• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比叡らいだぁのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

ベストバランスな「プチ・フォア」

ベストバランスな「プチ・フォア」
もともとが街乗りから高速ツーリングまでこなすオールラウンダーですので、どんな場面でも乗りやすいバイクです。私のように体格・体力に恵まれていない者にとっては、ちょうど良い大きさ・重さで「パワフルだが重い750」よりも好ましいです。半世紀前の骨董車両ですのである程度自分でいじれることが必須条件ですが、 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/16 11:16:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月08日 イイね!

ナウくてヤング向けなOHV

ナウくてヤング向けなOHV
整備されて調子が出ていることが条件とはなりますが、BMWらしくパニアケースを付けて長距離ツーリングが似合うバイクです。またパニアケースを付けずにスポーツ走行や街乗りも似合うバイクで、どんなシーンでも使いやすいバイクです。何よりハンス・ムートデザインは見る者を魅了し、特別なバイクを持っているという満 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/08 23:14:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月06日 イイね!

モンキーウオーク(モンキーでお散歩)

モンキーウオーク(モンキーでお散歩)
リジットモンキーの動態保存のために、お散歩しました。そういえば近頃は巨大Z(Z1300)ばかりに感けて、極小Z(Z50Z)は出番が少ないです。小生自身は基督者ですが、悲しいことがあるとこういうところに来て、思いを巡らせます。
続きを読む
Posted at 2022/11/17 09:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月12日 イイね!

インターナショナル トレーディング ムラシマにて送料23,850円??

インターナショナル トレーディング ムラシマにて送料23,850円??
Z1300のウオーターポンプのメカニカルシールが痛んでいるようですが、勿論純正部品は廃番です。海外にリプロパーツがあることは知っておりましたので、インターナショナル トレーディング ムラシマでOリングとあわせて購入しましたが、ショッピングサイトでは、メカニカルシールが10,376円、Oリングが1, ...
続きを読む
Posted at 2022/10/12 20:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月29日 イイね!

6気筒という名の麻薬

6気筒の快楽を得るためには、その他の欠点には全て目を瞑ることができる人のみにお勧めします。並列6気筒は一度味わうと、麻薬のように中毒になりますが、受け皿が骨董品かK1600しかありません。
続きを読む
Posted at 2022/08/29 15:02:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月08日 イイね!

気軽に乗れるヴィンテージ風シングル

気軽に乗れるヴィンテージ風シングル
ダブルツーリーディングのドラムに価値を見出すことができるかどうかが、このバイクを選ぶ・選ばないの基準だと思います。この点に興味がないのであれば、アフターパーツ等も考えてSRを購入することをお勧めします。なお、不人気車で長らく安値でしたが、底値を打った感じがあり、極めて台数が少ないことを考えると、欲 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 19:17:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年11月16日 イイね!

鈴鹿サウンド・オブ・エンジン

鈴鹿サウンド・オブ・エンジン
クラシックな四輪・二輪のレーシングマシーンの祭典、鈴鹿サウンド・オブ・エンジンに行って参りました。このイヴェントには生産から40年以上を経過した自動車・バイクの展示する「タイム・トラベル・パーキング」があり、小生のCB750Kは1979年式ですので、ギリギリ40年落ちのため、応募させて頂いたところ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/03 23:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月12日 イイね!

もはやバイクの目的ではない。

もはやバイクの目的ではない。
2輪のバイクが本来もっている、軽快さ等の長所と引き換えに、悪天候時などの安定性を手に入れた、ある意味究極のバイクです。屋根を装着すれば、その長所がますます際立ちますが、ますます2輪本来の楽しみとは乖離するという状況になります。乗用車的な利便性をどう評価するかで、まったく意見は分かれると思いますが、 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/12 14:24:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月12日 イイね!

70年代と80年代の分岐点のナナハン

70年代と80年代の分岐点のナナハン
クラシック・スタイルですが、兄弟車のCB750Fと同様に近代化された足回りとエンジンを持っており、ドリームCB750fourとはレヴェルの違う仕上がりとなっております。しかし、ブレーキは前時代的ですので、CB750K(RC01)を購入する場合はマイナーチェンジ後のKAを買うのが正解だと思います。但 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/12 13:06:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月07日 イイね!

ビーナスライン 富士見台駐車場

ビーナスライン 富士見台駐車場
偶然集まった見ず知らずのNDロードスターたち。ロードスターではよくある話です。
続きを読む
Posted at 2019/09/08 10:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「少し古くなりましたが良く出来た実用車です。 http://cvw.jp/b/215317/48570427/
何シテル?   07/29 17:07
自動車は平成元年にNA6を購入したのを皮切りに、NA8sr1、NA8sr2、NC1、そしてNDと5台のユーノス・マツダロードスターを乗り継ぎ、35年以上に亘りロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

N.T.B社製 ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:10:01
英国車の定番 AA & RACバッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 23:16:30
比叡さんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 14:06:47

愛車一覧

モーガン 4/4 モギー (モーガン 4/4)
35年以上に亘り、私のカーライフそのものであったユーノス·マツダロードスターを卒業し、子 ...
ホンダ ドリームスーパースポーツCB77 77(ナナ・ナナ) (ホンダ ドリームスーパースポーツCB77)
 昭和42年型の国内向け最終モデルとなります。車検証の車名が「ホンダ」ではなく、「ドリー ...
ダイハツ ミラ クオーレ (ダイハツ ミラ)
3か月前コペンを手に入れたばかりでしたが、職場の方からどうしても譲ってほしいと熱望され、 ...
ホンダ モンキー 「サイコーに小さすぎるホンダ」 (ホンダ モンキー)
私の隠された愛車です。ほぼ納戸が居場所ですが、化石化しない程度に出動します。 普段は前回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation