• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ3の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

TEIN FLEX-Z 消耗品交換及び車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
もはやバンプラバーが意味を為していないのとダストブーツが破損してるので交換します。ついでにスラストシートも。リアは調整用の延長ロッドを付けようかと。あとは前から大入力で底付きするので若干プリかけて縮み側ストロークを伸ばしつつ車高を上げよう計画。
2
ジャッキアップ、ウマがけした後タイヤ外して、ネジ部をIKEAのブラシとパーツクリーナーで清掃後CRC吹いた
各部緩ませる前にA寸、B寸左右とも計測。左右ともA寸92mm、プリゼロでB寸25.6mm。
10mm(6kgf/mm*10で60kg)プリをかけるのでB寸を35.6mmにすることにした。
3
放置年数(5年以上)としてはまあまあ簡単緩んでくれたかな
ロックシート全部緩めて分解に支障が無いようにする
取り外しはブレーキホース、スピードセンサーの支持具はずしてスタビリンク14mmをインパクトで緩めてはずし、ナックル結合部を緩めたらストラットタワーの3点を外し、そこからナックル結合ボルトを抜いて落っこちないように車高調を抜き取った
4
取り外し後全バラ。トップナットは予想通り緩まず。
一発インパクトをかけて緩め、緩んだらシャフトの回りどめに10mmスパナをかけて17mmメガネで回していくなどした。最後回りどめかけられない位置からも緩みどめナットのせいで抜けないので、シャフトを革手の指で摘んでインパクトをかけたら外れた。
ロックシート、スラストベアリングとその付属品、アッパー、ストッパー、ブラケットなど清掃。スラストベアリング回りはグリス塗っといた
5
縦に裂けるとか酷い
六甲のバンプに耐えられんかったか...
6
組んでいく
まず下スプリングシート、ロックシート、ブラケットロックを順番にダンパー下側から入れていきスプリングワッシャーを中心側が高くなるようセット、最後ブラケットにダンパーねじ込む。
ロッド側からスラストシートをスプリングシートに被せ、平らな面を上にバンプラバーをシャフトに挿入、ダストブーツを被せ、若干下げておく。
ストッパーをロッド上部にセット、バネを入れてアッパー側のスプリングシート、スラストベアリングを被せ、アッパーマウントを被せる。リバンプストッパーの上からトップナットを締め込んでいく。
7
まあ初手トップナット入らないので、軽くネジかけたらインパクトでぶち込みました(樹脂緩みどめが削れて散乱)
破損しないように気をつけましょう
50Nmで締め込んでおきますが回ってしまうので弱めたインパクトで何発かシバいておきました()
8
アッパーマウントの切り欠きが前になるように取り付け、ダストブーツのねじれや潰れを取って、A寸B寸を事前の計画通りに合わせ、各ブラケットを規定トルクで締め付けたら後はいつも通りに後片付け

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーこおかん

難易度:

ロアブーツ&スタビリンク交換

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度: ★★

シルバーのホイール → ブロンズカラーに塗装✨

難易度:

簡易煤掃除

難易度:

50700km タイヤ交換 HIFLY805

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナックルとの結合部の写真忘れた...」
何シテル?   10/02 16:51
はじめまして 初めてのマイカー購入を機にみんカラはじめました 嫁に蔑まれながら乗るMT車たのしいです(^p^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACRE 謎ナット 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 08:49:24
アクセラbm前期型 ドライブシャフトブーツ インナー側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 01:26:25
ロアアームボールジョイントブーツ交換(*゚ω゚)ノ最終章(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 17:24:58

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ブルーリフレックスマイカ 初めての新車、初めてのマイカー 2.0L MTモデルは自分の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation