
親亀子亀の写真有りません(笑)
TOP画のルームミラーに写るポルシェエンブレムで判断してもらえるとありがたいです
8時に家を出て中野市七瀬(?)ら辺の
悪帝王へ
2トンのワイドボディのトラックって、昔の4トンユニックみたいなナリしてるのね~!
秘密基地に戻って、道板、ラチェット式ベルト荷締機、寝板、トンカチを助手席に乗せて出発
は~しーれ走れ~いすゞ~のトラックぅ♪って歌が伊達じゃないって事が分かったよ
6速が高速道路用のギアみたいで、ランプウエイから本線に合流して6速に入れたらアクセルのON-OFFだけで何のストレスも無く走れるのな!
時々「は~しーれ走れ~いすゞ~のトラックぅ♪」って口ずさみながら松川インターを目指して
バビュー――――ン
ボンネットからスーパーチャージャーが生えてるカマロらしきクルマを横目にほぼ2時間で着いちゃった

家から目的地まで180kmだからアベ90km/hって事だね
早速寝板とトンカチを下ろしてサンバーの下へ
「燃料ポンプはぁ………………」と探して
発見!
ネットで調べたのと大きさが違うけど、よく知ってる燃ポン
真っ赤に錆びてるし
コイツをトンカチでコツコツ叩いてからイグニッションスイッチを回しセルを回すとキュルキュルバババババ
ババババババババババババ
エンジン始動するじゃん
寝板とハンマーをサンバーに積んで、2トントラックのリアのアオリを開け、道板を掛け、サンバーのギアをEXローに入れて、窓を開けタイヤと道板を見ながらゆっくり進んで2トンの上に
こちとらセルフローダーが無かった時代からトラックの荷台へクルマ積んでたから問題無し(笑)
ギアを入れたままサイドブレーキを目一杯引いてエンジン止めて、道板をサンバーの下に差し込んでラチェット式ベルト荷締機で2トンに荷台に固定して(サスペンションが縮みきってタイヤが変形するまで締めるのが理想)
秘密基地に向けて出発
みどり湖PAでラチェット式ベルト荷締機を確認したら緩んでた
缶ジュースを買って↑を増し締めして再スタート
飯山SSで軽油を75L(満タン)給油して(リッター4.8kmだね)
14時半秘密基地に到着
サンバーを下ろして、道板を仕舞って
悪帝王へ2トンを返却
やっぱ1日400km以下は疲れないから楽だな
最後にTOP画を
な!
Posted at 2018/04/17 20:49:15 | |
トラックバック(0) |
持つべきモノは… | 日記