• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2014年8月24日

キーのお化粧とドアハンドルのコーディネート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Mitoさん、3つのボタンがアルファの楯をモチーフになっている立派なイグニッションキーなのだが、周りのプラスチックがちょっと安っぽい。
そこで、Mitoさんの内装に合わせて、ebay-UKで見つけたカーボンステッカーを貼ってみよう!
作業は簡単、ただ貼るだけ。
でも、周囲のラウンド部はシワが寄ってしまうので、ドライヤーでならしておしまい!
2
盾の周りがカーボンになり、ちょっと高級に見えるようになったぞ!

ただ、このキー、結構な大きさがあり、かさばる。
今まで車のキーは家の鍵と一緒にしていたという慣れもあり、何かいいキーホールダーがないか探していたが、やっと出会いました!
革製品で有名な、gentenの革のキーホールダーだ!
ちょうど、革シートと色合いもばっちり!
3
キーの裏面に貼ったカーボンシート。凸凹部に合わせたカットもぴったりだ。
4
次はドアハンドル。
某オークションで、Mito用の革製ドアハンドルを作っているお店(個人?)を発見、特注でキャメル色の革で作ってもらったものだ。
色は若干違うが、仕方がない。
5
取り付けは超簡単。
ハンドルにクルッと巻いてシワやたるみを調整しながらマジックテープで固定して終了!
本当は、縫い付けたほうが綺麗に仕上がるだろうが、ドアパネルを外す時にこのハンドルの中のボルトを抜かなくてはならないので、仕方がない。
本革の手触りが気持ちいい! 乗り降りで触れるところだからね。
6
ちょっとづつだけど、ナチュラルな革が増えてきて、いい感じ!
本当は、ドアパネルのカーボン部全部を替えたいくらいだが、形状が複雑で素人では無理、これで良しとしょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加メーターの取付。

難易度:

リアバンパー再塗装part2

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度:

フロアマット交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation