
先日、日産のリーフへ試乗が出来る事を期待して申し込んだ「the new action Tour」。
先日メールがきまして「LEAFに乗せてくれるかな〜」と期待したのですが、
-------------------------------------------------------------------------
XX XX 様
こちらは日産「the new action TOUR」運営事務局です。
この度は、「the new action TOUR」にご応募いただき、
誠にありがとうございます。
あなた様が「the new action TOUR」の「ゼロ・エミッションについての講演」にご当選されましたので、ご連絡いたします。
当日は、「松沢成文神奈川県知事の基調講演」や、「日産自動車の電気自動車(EV)普及に向けた取り組み」など、魅力的な講演をご用意しております。
ぜひ、この機会にご参加いただき、電気自動車(EV)の魅力や電気自動車(EV)がある街についてのイメージを膨らませていただければと思います。
また、下記に、本イベントの詳しい内容を記載いたしますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
※XXXXが参加証となります。当日は、XXXXXXXXXXXXの上、ご来場ください。
※「日産リーフ体験試乗会」、「電気自動車(EV)普及による街づくりアイデア市民ワークショップ」はご参加いただけません。
何卒、ご了承ください。
スタッフ一同、XXさまにお会いできますことを心よりお待ちしており
ます。
=記=
【日程・プログラム】
※当日のスケジュールは変更となる可能性がございます。
・2010年7月31日(土)
(1)13:30 - 14:30 ゼロ・エミッションについての講演受付
(2)14:30 - 14:50 ゼロ・エミッションについての基調講演
(松沢成文 神奈川県知事ほか)
(3)14:50 - 15:10 日産自動車講演
【開催場所】
日産グローバル本社
神奈川県横浜市西区高島1-1-1
【アクセス方法】
下記ページをご参照ください。
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/ACCESS/
【集合場所・時間】
日産グローバル本社 NISSAN ホール(日産グローバル本社内2F)
2010年7月31日(土)の13:30に上記集合場所までお越しください。
【注意事項】
・本イベントでは、同伴者のご参加はご遠慮させていただいております。
・当日同伴者をお連れの場合は、本イベントにご参加することができません。
お子さまのご同伴も、ご遠慮ください。あらかじめご了承ください。
・受付時間までにお越しいただけなかった場合、本イベントに
ご参加いただくことはできません。
・会場までの交通費や宿泊費などの諸経費は、お客さまのご負担となります。
・本イベントで撮影した模様などを、今後、日産自動車株式会社及びその
関連会社が広告販促活動を目的として、TV、新聞、雑誌記事、
自社ホームページ、メール、ソーシャルメディアを含むインターネット
メディア等へ掲載させていただく場合がございます。
・予期せぬ天変地異により、本イベントを中止させていただく
場合がございます。
・本イベント会場までの移動中の事故及びケガ等において、弊社では一切の
責任を負いかねます。
・イベントの前日に開催の中止が確定した場合、ご登録いただいている
メールアドレス宛にご連絡いたします。
何かご不明な点等がございましたら、お気軽に下記まで
お問合わせください。
【お問合わせ先】
●2010年7月30日(金)17:00まで
「the new action TOUR」運営事務局
campaign@nissan.co.jp
【当日の緊急連絡先】
● 2010年7月31日(土)6:30〜18:00まで受付
担当:the new action Tour事務局
電話:080-XXXX-XXXX
今後とも日産自動車をご愛顧くださいますよう
宜しくお願いいたします。
■========================================================■
日産自動車株式会社
「the new action TOUR」運営事務局
mail: campaign@nissan.co.jp
URL: http://ev.nissan.co.jp/index.html
■========================================================■
と、ワークセッションも落選。話を聞くだけ当選しました。
折角なので講演に行って来ました。
自分の感想を掻い摘んで言うと、
「神奈川県は日本におけるEV環境先進県である」
「神奈川県からEV推進をする」
「Lief(リーフ)はこんな車です」
と、言った内容でした。
正直、リーフはi-MiEVより商品価値は高いと思いました。
一番は「常に車がネットワーク環境にある」と言う点でしょうか。
三菱が一番弱い所ですね...
日産は既に「カーウイングス」で実績が多少は有ると思いますので、頑張って欲しい所です。
講演の雰囲気や、内容はコチラから...
「the new action TOUR」in 神奈川「ゼロ・エミッションについての講演」その1
「the new action TOUR」in 神奈川「ゼロ・エミッションについての講演」その2
ここがすごいよ!LEAF/リーフさん!!!