• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puripuriのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

リアゲートダンパー購入

リアゲートダンパー購入現在愛車についているリアゲートダンパーは下がっては来ませんが手を離すと勝手に上がりもしません。微妙なバランスです(笑)今の小羽根でそれですから大鳥居をつけたら下がって来てしまうでしょう。そこでダンパー交換を考えたのですが純正新品は有りません。みんカラの先輩諸兄は流用技を使っている方が多いようです。要加工だと僕にはハードルが高いので例によって息子がネットをサラッと見て呉れまして

ユーロ圏には社外で専用品が有るようです。日本でも買える品物も有って

これがすぐ出て来ます。中華モノなのでどうかなあと思っていましたが€を¥に換算すると同じような価格。値段で判断するのもアレかなあとは思いますが変に安くないのは寧ろ好印象。
そしてxiangshang(シャンサン?)なるこのメーカー、他車種ですがみんカラ上でも評判良いので買ってみました。
今日届いたので早速開封しました。

製品にバラツキが有りそうなメイクスですがキズ等はありません。先ずはホッとしました(笑)手で押し込んでみましたが全く動きません。「アレ?動かないぞ、ヤバくね?」なんて息子に言いながら説明書を見ると

「ガス圧が調整されているので手で押しても動きません」最初に書いて有りました(笑)

今日もう一度アマゾンのページを開こうとしたら開けなくなっています。もしかして最後のひとつを買ったので終了しちゃったのか?と思いもう一度ユーロのページを見たら

値上がりしてる!もしかしたら新価格になって近い内にまた売り始めるかもしれません。
大鳥居装着と同時に着けて貰おうと思っています。どのくらい圧が上がっているのか、それともダメなのか、少し楽しみです(笑)
Posted at 2024/05/26 14:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

キャラクターライン

キャラクターライン大鳥居をつけようと画策中なのですがフロントとサイドはどうしようか迷っています。
みんカラ諸兄の愛車画像を拝見していると実に様々です。
そもそも日本ではあまり人気が無かったランティスクーペを愛車にした事が有る方々はデザインセンスが似ているとは思いますが細かい部分は其々好みが分かれる様です。僕は今の愛車の形がひとつの完成形ではないかと思っていました。特に気に入っているのは小さなサイドスポイラーです。個人的にはボディが裾広がりになり、厚く見えるのが好きではないので大きなサイドスカートはつけたく無かったのですがこれなら僕の好みにピッタリでした。これをつけて貰った時は嬉しくて喜び勇んでカミさんに見せたら暫く凝視した後「…何なの?このプリっとしたやつ」と宣わりやがりました(笑)それ以来我が家ではこの車のことをプリ号と呼ぶようになり、それが僕のハンドルネームの由来にもなっています(笑)
このサイドスポイラー、確かになんの役も果たしていませんが直線なサイドシルを少しでも曲線に見せたい、つまりキャラクターラインの意味合いが有るのではと思っています。
ランティス現役の頃は日本人には全く人気の無かった5ドアHBですが最近は少燃費の為の空力と云う事で市民権を得たようです。特に現行プリウスがランティスクーペに似ていると一部で盛り上がったようです(笑)

ネットからお借りした画像です。プリウスはサイドシルを直線で見せたくなくてキャラクターラインが入っていますね。

こんな感じで多分躍動感を出したかったのでしょうか?ボディを薄く見せたかったのもあるのかな?

我が愛車。

手前味噌ですが(笑)
結構時代を先取りしていたのではないかと思います。
(ホントはMSの前と横もつけてみたい気はするのですが(笑))このままで大鳥居を装着してみたいと思います(笑)
Posted at 2024/05/19 14:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

磨いてしまった(笑) 2

磨いてしまった(笑) 2エボが車検から帰って参りました。今回も凄え金額(笑)
ライトのレベライザーなる部品が両方共壊れてそれは単品で入らずヘッドライトassy交換だそうで、そのライトだけでも相当高額なのに

見た目を良くしたくてヘッドカバー交換。更にキャニスターも交換して貰ったそうで費用はお察しです(笑)


一方の僕は大鳥居装着プロジェクトを開始しようかと思っています。色が違うので塗装からなのですが部品が欠品していたり劣化が激しくて装着不可とか言われたら嫌過ぎるので、まずは装着可能かアドバイザー氏にチェックして貰ってから板金作業を依頼したいと思います。
その前に大鳥居とセットで付くゴム製スポイラーを磨いてみる事にしました。驚くほど劣化が無く程度は相当良いですが

気になるシミが付いていたりはします。ブレーキクリーナーを吹きかけてみたら

落ちました! やったあ~!

取り敢えず裏側からスチームを掛け始め

汚れは落ちました。



ポリメイトをベッチョベチョに塗りたくり拭き取る事10回以上。でも何回繰り返してもムラになってしまうので布で拭き取るのは辞めて指で擦り込む事数回。







画像でも判ると思います

ビフォー

アフター
ここまでキレイになるとは思っていなかったのでテンション爆上がりです(笑)
大鳥居装着計画が激しく前進しそうな予感です(笑)
Posted at 2024/05/12 14:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

薔薇と洗車

薔薇と洗車5日、我家恒例のバラを見に家族で神代植物公園に行って来ました。





相当な人出ですが場所が広いのでそれほど人混み感は有りません。

深大寺前は流石に混んでいますね(笑)
いつものようにお蕎麦を食べて帰宅しました。

今日6日は連休最終日。重い重い腰を上げて洗車しました。

画像だと分かり辛いですがかなり汚れています。

これまた画像だと分かり辛いですがワックスも効果を失ってボディは親水状態です(笑)
いつもの水洗い、超薄めたCCウォーター、固形ワックスで進めましたが今日は風が強く下手にワックスを塗り込むと砂埃が付いてボディをキズ付けるだけなので手早く済ませました。
でも、今日は「これだけはやりたい」事が有りまして、それはワイパーカウルをスチーム洗浄する事です。ランティスのワイパーカウルは兎に角掃除し辛くて汚れが溜まる一方です。

これを使ってワイパーカウルを洗浄します。只、一人では出来ないので息子に本体を持って貰って作業しました(笑)

ビフォー

アフター
分かり辛い画像ばかりですみません。軽くスチームを当てるだけで殆ど汚れが落ちました。薄っすら白い汚れが残っているのは積年のポリメイトだと思います(笑)たいしたパワーじゃないですが一応(笑)高温の蒸気なので程々にしました。多分もう一度ポリメイトで磨けば落ちると思います。スチームは高圧洗浄に比べて圧倒的に水の量が少ないので最早シーリングも心許ない30年前の車でもパネルが重なった部分に水が入り込む恐怖から少しは開放されて施工出来ます(笑)
風がどんどん強くなって来たので早々に終了しました。

タイトル画像は3日、エボを車検に出した際、帰りに息子を乗せる為に同行した、三菱ディーラーでの1枚です(笑)
Posted at 2024/05/06 14:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@wide   飛龍、座乗の山口多聞提督も含め人気艦ですよね!
僕も1/700のウォーターラインシリーズをかなり作りましたがそれはもう昔々の話で(笑)このキットは初めから艦底付きなのですか?(ソコカラカヨ(笑))可倒式のマストもエッチングパーツのように見えますし艦載機も凄い!」
何シテル?   03/05 10:53
 2005年10月1日に納車になってから、ヤレとり、モディファイを少しずつ進めております。 パソコンには弱いですが、最近はスマホを使ってやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 19:28:39

愛車一覧

マツダ ランティス プリ号 (マツダ ランティス)
H6年式 ランティスクーペ1800typeG AT 地味ですが、色々弄っています。 最 ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
R元年式 ビビDX                                  乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation