• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比叡らいだぁのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

リーガマックスプレミアムとサクラム

リーガマックスプレミアムとサクラム この度、小生のNDはHKSリーガマックスプレミアムからサクラムに換装となりました。
 しかし、サクラムの納期を考えると気づく人もおられると思いますが、リーガマックスプレミアムを装着した時点で、既にサクラムのマフラーを注文していたということになります。
 そうなのです、長い納期を待つ間に我慢できずにHKSを装着したのです。
 
 価格もコンセプトも開きがあるこの2商品を比較して、迷っているという人はまずないと思いますが、両マフラーを装着した者として、敢えて比較したいと思います。

○リーガマックスプレミアム
 安くて、良くできていて、素晴らしいマフラーです。
 音量も煩すぎず、静かすぎずでスポーツマフラーとしては丁度良いと思います。
 フジツボでいうとオーソライズSとオーソライズRの間だと思います。
 音質も低音と高音のバランスが良く、籠り音も最低限で気になりません。
 なお中回転までの音圧に比べ、高回転域で音が極端に大きくなることもありません。
 仕上げも良く実に優等生なマフラーで、価格を考えると、なかなか欠点がありません。
 きわめて良心的なマフラーです。
 ただし、中低速域のトルクが少し弱くなる気がします。

○サクラム
 倍音の鳴きに拘った快音のマフラーです。
 アクセル開度が低いときはノーマルマフラーより静かな程です。
 しかし負荷が掛かった状態でアクセルを踏み込むと良い音がします。
 リーガマックスより全域で静かなマフラーだと思っておりましたが、二人乗りでいつもの上り坂を加速していくと、驚いた事に同状況のリーガマックスプレミアムよりずっと大きな音がします。
 リーガマックスの時にはマフラー交換に気づかなかった家内が、「マフラー交換したでしょう!」と・・・
 マフラー交換直後は静かさに驚かされたサクラムでしたが、負荷加速時の並みのスポーツマフラー以上に元気な音にさらに驚かされました。
 また、中低速域のトルクもキッチリ出ます。
 何分、高音サウンドがあまりにレーシーで、中毒性があります。
 高価ですが麻薬のように心を侵し、どうしても装着したくなる恐ろしいマフラーです。

結論
 普通にスポーツマフラーが欲しいなら、音も含めてリーガマックスプレミアムで満足できます。
 往年のスポーツカーのような音で、ロードスターに相応しく、しかも迷惑な音量ではありません。
 個人的に普通に勧めるのはリーガマックスプレミアムです。
 しかし工芸品のような仕上げと、レーシングマシンのような音が欲しいなら、サクラムしかありません。万人に勧めることはことはできない、マニアックなマフラーです。


Posted at 2016/10/31 22:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し古くなりましたが良く出来た実用車です。 http://cvw.jp/b/215317/48570427/
何シテル?   07/29 17:07
自動車は平成元年にNA6を購入したのを皮切りに、NA8sr1、NA8sr2、NC1、そしてNDと5台のユーノス・マツダロードスターを乗り継ぎ、35年以上に亘りロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

N.T.B社製 ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:10:01
英国車の定番 AA & RACバッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 23:16:30
比叡さんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 14:06:47

愛車一覧

モーガン 4/4 モギー (モーガン 4/4)
35年以上に亘り、私のカーライフそのものであったユーノス·マツダロードスターを卒業し、子 ...
ホンダ ドリームスーパースポーツCB77 77(ナナ・ナナ) (ホンダ ドリームスーパースポーツCB77)
 昭和42年型の国内向け最終モデルとなります。車検証の車名が「ホンダ」ではなく、「ドリー ...
ダイハツ ミラ クオーレ (ダイハツ ミラ)
3か月前コペンを手に入れたばかりでしたが、職場の方からどうしても譲ってほしいと熱望され、 ...
ホンダ モンキー 「サイコーに小さすぎるホンダ」 (ホンダ モンキー)
私の隠された愛車です。ほぼ納戸が居場所ですが、化石化しない程度に出動します。 普段は前回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation