• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLHの愛車 [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2015年6月29日

ドライブレコーダー取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電源コードを隙間から通して運転席下のハーネスがたくさん通っている所に上手く絡ませて脚で引っ掛けない様にしました。
2
コードをインパネとピラーの隙間に這わせてコードを伸ばします。
3
そしてAピラーに付いているハーネスにコードをザックリ合わせて行きます。
4
コードをルーフとライニングの間に潜り込ませて配線が見えない様にします。
5
助手席側まで電源コードを隠しながら持って来たら、カメラ本体をブラケットに取り付けてから電源コードを差し込みました。
カメラに景色が映っているのを確認しながら、カメラを調整して良い感じの所に固定しました。

これで無事に完成しました!
GPSもしっかり反応しているので問題は無さそうですが、ETCのアンテナが隣にあるので、今度高速に乗った時に障害が出ないか確認するのと、ラジオの電波干渉などが無いか色々確認してみたいと思います。
現状GPSがレーダー、ナビ、ドラレコの3つになりましたww

カメラ上で見る限り非常に綺麗に映っていました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HR-V 洗車 171,319km

難易度:

備忘録 HR-V 暖機

難易度:

HR-V 入庫 3/11

難易度:

HR-V タイヤ交換 171,361km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

備忘録 HR-V 暖機

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月1日 22:33
ETCは、5.8GHzです。
GPSは、1500と1200MHz付近です。
なので、ETCとは大丈夫だけどGPS同士はどうでしょうね?
たぶん、受信だから大丈夫だと思いますけど^_^
コメントへの返答
2015年7月2日 16:05
情報ありがとうございます!
さすが通信屋さんですねww

今の所GPSは左、中央、右に付いているので問題は無さそうです。

送信はしないので多分大丈夫そうですね!

プロフィール

「車預けてきた☺️」
何シテル?   08/02 13:40
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation