• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puripuriのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

キャラクターライン

キャラクターライン大鳥居をつけようと画策中なのですがフロントとサイドはどうしようか迷っています。
みんカラ諸兄の愛車画像を拝見していると実に様々です。
そもそも日本ではあまり人気が無かったランティスクーペを愛車にした事が有る方々はデザインセンスが似ているとは思いますが細かい部分は其々好みが分かれる様です。僕は今の愛車の形がひとつの完成形ではないかと思っていました。特に気に入っているのは小さなサイドスポイラーです。個人的にはボディが裾広がりになり、厚く見えるのが好きではないので大きなサイドスカートはつけたく無かったのですがこれなら僕の好みにピッタリでした。これをつけて貰った時は嬉しくて喜び勇んでカミさんに見せたら暫く凝視した後「…何なの?このプリっとしたやつ」と宣わりやがりました(笑)それ以来我が家ではこの車のことをプリ号と呼ぶようになり、それが僕のハンドルネームの由来にもなっています(笑)
このサイドスポイラー、確かになんの役も果たしていませんが直線なサイドシルを少しでも曲線に見せたい、つまりキャラクターラインの意味合いが有るのではと思っています。
ランティス現役の頃は日本人には全く人気の無かった5ドアHBですが最近は少燃費の為の空力と云う事で市民権を得たようです。特に現行プリウスがランティスクーペに似ていると一部で盛り上がったようです(笑)

ネットからお借りした画像です。プリウスはサイドシルを直線で見せたくなくてキャラクターラインが入っていますね。

こんな感じで多分躍動感を出したかったのでしょうか?ボディを薄く見せたかったのもあるのかな?

我が愛車。

手前味噌ですが(笑)
結構時代を先取りしていたのではないかと思います。
(ホントはMSの前と横もつけてみたい気はするのですが(笑))このままで大鳥居を装着してみたいと思います(笑)
Posted at 2024/05/19 14:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

磨いてしまった(笑) 2

磨いてしまった(笑) 2エボが車検から帰って参りました。今回も凄え金額(笑)
ライトのレベライザーなる部品が両方共壊れてそれは単品で入らずヘッドライトassy交換だそうで、そのライトだけでも相当高額なのに

見た目を良くしたくてヘッドカバー交換。更にキャニスターも交換して貰ったそうで費用はお察しです(笑)


一方の僕は大鳥居装着プロジェクトを開始しようかと思っています。色が違うので塗装からなのですが部品が欠品していたり劣化が激しくて装着不可とか言われたら嫌過ぎるので、まずは装着可能かアドバイザー氏にチェックして貰ってから板金作業を依頼したいと思います。
その前に大鳥居とセットで付くゴム製スポイラーを磨いてみる事にしました。驚くほど劣化が無く程度は相当良いですが

気になるシミが付いていたりはします。ブレーキクリーナーを吹きかけてみたら

落ちました! やったあ~!

取り敢えず裏側からスチームを掛け始め

汚れは落ちました。



ポリメイトをベッチョベチョに塗りたくり拭き取る事10回以上。でも何回繰り返してもムラになってしまうので布で拭き取るのは辞めて指で擦り込む事数回。







画像でも判ると思います

ビフォー

アフター
ここまでキレイになるとは思っていなかったのでテンション爆上がりです(笑)
大鳥居装着計画が激しく前進しそうな予感です(笑)
Posted at 2024/05/12 14:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

薔薇と洗車

薔薇と洗車5日、我家恒例のバラを見に家族で神代植物公園に行って来ました。





相当な人出ですが場所が広いのでそれほど人混み感は有りません。

深大寺前は流石に混んでいますね(笑)
いつものようにお蕎麦を食べて帰宅しました。

今日6日は連休最終日。重い重い腰を上げて洗車しました。

画像だと分かり辛いですがかなり汚れています。

これまた画像だと分かり辛いですがワックスも効果を失ってボディは親水状態です(笑)
いつもの水洗い、超薄めたCCウォーター、固形ワックスで進めましたが今日は風が強く下手にワックスを塗り込むと砂埃が付いてボディをキズ付けるだけなので手早く済ませました。
でも、今日は「これだけはやりたい」事が有りまして、それはワイパーカウルをスチーム洗浄する事です。ランティスのワイパーカウルは兎に角掃除し辛くて汚れが溜まる一方です。

これを使ってワイパーカウルを洗浄します。只、一人では出来ないので息子に本体を持って貰って作業しました(笑)

ビフォー

アフター
分かり辛い画像ばかりですみません。軽くスチームを当てるだけで殆ど汚れが落ちました。薄っすら白い汚れが残っているのは積年のポリメイトだと思います(笑)たいしたパワーじゃないですが一応(笑)高温の蒸気なので程々にしました。多分もう一度ポリメイトで磨けば落ちると思います。スチームは高圧洗浄に比べて圧倒的に水の量が少ないので最早シーリングも心許ない30年前の車でもパネルが重なった部分に水が入り込む恐怖から少しは開放されて施工出来ます(笑)
風がどんどん強くなって来たので早々に終了しました。

タイトル画像は3日、エボを車検に出した際、帰りに息子を乗せる為に同行した、三菱ディーラーでの1枚です(笑)
Posted at 2024/05/06 14:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

電チャリで荒幡富士

電チャリで荒幡富士日曜、ランティスでいつもの多摩湖廻り。右リアガラスがガタガタいうのが嫌なのでガラスをほんの少し、多分2~3mm下げるとガタガタしないのを発見し(笑)修理するまでそれで行こうと思っています(笑)マウント交換後、何故か内装パネルの微振動音もしなくなって快適です(笑)

今日のドラレコ画像から。
宝石とすれ違いました。

帰ってから電チャリに乗り換えて今日は久々に荒幡富士まで行って来ました。非電チャで一度行った事があります。中々に起伏が激しく漕ぐのが大変だった記憶が有りますが今回はアシスト付きなので楽々です。





富士信仰と云えば浅間神社。

荒幡富士すぐ隣の施設。

地域の動植物や地形の解説展示があります。
この荒幡富士と云う場所、この施設や富士だけではなく、なんと云うかもっと広い範囲が「秘境感」が有る、特別な空気感を持っています。

施設でも公園でもない普通の道がこんな感じ。実は多摩湖のゴルフ場横に有るのですが道は舗装されていますが狭くて荒れています。駐車場もないし観光で積極的に行くような場所でもない。だからなんとも言えない静寂が辺りを支配しています。



画像では分かり辛いですが山の中に突然こんなのが出て来るから結構怖かったり(笑)
これで風船持ったピエロが向こうから歩いて来たら裸足で逃げ出します(笑)
コレ、西武園ゆうえんちの裏側みたいです(笑)



このエリア、歩くのには広すぎるし車は使い辛い。起伏が有るので電チャリでブラつくのに丁度良い場所です(笑)

帰ってからコレで一献

今日の酒は秋田の逸品です♪
Posted at 2024/04/22 14:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

「ドライビングシューズ」を新調(笑)

「ドライビングシューズ」を新調(笑)日曜、電チャリで近所をウロウロ。初夏の陽気ですが今日の目的は靴を買う事。僕の車は実用車でATですから運転に特に靴は選びません。でも運転し易い靴は有って僕の場合ソールが薄くて踵が丸い靴が好みです。永年愛用のドライビングシューズ代わりのスニーカーのソールの先端が剥がれ始めてしまったので新しいのに替えようと思いたった次第。ガチのドライビングシューズはアレなので(笑)それに近い形のスニーカーを探しに近くのABCマートへ。2店舗廻りましたが今どきのメジャーブランドのスニーカーはソールが厚くて踵が出ているデザインばかりです。厚底のマラソンシューズの影響なのでしょうか?
僕も自転車に乗る時や歩く時はそんな形のスニーカーだかランニングシューズを愛用しているのですが今回は目的が違います。
さて、困りました。通販に頼ろうかとも思ったのですが靴だけはサイズを合わせてから買いたい。なので此処に行ってみることにしました。

画像だと分かり辛いですが辺りを睥睨する物凄え威圧感(笑)
流石イオンモール、大きな靴屋さんが入っていて僕の希望にピッタリのスニーカーが有りました!(笑)

パトリックと云う僕は馴染のないメーカーです。



この踵の丸いのが良かったんです! ソールも薄いし今どきの流行と逆行しているかの様なデザイン。流行りの厚底と真逆のデザインのこのスニーカー、名前が「マラソン」です(笑)
サイズもピッタリ合わせて気分上々(笑)
帰りは遠回りして初夏を満喫しました(笑)

帰宅してすぐひとっ風呂。
風呂から出たら息子が「少し早いけど、コレ、父の日に」と言って天上界の呑み物をプレゼントして呉れました。



もう既にキンキンに冷えていたので早速一献。 至福〜(笑)
「毎日少しずつ味が変化して行くのをお楽しみ下さい」と書いてあるので毎日グラス1杯づつ愉しみたいと思います(笑)
Posted at 2024/04/01 12:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラのアクセスがすこぶる悪い
なんだこりゃ?」
何シテル?   08/16 20:21
 2005年10月1日に納車になってから、ヤレとり、モディファイを少しずつ進めております。 パソコンには弱いですが、最近はスマホを使ってやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 19:28:39

愛車一覧

マツダ ランティス プリ号 (マツダ ランティス)
H6年式 ランティスクーペ1800typeG AT 地味ですが、色々弄っています。 最 ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
R元年式 ビビDX                                  乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation