• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-tomoの"e-tomo 85" [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

スマートガードをバージョンアップ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年新車で納入された際に、CEPさんのスマートガードをDIYで取り付けました。

先日CEPさんのHPを見ていると「スマートガード3」へバージョンアップ!!
メールで問い合わせしたところ、コントローラーは互換性なし、配線が一部追加だが基本配線は共通とのこと。

年末年始で作業時間が取れそうなのでver.1→ver.3にバージョンアップしてみました。
2
ちなみにスマートガードとは・・・
自分のスマホを電子キーとして認識させ、車両に搭載したコントローラと通信することでロック/アンロックを行うセキュリティシステムです。

リレーアタック、CANインベーダ対策として効果あり、ですね。
(CEPさんのHPより)
3
実はスマートガードの基本機能はとても良くできているのですが、1年間使用して判ったこととして、
*Bluetooth通信が不安定
*スマートガードがアンロックしてもすぐにはドアロックが解除しない(約5秒待たされる)

慣れると対処できるのですが、もう少し改善できないかと思っていたところ、丁度タイミングよくバージョンアップ版がリリースされました!
(CEPさんのHPより)
4
最も効果があったのは、Bluetoothアンテナが旧モデルはコントローラに内蔵されていたのが、バージョンアップでアンテナ別体となりました!

できるだけ通信環境の良いところとして、ダッシュボードのセンター部、ディスプレイオーディオの上に設置しました。
5
もう一つの改善ポイントとして、ドアロックもスマートガードのアンロックと同時に解除できるようにロジック変更されています。

ただ、ドアロック信号の配線はリアのヒューズBoxなので、右リアから左フロントまで配策が必要です。
6
配策は・・・
右リアタイヤハウス→
リアシート下→
左サイドステップ下→
左キックカバー裏→
コントローラ

セキュリティディバイスなので詳細は割愛、です。
7
リアシート下は実は簡単で、シートの座面が簡単に外れます。
楽勝、楽勝!
8
シート下から配線通しを使ってサイドステップカバー下へ引き込みます。
9
リアのステップカバーから配線通しを使って左フロントのキックパネルまで通ればゴールです!
あとはギボシ端子をカシメてコントローラと接続すれば完了。
10
バージョンアップ後はBluetooth通信が安定しています。
また、スマートガードアンロックと同時にドアロック解除もできるようになり、とてもスムーズです。

おまけの機能として、室温と補助バッテリー電圧がモニターできるのですが、バッテリー電圧がちょっと低いような気が・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブ診断7月

難易度:

リコール

難易度:

コムテック PMU-T02 駐車監視 ユニット取付

難易度:

2024年振り返り

難易度:

12カ月点検

難易度:

アクアペル施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

degital好きです。よろしくお願いします。 2032.7にハリアー60型G→80型HEVに乗り換えました。 今回で車を乗り換えて、10台目になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルーム側×室内 オプションカプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 03:24:43
ハリアー80 Clazzio シートカバーDIYで取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:40:55
ロアグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 04:08:27

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド e-tomo 85 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
60から80に乗り換えです。 カスタム内容をどんどんアップしていきますのでよろしくお願い ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
HONDA車4台、三菱車4台と乗り継ぎ、9台目にして初めてのTOYOTA車です。 クロカ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation