• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年4月2日

スパークプラグ交換DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4月2日

エンジンオイルの交換やスプラッシュシールドの補修のついでに?スパークプラグも交換しました。

この車を購入しておよそ一年半。前オーナーがいつ交換したかもわかりません。

また現在、エンジン始動の際クランキングはするのですがクランキングが1秒ほどで終わってしまいエンジンがスタートしないという問題を抱えています。クランキング1発でスタートする時もあれば7〜10回キーをオンオフ繰り返してやっとスタートすることもあります。

バッテリーやスターターが弱いならクランキングが弱かったり長く続いたりする筈ですがクランキング自体は力強い。

エンジンがスタートしてしまえば全く問題なく駆け抜けることができます。

OBD2で見ていてもエラーは出ていません。

むむむ…

おそらくカムシャフトセンサーがダメになりかかっているのではないか?と思っているのですが(e46のケースで同じようなトラブルの記事を見つけた)エラーがない以上、問題と考えられることは1つ1つ潰していくしかありません。

そんなこんな理由でプラグ交換したのでした。あ、コイルも変えた方がいいよね…それはまた今度…

====

ボンネットの中のエンジンカバーを外します。カバーは2つのボルトと2つのナットで固定されています。黄色丸のところです。

これらのナットやボルトはキャップで隠されています。マイナスドライバーなどでこじって外します。私のこのキャップは爪がまともに残っているのはありません…

カバーを外すとコイルが見えます。
2
車の右側から作業しました。

コイルのキャップを上に持ち上げるようにするとコイルに付いているコネクタも手前の方に出てきて外れます。

キャップに指やマイナスドライバーなどを引っ掛けてコイルを引き抜きます。

スポン!と抜けます。

コイルを抜くとその穴の奥の方にプラグが見えます。
3
プラグのナットは16mmです。根本にナットがあるのでロングソケットが必要です。

また奥深くにありますからロングエクステンションをジョイントしてやっとプラグに届きました。

締め付けトルク自体はそんなに強くなく固着もなく素直に緩められました。
4
そして完全に緩められたらプラグを摘出するのですがかなり奥にあるので指が届きません。

帯磁したソケット使うといいのかも。今回はダイソーでいつだか買ってきたピックアップツールを使いました。これはブルーさんに教えて頂きました。エンジンルームの整備してる時に何やら部品を落っことすことは度々あるのでそんな時にもこれは重宝します。

先っぽにはマグネットも付いてますが手元を握ると先から爪が出てくるのでプラグの先を摘んで持ち上げます。

UFOキャッチャーみたい。
5
1番シリンダー、プラグを外した後。
6
新旧プラグ比較。

新しいプラグを挿入して締め付けます。締め付けトルクは25Nmらしいです。テルクレンチで締めました…

コイルを入れてコネクタをセットして外した時の逆の手順で取り付けていきます。

で、エンジンカバーも元どおりにして最後にタワーバーをつけようとしたのですが問題発生。

タワーバーが一本見つかりません。1月にカウルカバーの取り外しする時にタワーバーを外して無くさないように保管しておいた筈です。しかし見つからない。2時間ほど探しましたが出てきません。ボルトは4つあったのですがバーだけない。そんな小さい物でもないのに見つからない。

後日、床下から出てきました。腕を床下に肩まで突っ込むくらい奥にありました。どうしてこんな所に行ったのだろう??

…まさかムジナがやったのかしら??
7
そしてタイヤを履かせジャッキダウン。先日作ったジャッキアダプタが大活躍して少し手順が省けるようになった!

数ヶ月ぶりにZ4が地面に降りました。

そしてガレージの入り口の段差に畳を敷いて公道に復帰です…
8
で、懸案のエンジンスタート問題ですが全く改善しておりません。

別の問題のようです。やはりカムシャフトセンサーかな?コイルかな?はたまた?





《 追記 》
今回、使用したプラグ。
フィルタと同じところで購入。送料はフィルタ1つ、プラグ6本を同梱してくれたので全部で690円。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換を実施

難易度:

IGNITION COIL

難易度:

IGNITION COIL交換

難易度:

プラグ交換♪

難易度:

後ろにも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月5日 22:19
水温センサーもしくはサーモスタッドはどうでしょうか^ ^
コメントへの返答
2019年4月5日 23:07
エラーは出ていないのでなんとも言えません。それらもエンジンスタートに関連するのでしょうか⁈

ちなみに私のZ4は安定温度は低めで84℃くらいです。
2019年4月5日 23:19
冷間時のECUの読み取りに誤差を感じます。水温センサーやスロットボディなど疑わしいです
テスターで出ない不具合は迷路のようですね汗
コメントへの返答
2019年4月5日 23:29
スロットルボディ!

システム・トゥー・リーン(燃料希薄)は疑わしいコードで時々拾います。

ムム!そこかしら?
2019年4月6日 0:13
エアフロも怪しいですね、あとは正規の数値と比べてみるしかないですね
頑張ってください!^ ^
コメントへの返答
2019年4月6日 7:50
ありがとうございます。色々勉強してみます。

プロフィール

「@整備士の息子 このビデオ、私も見ました。地味だけどワッシャーもそうだけど、ネジの緩みどめって大切ですねぇ。」
何シテル?   06/11 15:21
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48
新型 SKYACTIV-D 2.2 に採用された第4世代インジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:47:15
(LLCの廃棄処理に) 高吸水性樹脂CP-1 1kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:12:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
現在のメイン乗り。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。よろしくお願いします。ビンボーDIYでテリキをい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation