• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

リアタワーバー

リアタワーバー 先日宝物を受け取る為にリアタワーバーを外して走りました。

やっぱり有ると無いとでは差がありますね。
僕の場合、うねりの有る道を40km以下の低速で走っている時顕著に感じました。
なんと云うかリアタイヤに勝手に舵角が付いちゃう感じ。ウネリが有りますから当然前輪も取られて修正舵が必要になりますがその修正がリアタワーバーの有無で微妙に変わる感じです。
これはホントに微妙らしく助手席の息子は判らないと言っていました。タイヤのハイトが40から55になった時は助手席からでも違いが分かったそうです。
でも運転しているとやっぱり違う。もしずっとタワーバー無しで乗って来た人がタワーバー付けたら挙動が気持ち悪くなったと感じるかも知れません。僕はもう15年以上タワバ有りで運転しているので無しだと違和感を覚えます。

と云う訳で元に戻していつもの多摩湖廻り。車検から帰って来たばかりのせいかエンジンが凄く滑らかに回る気がします。特にアイドリング時に滑らか。
なんでこんなにスムーズなのかと?マークが頭の中に付いていましたが、よく考えてみれば涼しいのでエアコンOFFにしてました(笑)
そしてそして

ドラレコの画像です。
ハコスカ、しかも本物のGTRです! 何故本物と言い切れるのか、運転している人がユーチューブで動画公開している某凄腕メカニックだったからです。
窓を開けていたのですが一瞬ですれ違ってしまったので音は分かりませんでした。
眼福でした~!
ブログ一覧
Posted at 2023/10/28 14:19:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

PIRELLI オールシーズンタ ...
ken*さん

最近の車いじり⑥
tsukkeyさん

デイズ、滑らかになってる
ユタ.さん

沢へ
.ゆーごさん

マカン事故る
いがいがくんさん

○○○○キロ走って、ここ気になるシ ...
新☆サビ抜き鉄火さん

この記事へのコメント

2023年10月28日 16:48
私は前だけなんで、リアも付けたくなってきました😀
コメントへの返答
2023年10月28日 18:19
タイプR用のリアタワーバーが手に入ったらそれが1番良いんですけどね(笑)
僕のは内装に穴あけないとダメなヤツなので、この部分の内装買ってから穴開けました(笑)
2023年10月29日 21:04
これもまた懐かしい!
自分もクスコのオーバル付けてました。タイプRだったので付け替える必要も無かったんですが、見た目です(^_-)
コメントへの返答
2023年10月29日 22:49
わはははは「見た目です」大変率直な御意見有難うございます(笑)
僕も完全に『アクセサリー』として取り付けました(笑)
内装に穴開けたくなかったのでRのリアタワバを付けようとしたのですが(僕のはGですからR純正で充分アクセサリーになります(笑))当時既に両サイドに付くブラケットが新品では手に入らず(真ん中の棒は有りました(笑))諦めて、仕方ないので穴開ける部分の内装買ってからクスコ製を取り付けました(笑)
(ミーティングに参加させて貰ってR乗りの方から、あの棒、すぐ外れちゃうんだよな、との情報も頂きまして(笑))
アクセサリーとしての導入でしたが、そこはやはりボディ強化パーツなので結果操縦性に影響は及ぼすものなのですね(笑)
だからコレを導入して寧ろ操縦性が悪化したと感じる人も居ると思います。
2023年10月29日 23:15
Rの棒は外れませんよ~。たぶん棒を外すためのナットにアクセスするための内装カバーが外れ易かった、ですね。
クスコも外しやすいので実用性は変わらないですね。
またランティスネタ楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2023年10月29日 23:27
それだ、それだ、それだ!
そうでした!その方もそう言ってました!訂正有難うございます(笑)
多分wideさんも「その方」をご存知の、あの方です(笑)

プロフィール

「@style_plus  こちらこそ今日は息子共々本当にお世話になりました!
息子は大興奮で今日は眠れないかもしれません(笑)
僕もとても楽しいいちにちでした(笑)
改めて有難う御座いました!(笑)」
何シテル?   07/27 23:33
 2005年10月1日に納車になってから、ヤレとり、モディファイを少しずつ進めております。 パソコンには弱いですが、最近はスマホを使ってやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 19:28:39

愛車一覧

マツダ ランティス プリ号 (マツダ ランティス)
H6年式 ランティスクーペ1800typeG AT 地味ですが、色々弄っています。 最 ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
R元年式 ビビDX                                  乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation