• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月20日

アコーディオンガレージの幌張替え

アコーディオンガレージの幌張替え 15年半の永きに渡り愛車を守ってくれた合同産業アコーディオンガレージ。先々週その幌の天井部分に破れが発生し、ついに幌張替えとなりました。

こうなっては補修は不可能、新しい幌は先週届いたのですが、我が家の駐車スペースに空きが無く、先週は見送り、今日は1台空いたのでプリ号をそこに停めて幌張替え開始です。

古い幌はサクっとカッターで切って外しやすくして、サッサと取ります。

流石に15年も使っていると色々あって

1箇所フレームが歪んでいます。
これは多分アコーディオンガレージ設置後3年くらいでこうなったと思います。強風で歪んだか、それとも家族の誰かが転んで倒れ込んでこうなったかは不明。
アコーディオンガレージは全てのパーツを単体で販売してくれるらしいので、ここだけ交換は可能ですが、問題無く使えているのでこのままいきます。
構造を強くする為にナイロンロープを張るように指定されていますが、そこも劣化してロープは張ってありません。これもそのままいきます。
片側のフレームを押したり引いたりするだけで動くようにする連動用ナイロンロープもとっくの昔に切れました。なので今はナイロンロープの代わりにステンレスワイヤを使っています。

この入れ知恵は合同産業の人が教えてくれたもので、2㍉のステンレスワイヤは12年くらい切れていません。まだまだ行けそうなので、張りを確認してそのままいきます。
新しい幌は1人で設置するのは難しいので、息子に手伝って貰って一気にフレームに載せました。
前はフレームと幌を結ぶのに、白いナイロンロープが付属されていましたが、今回は黒いタイラップが付属されています。
でも、このタイラップは使いません。何故か?それは前に試してすぐ切れるのを知っているからです。(笑)
ナイロンロープが切れるのは大体1年くらい、タイラップは2ヶ月くらいで切れます。色々試して成績が良かったのは、なんとベルクロ。あとはステンレスワイヤリング。

只、ステンレスワイヤリングはネジ止めなのですが、ネジ部分が緩んで外れます。

今回は1番成績の良いベルクロを既に購入済、ただし、合同産業純正(笑)のタイラップがどのくらい耐久性があるか試したいので、一部タイラップ使用。
15年半使った幌は6年くらいでファスナーの歯が欠けて、ファスナーだけパーツを取り寄せ付け替えましたが、幌とファスナーを留めるのが大変で、最初純正と同じようにダブルステッチの糸留めにしましたが、糸の強度が弱く、すぐ切れてしまったので、ホチキス留めにしてみたら、意外と保ちました。ただし、ホチキスの針は普通の事務に使うやつより太い針のものです。それでも最後の方はファスナー部分の補修との戦いでした。


新しい幌が付いたアコーディオンガレージは開閉が物凄く軽くなり、気分上々です(笑)
以上、メーカー推奨と違う使い方をしていますが、もし、参考にされる方がいらっしゃれば、くれぐれも自己責任でお願い致します。
ブログ一覧
Posted at 2021/03/20 18:39:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

豊田ジャンクション😁西から
おむこむさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラのアクセスがすこぶる悪い
なんだこりゃ?」
何シテル?   08/16 20:21
 2005年10月1日に納車になってから、ヤレとり、モディファイを少しずつ進めております。 パソコンには弱いですが、最近はスマホを使ってやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 19:28:39

愛車一覧

マツダ ランティス プリ号 (マツダ ランティス)
H6年式 ランティスクーペ1800typeG AT 地味ですが、色々弄っています。 最 ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
R元年式 ビビDX                                  乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation