• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はとさんの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2009年1月12日

錆びの補修その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ショックアブソーバーも酷い錆びだったので思い切って交換しました。(前後共に)
それにしても酷い錆びです。
純正のショックアブソーバーはTOKIKO製でした。
リアのアブソーバー上部を止めるナットが錆ついていて外すのに大変苦労しました。狭くてインパクトが使えないので・・・
2
今回採用したのはKYBのNEW SR SPECIALです。
車高調(全調式)にしようかと考えたのですが乗り心地を考えて純正形状のこちらにしました。
純正より一回り太くて頼もしいです。
ちなみにTWIN用は発売されていません。
使用したのはフロントNST5243ZR・NST5243ZL
      リア  NSF1031
ボルトオンで装着可能です。フロントのブレーキホースも問題なく固定出来ます。
3
フロント・リア共にショックアブソーバーを外した際にタイヤハウス周りにアンダーコートをスプレーしておきました。フロントアッパーも錆び始めていたので防食転換剤を塗布しました。
4
外した純正のショックアブソーバーを新品のSRと押しくらべると明らかに抵抗が違っていました。
ローダウンスプリングはレートが高いのでショックのへたりも早いのかもしれません。ちなみに走行距離は3万弱です。
交換後の乗り心地は期待以上満足度200%です。
多少固めの印象はあるものの無駄な揺れがピタッと収まり例えるなら欧州車の様な印象です。
スタビライザ‐を交換した時も効果にビックリしましたが今回はそれ以上にビックリ。運転するのがとても楽しくなりました。
スプリングの組み合わせはフロントはエスペリアTWIN用でリアはRSRTi TWIN用です。
この足周りは大変お勧めです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTミッションオイル交換

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

ウインドウガラスやサイドミラーの隅・フチにこびりついて落ちない白い汚れの除去

難易度:

雨漏り対策

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スズキTWINに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru super cat LS2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 08:22:41
リアフロアパネルブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 21:33:07
フューエルポンプカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:53:13

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
GRS202クラウンからの乗り換え
スズキ ツイン 豆 (スズキ ツイン)
下回りの錆が酷かったので、もう一台入手して部品の良いとこ取りしました。 元々乗っていたの ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
200系クラウンロイヤルの3.0を全国から探し納得出来る車を見つけられたので購入しました ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
直6に乗りたくて買った車。 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation