• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

本日発売 Option(オプション)4月号 に載りました。

本日発売 Option(オプション)4月号 に載りました。先日取材して頂いた時のものが本日発売の Option(オプション)4月号に掲載されました。

「兄さんっ!変態すぎてタイヘンです!!」のコーナーに見開きで乗ってます。
白黒ページなのが残念ですが。
Option(オプション)誌といえば自分イメージは谷田部高速周回路での最高速アタックを思い浮かべるのですが...
最近は(と言ってもこのコーナー、3年近く連載されているとか...知らなかったです)この様な(変態)車種も扱う時代なんだと感じました。


シャリオで31回目のこのコーナー、今まで登場した車種を纏めて一冊にする計画だそうです。

1台に対して沢山の写真があり、紙面に載るのは一部なのでネタはある」との事でした。



自分も取材の時に上の様な写真も撮って頂いているので、今回殆ど登場していないMX君の出番は次回に持ち越しでしょうか。

今回の4月号で気になったのはテスラ モデルSのサーキット全開走行の記事です。



電気自動車なのに「燃費」って何回も出てくるのは御愛嬌ですねw

「最近は本も売れない」とおっしゃってました。

皆様、宜しければ久々に購入してみては如何でしょうか~
Posted at 2015/02/26 12:07:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2015年02月08日 イイね!

i8 と e-UP! in EVOC新年会in沼津

i8 と e-UP! in EVOC新年会in沼津EVOC(イーヴイ・オーナーズ・クラヴ)新年会in沼津へ参加しました。

今回は2月7日(土)と8日(日)の2日間で、1日目に会議室にてミーティング~試乗会~新年会、2日目に試乗会というスケジュールでした。







試乗会はEVOCメンバーの御協力で「BMW i8」の同乗試乗、フォルクスワーゲンジャパンの御協力で「e-UP!」の運転試乗の2台で行われました。

試乗コースは登ったり、下ったり、ストレートあり、ワインディングありの1周15分程度の楽しい(?)コース設定をしました。


試乗開始時間まで皆で撮影会です。


運転席周りです。この写真だけ見るとフツーに見えるから不思議です。


ガル・ウイングの根本部分です。

意外に細いダンパー事、そのダンパーを支えるブラケットが華奢な事に驚きます。

ドアが軽い事の証でもあります。

i3と同じ、サイドシルにカーボンモノコックボデーが見える造りです。

タイヤはスタッドレスでモチロン専用品(本国より輸入とか)


i8はハイブリットなので、リアにエンジンがあります。

エンジンは3気筒 1.5ℓで、231ps・最大トルク32.6kgmを発生するそうです。

オドロキなのはエンジンサウンドを疑似的に発生させるスピーカーが外部と内部に備わっている事で、エンジンを使用しての加速時に車内で聞こえるそれはまさにスーパーカー。これはアリだと思うと同時に日本車メーカーには造れないシステムだな~とも思うのでした。


オーナー様の御好意で運転席に座らせて頂きました。

インテリアや後方も含めた視界がイメージするスーパーカーと違いとっても普通です。

良く出来た車とはこの様な車の事を言うのでしょうか。


皆さんi8を見る目が子供のそれと同じで輝いていますw

車軸間にある運転手の位置がまさにミッドシップといった感じです。


試乗開始となりそれぞれ順番にメンバーが試乗させて頂きました。

「e-UP!」ですが、前回の試乗と違いワインディングを走行出来き感じた事は「非常にカッチリしたボデー」と言う事と、操作性、居住性等々「すごく優等生」と言う事です。

これから電気自動車を購入しようかな~とお考えの貴方に進められる1台なのは確かです。

しかし、今後もボディー色に赤の予定が今の所無いとお聞きして(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )


今回参加された方と集合写真(i3/2台とi8/1台がいませんが...)
i-MiEV/10台
リーフ/9台
e-NV200/1台
i3/2台
i8/1台
e-UP!/1台


特にe-UP!は積載車にての御協力でした。

本当にありがとうございました。

Posted at 2015/02/10 16:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車で参加 | 日記
2015年02月02日 イイね!

1から始まる連番の見納め

1から始まる連番の見納め総走行距離123,456km。

本日の通勤途中で達成しました。

まだまだ行きますよ〜。
Posted at 2015/02/02 21:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年02月01日 イイね!

本日より受注開始「e-UP」

本日より受注開始「e-UP」今日から受注開始のフォルクスワーゲンe-UPです。
今までのアナウンスではボデーカラーが白しかなかったので、どうなのかな〜と思いフォルクスワーゲンデーラーへお邪魔してきました。
結果「今は白しかありません」との事でした。ざんねん〜...
試乗車がありましたので、乗ってみました。
一言で言うと「優等生」と言う印象でした。
でも、急速充電口に鍵付きキャップは如何なモンかと思うのでした。
Posted at 2015/02/01 21:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気ネタ | 日記

プロフィール

「今更の生成AI🤣 http://cvw.jp/b/214850/48573793/
何シテル?   07/31 21:33
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation