• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

2回目の車検完了です。

2回目の車検完了です。2010年6月末からi-MiEVに乗り始め早5年。

2回目の車検を受けました。

(入庫期間は6月10日~12日でした)



デーラー入庫時の走行距離は138,349kmで年間約27,500km走った事になります。

当初i-MiEVはリース販売のみだったので、リースアップ前に出来るメンテナンスをお願いしてから車検整備をお願いしました。

代車ですが、以前は「i-MiEVのMグレード」や「MINICAB MiEVバン」をお借りしていましたが、現在は電気自動車の代車は関東三菱自動車販売さんには無いという哀しい(残念な)状況で、用意頂けるのは「ekワゴン」か「D:2」との事。

EV乗りの自分には正直どちらも興味が無かったので、「PHEVの一泊二日レンタルは可能ですか?」とお聞きしたところOKを頂きアウトランダーPHEVをお借りする事になりました。


翌日の午前中にi-MiEVを預けアウトランダーPHEVをレンタルしました。

考えてみるとアウトランダーPHEVにちゃんと乗った事が無かったので、折角なのであっちこっち行ってみました。

ボデーサイズは大きいですが、運転してみると視界の高さも相まってそこそこな感じです。

電気走行ではi-MiEVと同じくスムースで「静かな」走行が出来ます。

踏み込むとEV独特の音なし加速をしますが、車重の関係か、プログラムの関係かとてもマイルドな加速をしました。

PHVですから自ら充電が出来ます。

「チャージモード」をONにしてエンジンを掛けてみました。

が、

「煩い...エキゾーストノート良くない...発発より好きな音でない...」

と言う印象でした。

ガソリン車なのでエンジン振動は当然として、排気音が好みではなかったです。

電池切れによる走行不可がないので、長距離を移動してみました。

どっしりとしてるので安定した走行ができます。

電池残量が無くなると走行しながら発電し、常にモーターでの走行をアシストします。

「自家発電が追い付かなくなる程走行したらどうなるのかな~」と思い走っているとインパネ内の表示におなじみ(?)のカメマークと警告がでました。


アウトランダーもカメマークって出るんですね。

初めて見ました。

~2016.2.9追記~
肝心の車検費用ですが、

66,889円(税抜)


購入6年目に入るに当たり、今後の事も考え(保険的な意味も含め)「ハーティーンメンテ プラン2」に入る事にしました。

38,830円(税抜)

結果、5年目の車検で掛かった総費用は

105,719円(税抜)

でした。
Posted at 2015/06/26 10:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年02月02日 イイね!

1から始まる連番の見納め

1から始まる連番の見納め総走行距離123,456km。

本日の通勤途中で達成しました。

まだまだ行きますよ〜。
Posted at 2015/02/02 21:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年11月08日 イイね!

試したついでにお掃除中です

試したついでにお掃除中ですバンパーを外したついでに内側の清掃中です。

高圧洗浄してワックスがけしてます。
Posted at 2014/11/08 11:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV
2014年09月09日 イイね!

じゅういちまんせんひゃくじゅういちきろめーとるはしったよ

じゅういちまんせんひゃくじゅういちきろめーとるはしったよ本日帰宅時に達成しました。
同じ数字が並ぶ事はこの先暫く無いでしょう。
まだまだ走ります。
これからも、宜しくお願い致します。
Posted at 2014/09/09 11:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2014年07月17日 イイね!

電気自動車の駆動用バッテリー、交換するといくら?(i-MiEV編)

電気自動車の駆動用バッテリー、交換するといくら?(i-MiEV編)今回のi-MiEV駆動用バッテリー交換ですが、10万キロ直前の診断結果によりメーカーの保証容量を下回った事で無償交換となりました。

では、実際に自腹で駆動用バッテリーを交換したらお幾らなのか?

デーラーにて今回交換した部品について教えて頂きました。

作業工賃(交換費用、点検・計測費用)は除かれてます。

価格は全て税込み(8%)です。

※自分のi-MiEVは2010年式となりますので、他の年式ですと異なりますのでご注意を。


・バッテリーパックAS(アッセンブリー):907,200円(税込)
自分のi−MiEVに標準搭載されていた駆動用バッテリーはLEV50(株式会社 リチウムエナジー ジャパン)という物でしたが、新しいバッテリーはLEV50Nとなりました。
(50と50Nでは部品番号が異なる為、50Nを使用したと分かります)

・カバー、Fフロア:22,896円(税込)
・カバー、Fフロア:11,772円(税込)

バッテリーパックが50と50Nでは外形が微妙に異なる為、車底面のアンダーパネル前後ろの2枚が強制的に交換となりました。

・プラグ、フロア:356円(税込)
・Oリング、EV:172円(税込)
・Oリング、EV:421円(税込)

消耗品の類いです(プラグの正体が未確認です)

となり、全6品の合計が 943,776円(税込)です。

よって、2010年式i−MiEVの駆動用バッテリー交換部品の費用は約95万円(税込)です。

これを高価と見るか、安価とみるかは個人それぞれ意見の分かれる所かとおもいます。

5年10万キロ保証以外でも、三菱ではサポート保証を発表しました

ちなみに、、、

旧駆動バッテリーLEV50の「バッテリーパックAS」ですが、部品番号が存在しており、興味で調べて貰ったらなんとオドロキの
3,440,000円(税別)
との事。

え?たしか自分のi−MiEV(2010年式)って車両価格が3,980,000円でしたから、


379万円(税別)-344万円(税別)=35万円

35万円がボデー代って事だったんですね(笑)
売ったら赤字ですね、こりゃ。

344万円だった駆動用バッテリーが4年で90万円になったので、4年先は30万円くらいになってると嬉しいですね〜。

○EVOCブログでも書いてます○
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=2189
Posted at 2014/07/17 22:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「☺️👍」
何シテル?   10/11 21:16
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation