• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラビさんの"き〜ろ" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2015年3月22日

ハブリング装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

先月、ノーマルホイールからRS-Watanabeのホイールへ交換時にネット購入していたハブリングも同時装着の予定だったのですが、サイズ間違いで購入していたため装着できず今回のリベンジとなりました。

画像は正しいサイズ外径60φ内径54φのアルミの鍛造製です。
本当は黒い色が欲しくネットで色々探したのですが、見つけることが出来来なかったのが残念です・・・  (:_;)

(間違えて購入したのは黒だったのになぁ・・・)



2
一般的にはハブリングは車体側に先に取り付けるようなのですがその方法だとこのホイールを装着することが出来ず画像のように先にホイールにリングを取り付けることにしました。

この状態が手の力で目一杯押し込んだ状態です・・・
ぜんぜんハマっていません・・・・(T_T)
3
今回も前のように装着できないかも・・・って少し嫌な予感がしましたが、画像のように当て木をしてハンマーで軽くコンコンってしてあげるときっちり収まりました。

後で気づいたのですがホイールの塗装の厚み分ハブ径が若干狭くなっていたのかなと思っています。
4
エッセに装着した画像です。

ねっ
RS-Watanabeのマグ色にはリングのシルバーがチョット・・・って感じしませんか・・・?


因みに、ワタナベの8スポーク装着の方ってホイールのセンターキャップを取付派とキャップレス派とどっちが多いのかなぁ・・・

私はキャップ無しの方が好きです。
ただフロントのみサビサビを隠すためキャップを取付てるんですけどね・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤコーティング

難易度:

タコメーター取り付け編

難易度: ★★

梅雨入り前に

難易度:

ホイール塗装

難易度:

D席シート交換(また⁈)

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール


復元完了!!」
何シテル?   02/18 10:19
シンプルな車が大好きなおじいちゃんです。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEINリアショックの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 14:01:39
ステアリングのホーンモチーフ自作 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:05:18
桃苺さんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 12:13:12

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム き〜ろ (ダイハツ エッセカスタム)
き〜ろのESSE・・・ 大切に乗り続けたいと思わせてくれるところがESSEの魅力です ...
その他 自転車 チャーリー (その他 自転車)
Pashley Guv’nor Single_Speed 縁あって私のもとにやって ...
その他 その他 黒い林檎 (その他 その他)
Apple信者ではないがMacintosh時代からMacを使い続けているので・・・
その他 自作PC ・・・ (その他 自作PC)
コンピュータ関係の備忘録として
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation