• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年1月2日

バック連動ハザード(スイッチ付)(その7)for皆さんの肥やし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その6からの続きです!

センタークラスターパネルが外れました!
2
で、今回のターゲット(ハザード信号線)はこちら、黄丸部分です!
3
少しアップします!

中央のコネクタは、ハザードスイッチの裏側に当たります!

ここに見える4本の線のうち、ターゲットは左から2本目の紫線です!

でも、このままでは横取りコネクタをかませるには、余裕がありません!

そこで、
4
外科手術!!(^^)b

他の配線を傷つけないよう慎重に、黒いビニテに切れ目を入れてゆき、
5
横取りコネクタが入るだけの十分な空間を確保!
6
次は、横取りした配線をグローブボックスに設置するバック連動ハザード本体まで、どう通すかです!

ナビ画面の裏には、グローブボックスへ伸びる配線経路がありますが、既に既存の線でいっぱいで、ここを通すのは難しそう!

そこでオイラは、まっすぐ下に降ろし、さきほどと同様「なんでもピックアップ」で運転席側から助手席側へ引っ張り出す作戦を考え、まずは、下から上に向けて照明を照らして、配線が通れそうなところを探します!

黄丸部分がわずかに光って行けそうでしたが、何度チャレンジしても何かにひっかかり通りません!…(>_<)

なので、
7
作戦変更!

赤矢印のように、センタークラスターパネルのすぐ近くをまっすぐ下へ降ろすことにしました!
8
わずかですが、黄丸部分にちょっぴり見えてますね!

この続きは、次回(^O^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

これも人生初のトラブル

難易度:

レーダー探知機設置

難易度:

セル交換

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

苦戦しております。

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation