• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaの愛車 [ルノー セニック]

プラレール博 09.1.4 (1/2)

投稿日 : 2009年01月04日
1
またしても行ってきました。

最初の出し物で大当たり、なんと黄金の南海ラピートをゲット!!

非売品なので、そのうちヤフオクに出てくるのではないでしょうか?
2
突然この方が迷子になってしまったのですが、会場で配布されていた迷子札が役に立って、無事保護されていました。

困ったお方ですわ。
3
今回のジオラマは地方別に構成されていました。
車両をその地方に関係あるもので統一してありました。
だいたい正しく分かれていましたね。

こちら北海道チーム。
4
東京チーム。
5
東海チーム。

名古屋城、富士山、東海道新幹線、みゃー鉄。
6
関西チーム。

通天閣、雷鳥、ひかりレールスター、500系のぞみ、ラピート、おけいはん。
7
関西チームその2。

通天閣+南海ラピート。
8
九州チーム。

なじみのない車両が多く、我が家にはJR九州の車両は1台もありませんね。

新幹線つばめ、ゆふいんの森、ソニックなど。

赤い機関車「金太郎」は元来東北地方の機関車ですが、最近は関門トンネル用にも使われています。

おれんじでみおさん、情報ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月4日 22:03
おおお!金太郎がきちんと九州チームにあるのはさすがですね~。
EH500は関門間でEF81-300・400の置き換え目的で配置されてますからね。

にしても・・・なぜ中四国・東北が無いんだ~~~!笑
コメントへの返答
2009年1月4日 22:15
おおおお、金太郎@関門というのは知りませんでした。

東京チームはもうひとつ新宿チームまでありまして、この地では顰蹙を買うのではと心配するほど東京偏重が目立っていました。

銀座線の電車配らないで、御堂筋線を配るのが筋でしょう!!と景品にケチをつけてしまいました。

2009年1月4日 22:18
実車よりも先にデビューしてしまった相鉄の11000系あたりを関東組の新顔に欲しいです(^^)

金太郎は両海底トンネルの門番になりつつありますね。
コメントへの返答
2009年1月4日 22:22
相鉄のHPで見たことがありましたが、実物はまだ走っていないのですか!?

普段地味な会社がプラレール作ってもらえたから嬉しくなってしまったのでしょうか。
2009年1月4日 22:46
いや~その御堂筋線21系、実はももくんの誕生日プレゼントで1編成購入してますよ♪。
それもももくんがこれが欲しいと選んだので。

景品に21系を配るのだったら・・・行ってたかも!?
コメントへの返答
2009年1月4日 23:38
御堂筋線はライト付きのやつですよね??

私は通勤で使っているので、彼が最初に欲しいと言ったのを却下しました。

ちなみに景品は中間車両だけですよ。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation