• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voicesのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

愛車無料点検に行ってきました

愛車無料点検に行ってきました今年に入ってDIYでちょこちょこ整備しているソリオですが、やっぱりプロの目で点検してもらいたくて5年ぶりの愛車無料点検に行ってきました。


点検は午後だったので朝から4年ぶりの純正ラジエーターキャップを交換しました、PIAAのサイトを見ると1年毎の交換が推奨されていますがソリオは4年毎に交換しています。

alt
ついでにエンジンルームもフキフキして点検に備えました( ̄m ̄*)


クルマを預けて席に座ると、何故かソリオの下取り額の書類が渡されました。

alt
買い替えの目安的な感じで説明を受けましたが、全くその気がない・・・てか言いたいことはわかるけどお金がないので勘弁してして下さい(笑)

点検が終了して整備の人から「見える所も、見えない所もキレイで全く問題ありませんでした」と・・・褒められました?(* ̄ω ̄)v朝から掃除したしね

一応、MA15Sに関しての不具合箇所(劣化の要注意箇所)を確認しましたが、特に無いとの回答だったので、問題が無ければあと8ヵ月で9年目の車検を迎えます。

ただ、最近の暑さが過酷なせいかエアコンの効きが弱いような気がします (^^;)
Posted at 2022/07/02 21:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2022年06月18日 イイね!

アライメント調整に行ってきました

アライメント調整に行ってきました

先週、タイロッドエンドブーツを交換して足回りのDIYは無事完了しましたが、やっぱりと言うかハンドル位置がズレました(笑)

前後ショックを交換し異音が解消してルンルンで運転してたけど若干ハンドルを左に切らないと・・・

真っすぐ走りませんww

ハンドルがズレると小刻みに修正したり感覚のズレ(違和感)でなんだか気持ち悪い感じでしたね。


本来はショップに電話予約して行くつもりでしたが、時間があったのでフラっと来店したら快く引き受けて頂きました。



alt
頂いたデータでは調整前はトーインの状態でした


alt
調整して0度になりました


料金は測定・調整料で¥17600でした! 


用途に合わせてセッティングも出来るようですが、我が家のソリオはサーキットも走らないしスポーツ走行もしない生粋の通勤・買い物仕様車ですからね(笑)

これで安心して乗れるようになりました(o^^o)/




Posted at 2022/06/18 19:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2022年05月28日 イイね!

異音の原因はアッパーマウントだった!

異音の原因はアッパーマウントだった!足回りの異音が発生して約半年、部品の手配に2ヵ月を要して本日ようやくショック交換する事になりました。



モタモタしてると梅雨に入りそうだったので毎週週末の天気予報をチェックしているのに別の部品を注文したりと妄想が全開バリバリなお年頃σ(o^^o)


でも、やるしかないと決意して作業に入ります。

で問題はこの塗膜の悪夢

alt
2回目の車検時にディーラーで施工した錆止め塗装ですがネチャネチャのベトベト

名称は伏せますが3年半経過しても半生状態をキープ、触った手や工具にくっ付いて作業効率が滅茶苦茶悪い、錆止め材としては優秀だと思いますが後から下回りを弄るなら覚悟が必要な塗装ですね。

alt
それとは対照的にサビサビなコイルスプリングアッパシート(右側)

再利用する予定で購入していなかった部品で1個¥1815

今更塗ったり注文する訳にもいかないので清掃だけして再利用しました。。。



alt
コレは「どうなるのかな?」と興味本位で取り付けたRS★Rのスプリングチューブ

スプリングと金属の台座部分が直接当たらないようにしましたが果たして?

そして一番驚いたのは

alt
コレ本当にMA15S用ですか?

純正ショックのストローク長と全然違うし。。。

今更違っても塗っちゃってるしなぁ~(笑)

スプリングコンプレッサーをさらに締めこんで取り付けました

もしかして車高下がったりする?なんて不安になりながらようやく完了しました


alt
フロント5㎜アップ リヤ3㎜アップ

理屈は知りませんが下がるどころかアゲアゲでした♪

問題の異音ですが、スタビリンクはガタもなく正常だったので、原因はアッパーマウントと断定しました。

カコカコ鳴ってたのがウソのように静かになり家族で大満足です。

走り出すと若干硬めに感じられる乗り心地って感じで・・・




今度は内装がガタガタ鳴り出しました(爆)


Posted at 2022/05/28 21:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソリオ | クルマ
2022年05月14日 イイね!

DIYを楽しむ・・・そこに潜むリスク

DIYを楽しむ・・・そこに潜むリスク

前回、異音の原因はスタビブッシュじゃないと判明しましたが「せっかく足回りをバラすなら色々リフレッシュしたい」と思い純正部品以外に社外ショックも購入しました。


ネットで物色していると「おぉ!車高調とかも有るんだ」なんて思いながら10年以上車高短に全く興味が無かったので今更ですが新しい発見でした。

結果的に純正ショックより安く買えてノーマルスプリングの組み合わせだとKYBのNEW SR SPECIAL一択。


北陸は雪が降るとノーマル車高でも走行不能になる時があるので、個人的に1ミリも下げたくないですね、むしろもう少し車高上げたいと思っています(笑)


ついでに純正スプリングも新品に替えたいと思いましたが、


フロント1本 ¥7810(税込)と聞いて諦めました



さて、


NEW SR SPECIALについてネットで調べていた時に見た画像がコレ


alt
すんごい錆。。。(・ω・;)



当初は軽く「シャシクリアー」でも吹いておこーかな?なんて思っていましたが、ここまで錆びる可能性があるなら、もうちょっと処置しないと後々大変な事になりそうです

実際調べてみると同じショックが数カ月で錆が出るようでしたし



alt
じゃ、好きなWRブルーマイカ塗装をしよう!←コレが悲劇の始まり

個人的にインプレッサに憧れているのとオッサンには夢のクルマなので「せめて色だけは同じカラーで」と言う切ない思いもあったりします(笑)




alt
ステーで凸凹した形状なのでムラ無く塗るのはちょっと大変、ブルーとクリアーで缶スプレー1本半づつ使いました。






いい感じで塗れたなぁ・・・と思っていたら実は



alt
いつまで待っても塗装が完全硬化しません(泣)



下地が乾く前にクリアーを塗ったのが悪かったのか厚塗りしすぎたのか数週間たっても部分的に柔らかく押すと爪痕が残る状態です。。。




クルマのボディーだったら完全にNGですね、剥離して再塗装するレベルだと思いますがショックアブソーバーは装着すると見え無くなるから・・・



ヨシ!このまま逝こうwww(  ̄- ̄)トオイメ


Posted at 2022/05/14 16:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2022年05月06日 イイね!

異音の原因は・・・

異音の原因は・・・

ゴールデンウイークもあと3日となった本日、やっと時間が取れたので異音の原因かもしれないスタビライザーブッシュ交換に挑戦してみました。



問題はたった1700円のブッシュを交換するために購入した工具費用が


alt
まさかの5万オーバー(笑)

最初からディーラーで交換した方が良かったんじゃない?そんな嫁の言葉は聞こえないフリをして、とにかく初めての作業なので事故に気を付けながら作業を進めました。


alt
途中、ブッシュを外してスタビがフリーになっている時にスタビリンクを触ってみたらコツコツ音が出る・・・え?






alt
スタビリンクってコツコツ鳴るの?


なんて思いながら作業が終了!


恐る恐るソリオを走らせたら



やっぱりカコカコ異音が。。。。






ダメだこりゃあ








alt



異音の原因はスタビブッシュでは無い!

今日はその事が判明した日でした。。。



Posted at 2022/05/06 17:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソリオ | クルマ

プロフィール

「ロードで1㎏絞って献血で400ml絞ったら手が震えてるw(´- ` )」
何シテル?   08/30 18:17
こんにちはボイスです。 ながら洗車と車齢10年を過ぎたクルマ達のメンテナンスブログです 皆さんから頂く 「イイね!」で元気になります よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前期型の煌です、見えない個所をDIYでデッドニングしたり防音したり、自己満足イジリを楽し ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
軽四より大きく普通車より小さい、とっても中途半端なサイズがお気に入り。 街乗りメインで ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
corratec DOLOMITI DISC 2020 R7020 105 (コラテック ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用画像庫

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation