• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドアラッチ交換(動画)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
https://youtu.be/nadfghOwBHw

動画には日本語字幕を追加してあります。字幕をオンにしてご視聴ください。以下は字幕設定方法についてのリンクです。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

アラフィフの素人おじさんがああでもない、こうでもないと色んなDIYに挑戦して上手くいったり失敗したりします。

ブレーキフルードの交換に引き続き、懸案だったドアラッチを交換しました。かれこれ1年ほど?ドアが閉まりにくいのを放置してましたが今回、車検ということでやっと正常になるようにしました。前回の整備とほぼ同じ内容になります。

ドアラッチのプラスティックが壊れると開閉がうまくいかなくなります。このプラスティックカバーが大切でこれがないと開閉する時にバシーンと閉めないとドアがちゃんと閉まりません。なくてもとりあえず大丈夫ちゃあ大丈夫なのですが毎回バシーンと閉めるのも疲れます。

なのでドアラッチを交換するのですがこれだけでは部品が出ません。オークションでも然り。アクチュエータアッシーで買わざるをえません。ところが運転席のアクチュエータアッシーは中古のオークションでも他と比べると高価です。開閉頻度が高いので故障頻度も高くなり部品価格も高くなるのでしょう。

しかし!ドアラッチは運転席、右後部ドア、リアドアはすべて共通です。しかも価格は運転席よりも全然安い!だったら後部座席用のアクチュエータでええやん?ってことなんです。


↓前回のドアラッチの動画
https://youtu.be/DT1Bs3RhTWI

↓みんカラ整備記録
https://minkara.carview.co.jp/userid/2150292/car/1651394/5473734/note.aspx

2
<<< インデックス >>>
00:17 ドアインナーパネル取り外し

01:52 ドアロックアクチュエータ取り外し

04:00 アクチュエータを観察

05:36 ドアラッチを摘出

08:33 アクチュエータを再インストール

09:58 ドアを復元
3
====================

 当チャンネルにおける作業や工作などにつきまして十分に当方は安全に注意を払っております。またこのチャンネルをご覧になって発生したあらゆるトラブルや損害・損失等について理由の如何に関わらず当方は一切責任を負いません。

 当チャンネルにおける工作に使用している材料・機材は全て当方の所有物、もしくは許可を得て当方に譲渡されたものであり、他者の所有物を勝手に工作の材料にすることはいたしておりません。

 当チャンネルは4403がプライベートで撮影・編集・アップロードしているものであり他の団体・個人とは一切関わりはありません。当チャンネルの内容について他の団体・個人へお問い合わせされることはお控えください。

====================
4
<<< BGM >>>

Jazz in Paris
––––––––––––––––––––––––––––––
Music: Jazz In Paris - Media Right Productions https://youtu.be/mNLJMTRvyj8
––––––––––––––––––––––––––––––

––––––––––––––––––––––––––––––
It Will Be Alright by Tokyo Music Walker https://soundcloud.com/user-356546060
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/-it-will-be-alright
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/aB5dQgbZR7g
––––––––––––––––––––––––––––––

Alan Walker Spectre
https://www.youtube.com/watch?v=AOeY-nDp7hI&list=PLmUAitYlrxdZV4CIGmNMwcLB-Zt4HZ5C6&index=23

––––––––––––––––––––––––––––––
Life by Markvard https://soundcloud.com/markvard
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/-_life
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/vDMlNGzV5VQ
––––––––––––––––––––––––––––––

To tomorrow written by FLASH☆BEAT
https://dova-s.jp/bgm/play12639.html


その他:iMovie Sound Track
4403 Jingle : Self Recording

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

FRパワーウィンドウ修理

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備士の息子 このビデオ、私も見ました。地味だけどワッシャーもそうだけど、ネジの緩みどめって大切ですねぇ。」
何シテル?   06/11 15:21
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48
新型 SKYACTIV-D 2.2 に採用された第4世代インジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:47:15
(LLCの廃棄処理に) 高吸水性樹脂CP-1 1kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:12:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
現在のメイン乗り。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。よろしくお願いします。ビンボーDIYでテリキをい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation