• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの"テムテムちゃん" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

ドアパネルのレザー化♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
テムテム君、ドアのひじ掛け部分が白シートに合わせて白いレザー張りだったけど、シートをキャメルにしたので、なんかチグハグ。
で、張り替えちゃいました♪
2
こんな感じで、ドア中央部が白くて、シートとはあっていない感じ...
3
張り替えるといっても、限定車の新車のパネルを直接加工するのは気が引けるので、中古の格安パネルを〇フオク買って...
あれ、全体の色が違った💦
4
とりあえず、中央のひじ掛け部分を取り外すための摘出作業です。
プラスチックを溶かして固定しているので、そこをはんだごてで溶かして外します。
5
こんな感じです。
ここに前に買ったCABANA製キャメルシートを貼り付けるのですが、ちょっと形が複雑...
6
厚みが薄い前側(写真右側)は何とかなるけど、後ろ側はしわが取り切れず...
まぁ、フロントシートのさらに後ろ側なので、どうせ見えないからOKとします💦
7
結局、両方のパネルからひじ掛け部を外し、オリジナルの外側と中古のキャメル張りひじ掛けを合体!
再びはんだごてで固定して出来上がり。
パッと見綺麗にできたので良かった~♪
8
車に付けてみて、全体的にキャメル度がUPして、いい感じになりました~👍
今度はフロント部にキャメルを増やしたいなぁ~

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フィアット500 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

カーボンパネルの光沢塗装

難易度:

フィアット500の2024年式化㉛ 車内各部のアルカンターラ化・レーダー探知機 ...

難易度:

インパネ交換

難易度:

ドアレバーインジケータの色褪せ対処

難易度:

ドアパネル交換

難易度:

ドア内異音対策。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation