• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2014年5月3日

ナルディ・シフト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ロードスターについていたナルディのシフトノブ。廃車にする時に取っておいた。これを取っておいてあったのを思い出したのでテリキに取り付け。しかしナルディのエンブレムの上のクリア塗装がポロリと取れてしまった…経年劣化ですね。
2
クリアそのものがもう茶色く変色してる。これが剥がれて返ってエンブレムは綺麗に見える様になったけど。
3
クリアが剥がれた段差は0.5mmくらいでしょうか。これを何かクリアな素材で埋めます。はじめは嫁から借りたマニキュア(写真)入れてみましたが…乾燥した後に爪でこするとガムの様に剥がれて取れてしまった!ダメですね。
なのでエポキシ接着剤の透明な物を使用。ダイソーで購入したものです。
エポキシの良い所は乾燥してもヒケがない所。乾燥が早い所。ヤスリがけもできる所。
欠点は臭い所。このエポキシはパーマ液に近いかな?二つの粘液を混ぜるので…気泡が入っちゃう所。
4
乾燥後、まず320番、800番、1500番とペーパーがけ。
5
コンパウンド、細目、極細。
6
はい。ツルツルになりました。段差も見事に消せました。しかし細かい気泡が…ま、使い込み感が出てるっぽい雰囲気ということでw
ウッド部分の色が落ちましたね。エンブレム部分をマスキングしてクリアレッド吹きましょうか?
作業時間は乾燥に一日置いている意味で。実際のエポキシ埋めには30分もかからないです。ヤスリがけも1時間かかってないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備士の息子 このビデオ、私も見ました。地味だけどワッシャーもそうだけど、ネジの緩みどめって大切ですねぇ。」
何シテル?   06/11 15:21
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48
新型 SKYACTIV-D 2.2 に採用された第4世代インジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:47:15
(LLCの廃棄処理に) 高吸水性樹脂CP-1 1kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:12:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
現在のメイン乗り。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。よろしくお願いします。ビンボーDIYでテリキをい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation