• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けつた65の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

ボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットダンパーが欲しくなりAmazonで中華メーカーのを買ってみました。値段は1割引されて6300円。

説明写真の車両はしっかりD:5ですが、写ってるパーツが写真と実物で違ったり、付属しないと思ってたワッシャーが入ってたり…

でもパーツの不足も無く、取付ボルトはしっかり付属してたので良かったです。
2
ボンネットを止めてるナットの下側を取り外し、
3
取り外したらギザギザワッシャー→黒プレート→純正ナットの順で締め付けます。

この時ボンネットにズレが出ないか心配でしたが大丈夫でした。

黒プレートは左右ありますので注意してください。画像は運転席側。
4
ダンパーのもう片方はこんな感じで固定します。
付属の10mmのボルトとナット、大きめのワッシャーを使用。

元々穴が空いてるところに黒プレート→ワッシャー→ボルトの順で置き、下からナットで締めて固定します。

こちらも左右あるので注意が必要です。画像は運転席側。
5
両側プレートを取り付けたら、ダンパーを奥までしっかり差し込んで安全ピンで固定して完成です。

(ダンパーについてる安全ピンは取付前に抜いておきました。)

取り付けて最初にボンネットを閉めようとした時、硬くて折れるかと思いましたが片方だけゆっくり力を入れていったらぎこちない感じで閉まっていったので安心しました。

何回か開け閉めしてダンパーを馴染ませました。
6
ビフォー
7
アフター

また赤いパーツが増えて、整備性も良くなって非常に満足度が高いです。
8
意味もないのに開けたくなります😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り

難易度:

リアエアコンドレンホース延長

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

創意工夫工房(SKK工房)ダミーダクトを付けてみた

難易度:

ドアハンドルプロテクター取り付け

難易度:

記念に、ナンバープレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

デリカD:5が猛烈に大好きな人です。 デリカに付けたパーツ、行った作業は出来る限りパーツレビューや整備手帳に記録していきたいと思います。 ※整備手帳等、作業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第15回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフin宮城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 12:19:18
アザーズベルト(ファンベルト)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:54:30
スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:43:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
念願のD:5が2018年9月8日に納車されました。 純正の良さを活かしつつ、カッコよく仕 ...
トヨタ イプサム イプー (トヨタ イプサム)
家族でドライブ、買い物、リサ店巡り、観光などなど、かなり活躍してもらいました! 父の車 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
ミニカーのコレクションを紹介します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation