフト・インビヒタポジションずれ」

で、シフトポジション検出のスイッチが正しく動作していない事による不具合である事が分かりました。

シフトポジションスイッチは「メイン」と「サブ」の2つがあり、それがロッドを介して同期する仕様なのですが、今回はメイン側が正しいシフト位置を検出できず勝手に変速を行っていました。

不具合発生時に「メイン」と「サブ」の出力信号が異なる為、自己診断プログラムにより「異常状態」と認知、インパネ上で「!」警告ランプが点灯したそうです。

2つのスイッチ交換、合わせてリンクロッドも交換と言う修理になりました。

今回の診断結果件請求書です。


パーツリストより
青が「シフトスイッチ:シフト , M/T 8604A017 」×2個
橙が「ロッド:ロッド , M/T 2588A003 」×1個
計3点の部品交換です。


今回交換した全部品(表側)です。

今回交換した全部品(裏側)です。

金属製ケース外見の扇形から想像するに、中身はアナログな接点制御かもしれません。

自分が思ったのはラジオコントロールカーのスピードコントローラー(スピコン)部分です。

サーボからスピコンをロッドを介して制御する感じとか、とても似ている気がしますけど。。。(懐かしのラジコンを引っ張り出して撮影しましたw)

電気自動車のi-MiEVはガソリン車のi(アイ)をベースに造られました。

なので、この辺も実はiと同じなのでは?と思い、サービスフロントの方に聞いてみたトコロ...

「私も気になって調べてみたのですが、ガソリン車にも同じ部品はあるのですが、電気自動車のそれとは品番の末尾が少し異なっていました」

「品番がちょっとだけ違うので、もしかしたら同じ部品かも。。。」

と言う返答を頂きました。(前持って調べている所がとっても好印象でしたw)

その他...
Q:ガソリン車でもメインとサブの2つの仕様なのですか?
A:ガソリン車では1個のスイッチです。

と、ガソリン車と似て非なる部分がありました。

今回交換済みの不良品ですが、ホントは持ち帰って内部の分解確認をしたい所だったのですが、もしかしたらメーカーがサンプルとして欲しい(回収命令)がでるかもしれないとの事だったので、一応権利を放棄しました。

※メーカーから「いらな~い」って言われたら自分の所に帰って来る予定で〜す。

故障時総走行距離:164,536km でした。

2016年2月28日追記

トランスミッションに付随するインビヒタースイッチ(ポジションスイッチ)の参考写真(三菱自工広報資料より)
Posted at 2016/02/10 21:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2016年02月01日 イイね!

走行不可…

走行不可…約164,536kmで走行不可になりました。
ちなみに、電欠ではありません。
Posted at 2016/02/01 19:27:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年12月18日 イイね!

66ヶ月目の点検結果報告です。

66ヶ月目の点検結果報告です。本日、車検後の6ヶ月点検よりi-MiEVが帰って来ました。

今回の点検では気になる所の確認と、駆動用バッテリーの容量(SOH)の測定を御願いしました。

容量測定の料金ですが、前回の車検時に「お手軽パック」へ加入しており、それの「年一回の容量測定無料」にて行いました。


↑今回整備の明細書です。

測定時の積算走行距離は158,954Kmです。

今回測定を行った目的は駆動用バッテリー交換後、どれだけバッテリーが劣化したのかを確認したかったからです。

自分のi-MiEVは乗り始めて4年強、積算距離105,278Km時に駆動用バッテリーを丸ごと交換しました。

それから1年5.5ヶ月、53,676Km走ってどれだけ劣化したのか!?

頂いた診断書がこちら...


これによると容量は40.2kHwとなっており、これを元に計算すると現在のSOHは82.887、よって約82.9%となりました。。。

あれ?新型バッテリー(LEV50N)の割に以外と劣化が進んでいるな〜という印象です。

では、初代バッテリー(LEV50)の時はどうだったか?と言うと最初の車検時(約74,000Km)にSOH測定を御願いしていました。

その時の結果は「74,000Km走行時 SOH69.3% よって劣化率30.7%」でした。

今回の結果は「50,000Km走行時 SOH82.9% よって劣化率17.1%」でした。

なんか...「25,000Km走る毎にバッテリーは10%くらい劣化する」みたいな感じですね。

答えは175,278Km時にSOH想定する事で答えが出るのでは。

というか自分、走り過ぎ...かな?
Posted at 2015/12/22 05:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年09月18日 イイね!

150,000Km達成しました。

150,000Km達成しました。本日、通勤中に達成しました。

納車から5年と1か月ちょっとでした。


本日のコクピット周辺状況。

5年乗っても、15万キロ走っても、全然飽きません。

これからも宜しくお願い致します。
Posted at 2015/10/03 08:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2015年06月30日 イイね!

やっと自分の車になりました〜

やっと自分の車になりました〜本日、所有者解除をしました。

5年前、三菱自動車はi-MiEVを個人には売ってくれずリース販売のみでした。

かなり「売って欲しい」とお願いしていましたが叶わす、結局リース販売に。

当時から自分の車にしたくて仕方がなかったのですが、リースアップ〜残金支払い完了を持って本日無事に解除となりました。



車検証の所有者欄が「リース会社」から「使用者に同じ」となりました。

やっとです。

5年目の再スタートと言う感じでしょうか。
Posted at 2015/06/30 15:57:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | i-MiEV

プロフィール

「☺️👍」
何シテル?   10/11 21:16
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation