メーカー/モデル名 | ホンダ / ドリームスーパースポーツCB77 不明 (1961年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
最終型とは言え、60年近く経過したバイクとは思えぬほどパワフルで、現在でも十分に実用に耐える実用性を持ち合わせています。 しかし、なんといっても、「やっぱりCBは一文字ハンドルじゃなくちゃ」、「やっぱりCBはメッキタンクじゃなくちゃ」、「やっぱりCBは4速じゃなくちゃ」という、オールドCBファンにとって、スーパースポーツはこのスタイル以外はありえません。 |
不満な点 |
メイドインジャパンの高性能と信頼性を世界中に知らしめた、CB72・77と言えども、50年以上も経てば、やはり故障知らずとはいかず、メンテも含め、整備に多くの時間が取られることになります。 またパワフルなエンジンに比べて、足回りとブレーキはプアであり、峠道を今のバイクのようなペースで走ることは、困難です。 なお、小生のバイク(最終型)については、大きなウインカー・テールランプが装備されており、興ざめでしたので、ウインカーは後期型までの小さいもの(純正リプリカ)に交換しました。 |
総評 |
305ccと言えば、今では中排気量としか思えませんが、デビュー当時はホンダの最大排気量であり、フラッグシップとして、白バイのほとんどが77であったことからも、超高性能車として認識されていたマシーンです。 小生はかつて72にも乗っておりましたですが、57ccの差は想像以上に大きく、どのような場面でも77は「楽に速い」ので、余裕があります。 以前、YMAHA-R25とR3を乗り比べる機会に恵まれましたが、「これはまさしく、72と77の差だ!」と感じ驚きました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
メッキタンク、一文字ハンドル、ライトハウジング一体型メーター。黒と銀のシックなカラーリング。個人的にCBのスタイルはこうでなきゃと思っております。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアタイヤが3.00という現代の125以下の幅ですが、それでもCB93のようにヒラヒラと身をこなす感じではなく、立ちが強めです。
また、当時としては強力なブレーキも、パワフルなエンジンだけに、現在ではストッピングパワーが不足している印象を拭えません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
サスストロークは短く硬く、しかもダンパーは極めて貧弱なため、バンピーな路面では跳ねまくります。
しかし、フラットな一般路では必要十分な乗り心地です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
荷台もなくシートに積むしかありません。
勿論、ヘルメットホルダーなんて野暮なものもありません。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
本来の数値か分かりませんが、街乗りで25㎞/L程です。下道のみのツーリングでは30㎞/Lを超えたこともありますので、悪いとは言えないと思います。
|
故障経験 | 点火系を中心にマイナートラブルは日常茶飯事です。過充電によるウオタニシステムのパンクで新名神で止まった時は難儀しました。 |
---|
イイね!0件
N.T.B社製 ウェイトローラー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/01 23:10:01 |
![]() |
英国車の定番 AA & RACバッチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/24 23:16:30 |
![]() |
比叡さんさんのマツダ ロードスター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 14:06:47 |
![]() |
![]() |
モギー (モーガン 4/4) 35年以上に亘り、私のカーライフそのものであったユーノス·マツダロードスターを卒業し、子 ... |
![]() |
77(ナナ・ナナ) (ホンダ ドリームスーパースポーツCB77) 昭和42年型の国内向け最終モデルとなります。車検証の車名が「ホンダ」ではなく、「ドリー ... |
![]() |
クオーレ (ダイハツ ミラ) 3か月前コペンを手に入れたばかりでしたが、職場の方からどうしても譲ってほしいと熱望され、 ... |
![]() |
「サイコーに小さすぎるホンダ」 (ホンダ モンキー) 私の隠された愛車です。ほぼ納戸が居場所ですが、化石化しない程度に出動します。 普段は前回 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!