• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年8月27日

パワステECU分解点検(動画)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
https://youtu.be/TX7vSBla2oo


前回、やっとの思いで取り外したステアリングコラム。今回はそのECUを分解して中を点検してみます。中に何が入っているのでしょうか?

果たして接点不良の原因は見つかるのでしょうか?

<< インデックス >>

00:49 パワステECUを分解

04:21 ステアリングコラム再インストール

07:14 点検とINPAでの再診断

<<< EPS 点検 >>>

EPS のECUは基本的に分解するようには作られていない。蓋は接着剤やゴムでシールされている。

Z4フォーラムの記事を参照した。

https://z4-forum.com/forum/viewtopic.php?t=103782

T20トルクス4本外す
コラム側モーターに電源を供給するコネクタの横長の蓋を外す
(カッターなどで接着剤を根気よく切断し、内装剥がしやマイナスドライバーで起こして取る。)
電源コネクタのボルト3本外すとECUが取り外せる
(ボルトは真鍮製。ナット取付時に強く締め過ぎるとボルトが折れる、というか折った。ハンダ付けして復旧した。)
ECUの蓋は接着剤付け。
中を見る時は接着剤をカッターで切って内装剥がしで起こしてめくる。蓋の割れに注意。ECUに電源供給するコネクタ側の蓋の内部にコンデンサ2つ有り。
コンデンサ劣化で交換する際は手前のコンデンサはすぐ交換できるが奥のはさらに分解する必要有り。

===================

 当チャンネルにおける作業や工作などにつきまして十分に当方は安全に注意を払っております。またこのチャンネルをご覧になって発生したあらゆるトラブルや損害・損失等について理由の如何に関わらず当方は一切責任を負いません。

 当チャンネルにおける工作に使用している材料・機材は全て当方の所有物、もしくは許可を得て当方に譲渡されたものであり、他者の所有物を無断で工作の材料にすることはいたしておりません。

 当チャンネルは4403がプライベートで撮影・編集・アップロードしているものであり他の団体・個人とは一切関わりはありません。当チャンネルの内容について他の団体・個人へお問い合わせされることはお控えください。

===================

<<< 参考ウェブサイト >>>

DIY向けBMW整備総合サイト(英語)
https://www.newtis.info

E85 Electric Power Steering Control Unit Resoldering?
https://z4-forum.com/forum/viewtopic.php?t=103782


<< 使用BGM >>
雨粒が奏でる森の音的なBGM written by 鷹尾まさき(タカオマサキ)
https://dova-s.jp/bgm/play13308.html

cybercrime written by alaki paca
https://dova-s.jp/bgm/play12737.html

Janji - Heroes Tonight (feat. Johnning) [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=3nQNiWdeH2Q

頬欠け written by EN_OKAWA
https://dova-s.jp/bgm/play13312.html

危機 written by 田中芳典
https://dova-s.jp/bgm/play12910.html

効果音ラボ - 商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
https://soundeffect-lab.info

その他 iMovie音源

カラスのアニメ:KeyNoteで作成(いずれやるプロジェクトの練習も兼ねて)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

ステアリングスイッチ修理リトライ

難易度:

後ろにも

難易度:

ハンドルカバー取付け

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

ハンドルカバー装着(実行編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備士の息子 このビデオ、私も見ました。地味だけどワッシャーもそうだけど、ネジの緩みどめって大切ですねぇ。」
何シテル?   06/11 15:21
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48
新型 SKYACTIV-D 2.2 に採用された第4世代インジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:47:15
(LLCの廃棄処理に) 高吸水性樹脂CP-1 1kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:12:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
現在のメイン乗り。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。よろしくお願いします。ビンボーDIYでテリキをい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation