• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

GLM トミーカイラZZ のハンドルを握って来ました!

GLM トミーカイラZZ のハンドルを握って来ました!先日、TommykairaZZの同乗試乗を体験しましたが...

やっぱり、自分で運転したい!

ってコトで、タイムズカーレンタルService X にてトミーカイラZZを借りて見ました。

混雑した都内をチョロっと走っても面白くないので、下記の様なコース設定を考え12時間レンタルする事にしました。


走行距離約260Kmで、高低差は箱根を越えて行くので高低差は1031mです。
登りはゆったり登って箱根スカイラインを奔って、ターンパイクを駆け下る計画でした。(トミーカイラZZには回生機能がありません。。。)

貸出場所は、
タイムズカーレンタルタイムズステーション有楽町イトシア店 のみなので、自宅から電車に乗って向かいました。


店舗は地下2階にあります。(結構迷いました〜)

そこで各種説明を受け、サインを行いました。


店員さんの「地下駐車場に出る際は下回りを擦らない様にゆっくりゆっくり出て下さい」とのお言葉を受けいざ出発。

最初の印象は
・ドアミラーの角度調整出来る範囲が狭い..
 (ミラーは何かの車種の流用と思われます)
・よって車線変更、合流時にはとっても見えにくい
・さらに目視しようとしてもバケットシート、Bピラー&ロールバーにすっぽり覆われていてかなり見えにくい!
でした。


出発時のインパネ

バッテリーはフル充電、距離は意外と走っている?1022.2kmでした。

受け取り場所が有楽町と言う都心ド真ん中なので、車高の低い、屋根&窓なし車には圧迫感と排気ガスと排熱でと~~~~~っても苦痛でした。

でも低い車高なので、他者(他車)からの視線は感じにくい(目が合いにくい)のでした。


途中、荷物を取りに自宅へ寄りました。

屋根なしなので、日焼け止め+防止は必需です。


東京ICより東名高速道路に乗り、御殿場を目指します。


運転中は写真の様な鍔付帽子でしたが高速走行時でも飛ばされたり、不快な風の巻き込みは感じませんでした。(ご覧の通り、屋根なしの窓なしです)

お昼前の東名下りは車両がそこそこ走ってましたが、混んでいるという感じでは無く、適度に流れていました。


時折車線が空いた時に踏んでみました。

アクセルをガバっと踏んでも挙動を乱すような急な加速はせず、電気自動車乗りの自分にとって音もなくトルクフルな加速は驚く事も、慌てる事もありませんでした。

先日の同乗試乗の際、フルスロットルするとホイールスピンすると言うお話を聞いていたり、他者のインプレッションを拝見するとホイールスピンすると言った記述がやはりあるのですが、この車はフルスロットルしても全くそんな事がなく穏やかな加速をしました。この車固有の仕様なのか、レンタカーだからデチューンしているのか、どちらかでは無いかと思いました。

でも車高が低い為、体感速度は速めに感じました。


最初の急速充電ポイントの海老名サービスエリアに到着、充電を行いました。

不思議な事に遠巻きにはコチラを見たり写真撮ったりしているのですが、なぜか誰一人として話掛けられませんでした(爆)

i-MiEVとかだったら絶対「これ、何キロ走るの」とか「充電に何分かかるの?」とか話しかけれれる状況だったのに。

話掛けられても答えられるように色々予習していたんですが...残念。


充電コネクター周りです。


到着時のインパネ

バッテリー残量は未だありましたが、車(バッテリー)の特性が未だ良く分かっていない不安から、この後の足柄サービスエリアまでの登り山岳セクションを考えて急速充電をおこないました。(もちろん、クレジットカード払いですよ)


充電中の急速充電器の画面

このSOCでも100A流れてます。


充電中はこんなインパネ表示になります。


アンペア数も下がってきて、だらだら充電してもお金も時間も勿体ないので、8分で充電を終了させました。

それでも8.2kWhはいりました。


出発時のインパネ

充電率(S.O.C)を示す白い細いバーが増えました。

バッテリー温度が上がった事が分かります。

この後、海老名サービスエリアを出て足柄サービスエリアに向かいました。

海老名を出て第三車線にて加速中、突然加速感ゼロになりました。

「すぽーーーん」と抜けた感じです。

と、同時にインパネ左下の赤いバッテリーマークの警告灯が点灯しました。

そのまま、惰性にて2車線よ横切り路肩へ停車。。。


その後、インパネ右下に黄色い「CATION !」が表示されました。




海老名ジャンクション手前、33.2キロポスト付近で息絶えました。。。

その後、タイムスへ動かなくなった事を電話しました。

その後、タイムスより連絡を受けたメーカー(GLM)さんの方とも直接お話しをして、言われた通りの再起動(リセット)を数回試みるも復帰はしませんでした。




そしてローダーによる強制帰還となりました。

結局、停車から2時間以上かかってドナドナ~


直近の御殿場I.Cより高速をおり、国道沿いのコンビニにてお別れしました。


その後、タクシーを探して乗車、近くのタイムスレンタカー海老名店へ移動して...


デミオちゃんをお借りして移動、予定の用事を済ませました。

その後、有楽町まで行きデミオちゃんを返却しました。

お店で色々お話と打ち合わせをさせて頂き帰りました。

後日、お店より連絡がありました。

走行不能になった原因は「過負荷によりヒューズが飛んだ」との事でしたが、「なぜ過負荷になったのか、なぜヒューズがそんな事で飛んだのか、という理由がわからないそうです。

なので、車は一度GLM社のある京都へ引き上げて調査、確認するとの事でした。

こんな結果になって残念でしたが、運転して楽しいのは確かでした。

屋根がないとか、窓がないとか、エアコンはもちろんカーラジオすら付いて無い、電気自動車ならではの回生も無い、無い無いづくしの車ですが、「寒い真冬とか、あっつい真夏とかに通勤で使ったら面白いかも」とか考えてしまう、面白い車なのでした。

また、是非借りて乗ってみたいと思います。

あ、ちなみにこの車、免責50万円だったりしますから、借りられる方は事故等には十分ご注意願います。


2016.5.16:写真追加・加筆修正しました。
Posted at 2016/05/13 23:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気ネタ | クルマ
2016年05月06日 イイね!

こんなオチでした〜

こんなオチでした〜せっかく借りたトミーカイラZZでしたが、東名高速道路下り海老名SAでの急速充電のあと、厚木インター手前でマシンエラーにて走行不可能になってしまいました。
高速路肩で2時間待ち、ローダーにて高速を降りました…
ネタとしては面白いのですが(>ω<)
Posted at 2016/05/06 14:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気ネタ
2016年05月06日 イイね!

借りて来ました!

借りて来ました!やっぱり自分で運転してみたくて…
この車で移動中です。
Posted at 2016/05/06 11:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

2輪+4輪=6輪ライフ 始めました。

2輪+4輪=6輪ライフ 始めました。色々あって原動付自転車を物色していたのですが、何故か(やっぱり?)電動スクーターに目が行ってしまいまして。。。

SUZUKI e-Let's(スズキ イー・レッツ)の中古車を購入いたしました。

国産電動スクーターには
ホンダ EV-neo
・ヤマハ パッソル
・ヤマハ EC-02
・ヤマハ EC-03
ヤマハ E-Veno
スズキ e-Let's
等々あります。

e-レッツを購入した理由は。。。
⚫︎ホンダ→お得意の「企業・個人事業主向けリース販売専用車」で、個人ユーザーは眼中に無いので売ってくれ無い。(Fit-EVと同じですね)
⚫︎ヤマハ→E-Venoには回生機能が無い
などがありました。

gooバイク等でe・レッツを検索した所、比較的近所で低走行、バッテリーが2個付いたW、充電器も2個という出物を発見しました。

現物を見に行き、敷地内を少し乗せて頂き購入を決めました。

で、本日納車となりました。

2012年1月登録で走行距離たったの243Kmです。

お店には前もって引き渡し時にバッテリー2個の充電をお願いしておきました。

オートバイの販売店から家までは約20kmで、その殆どを一級国道を走りました。

e-レッツの公称航続距離は30kmですが、実際にどれだけ走るか実験してみました。

結果、自宅までは辿り着く事が出来ました。

電池残量計は全て無くなりましたが、カメマークは出ませんでした。

で、電池が無くなるとどうなるか試してみました。

結果、、、

1充電で22.5km走行、カメマーク点灯でアクセル捻っても加速が鈍くなって行き、最後は無反応(電欠)になりました。

走った感想としてはアクセルオン時の加速感が楽しく、大きな街道をアクセル全開で走るのでは無く、路地をキビキビ走るの所が好印象でした。
Posted at 2016/05/01 21:56:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | e-Let's(イー・レッツ) | 日記

プロフィール

「今更の生成AI🤣 http://cvw.jp/b/214850/48573793/
何シテル?   07/31 21:33
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation