• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLD STOREHOUSEのブログ一覧

2020年03月17日 イイね!

超電導リニア改良型試験車でしょうかね~

超電導リニア改良型試験車でしょうかね~
不定期休みでブラブラドライブしていたら、路肩スペースに日本通運のトレーラーヘッドと巨大な緑のシートで覆われた巨大な物体を乗せたトレーラーが駐車している所へ遭遇しました。






alt

最初は「電車で、尖がった形状から新幹線の先頭車両かな?」と思ったのですが、車体下部の四角く抉れた形状から「リニア(超電導リニア)の先頭車両ではないかな?」となりました。

alt

調べた所、1年以上前の2018年12月20日にJR東海(東海旅客鉄道株式会社)より発表があった改良型試験車ではないかと思います。
記事には「2020年春完成予定」とありますから、当該車両でほぼ間違いないかと思います。

前日の深夜(若しくは前々日?)に車両工場を出て夜も明けきらないうちにこの場所へ到着、防犯用の仮囲いを設置し恐らく低速走行運搬による渋滞等の影響等を考慮しの日中はこの場所で待機、夜にまた走りだすものと思います。

alt
仮囲いの隙間から失礼して足回り?を覗いてみました。
超電導部分が無い車体はこんな感じなんですね、初めて見ました(そりゃそうですよね。。。)

リニア、過去体験試乗に何回か応募させてもらいましたが当選したことないです...
Posted at 2020/03/17 03:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2019年11月28日 イイね!

i-MiEVでの取材でした

i-MiEVでの取材でした先日某氏より取材の依頼があり、快諾させて頂きました。

自動車整備業の団体『全日本ロータス同友会』さんが扱うロータスカードの公式HP『ロータスタウン』の取材でした。

内容は。。。

記事がアップされたら見てやってくださ〜い。
Posted at 2019/12/18 13:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2019年10月25日 イイね!

ホンダの電気自動車「ホンダe」の充電口が気になります...

ホンダの電気自動車「ホンダe」の充電口が気になります...
お台場で開催された第46回東京モーターショー2019を見てきました。

今回一番この目で見たかったのは本田技研の電気自動車「ホンダe」です。

ワールドプレミアではないので新鮮味は少ないですが、日本で一般人が実車を見られる始めて?の機会です。

ホンダブースへ行ってきたのですが...
一番の目玉はガソリン車の新型Fitで、ステージ上ではセンター(回転台付)、通路展示でも数多くの車両が配置されていました。
お目当てのホンダEはといえばステージの末席、回転もしない正面向きっぱなしで車両後方も拝めないオマケ状態でした。
「ああそうか、ホンダは電気自動車を売る気が全く無いのだな...」
と、感じたのでした。

メインステージ(の、すみっコぐらしw)には白のホンダE、電気エネルギー紹介エリア(?)にはグレーメタリックのホンダeと計2台の展示車がありました。

こちらではV2H等の説明時に車両へチャデモコネクターの接続があり、充電口を見る事ができたのですが...

alt

前から思っていたのですが、これって雨天時は水没するのでは???
そんな事はあるわけ無いとは思いますが、あまりにも上向き...
雨天時は充電禁止とか???
推測なので実際に使用してみない事には何ともいえませんが。

ちなみに、充電口は表からスイッチで開きました。

↑こんな感じで充電(給電)します。

中蓋にもロックはなく、簡単に開く構造です。。。
Posted at 2019/10/28 21:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda e | クルマ
2019年09月29日 イイね!

TYPE-D No.12 in GUNMA

TYPE-D No.12 in GUNMA 引き取りに伺う日時を何度かやり取りをさせて頂き、積載車をレンタルして回送してきました。

カタログだと1986年度のカタログにのみ掲載される珍しいカラーリング(ボディーカラー:リスボンマルーン/シェットランドベージュ 3ウェイ2トーン)で内装も珍しい赤色系内装(内装基本色:ブライン)です。

現車ですが、エンジンはキャブレターから水が入って(と言いますか、初代シャリオ(D
型)の設計ミス・構造欠陥で、排水されるべき雨水がエアクリーナーケースを直撃する→放置車はそのまま腐る。。。)ブロックまでNG状態で不動車です。
ちなみにエンジンはG37Bで、国内に中古エンジンはありませんでした。。。
ネットで調べると。。。ロシアにはありそう(笑)

珍しい個体なので、手持ちの実働同型からエンジン移植もありかな???
と、妄想しています。(現実的には色々厳しいですから。。。)

ちょっと与太話をすると、このカラーリングは豪州にも輸出(彼の地ではMitsubishi NIMBUS (ニムバス)と言う車名です)されていたのですが、防錆対策が日本仕様ではなく輸出仕様の可能性があると、某三菱旧車屋さんが話てくれました。
輸出される...と言う事は数日の期間を海上輸送されるので、潮風で錆びないように国内向けとは異なる防錆がされていたそうです。
確かに今回のこの個体、放置期間が長い割に初代シャリオ(D型)の錆びるポイントは軽傷だったりします。

さて、徐々にN型シャリオ(リゾートランナーGTを含め)を処分します。
Posted at 2019/12/18 13:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャリオ回送 | クルマ
2019年07月24日 イイね!

放電して来ました。。。

放電して来ました。。。なんのこっちゃ?

と、お思いの方。








alt
これ↑です。
ミニキャブミーブでも放電できます。
Posted at 2019/07/24 21:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | minicab-MiEV | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
ヤフオク等でアイのフロントバンパーの中古を探しても良いかもです。」
何シテル?   08/19 02:53
初代シャリオを乗り回しておりました。&集めてマス(爆) 何がどうなって、こうなったのかワカリマセンが。 最初、家のと同じシャリオを見つけて購入ってから後はず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i Meeting 2019 開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 12:16:31
caniOn 電費(km/kWh)表示β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 05:48:28
EVOC新宴会2015写真速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 18:58:00

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年5月22日に発注しました。 「8月下旬の生産で9月上旬納車」の予定でしたが、2 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2010年6月27日(日)ついに納車されました。 2007年11月16日のC.F.C「岡 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
贔屓にさせて頂いているデーラーの方に下取りで入ったとの情報を頂き、販売店の中古車として購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
縁があっての購入となりました。 購入時の走行距離92441km、SOH95%でした。 前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation