• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

今日は〇3ちの裏山へ

今日は〇3ちの裏山へ「楽農家くん、19日は空いてるかね?」と電話を貰ったのが11/09
「空いてますよ~」
「朝8時に南条の豚小屋んとこに来てくれ、マサオの畑のブルーベリーの冬囲いするから」
「は~い」


って事がありました。

豚小屋前



ブルーベリーを縛ってると

(これは終わってから撮ったんだけどね)


ブヒブヒ声援を送ってくれました





午後はまるサンちの裏山へ



「私も撮って~」



「ココも綺麗よ」



「こっちへも行きたいの」



「お父さん、見切れちゃってるでしょ」



「ハイ、今よ~今撮ってね~」

はいはい


「ねえ、綺麗に撮れたかしら?」



信号


とか





撮れました

モデルさんありがとう
Posted at 2018/11/19 18:57:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2018年11月18日 イイね!

ちょっと裏山へ

ちょっと裏山へ






お寺の冬囲いが午前で終わったから、午後は探検に…

仙人様が渡るという赤い橋を渡って



モーターランド野沢が見える場所を通って(TOP画もね)




車検も通ったし


目指せ…










牧峠制覇(笑)


こっちは新潟県だよ



海が見えるよ


写真には写らないけどね



ここってパパラッチの何か?、それとも野球選手の秘密練習?


「何を撮ってるんですか?」って尋ねたら
「鳥」

「鳥?」

「イヌワシが、アッチからこっちへ…もしくはコッチからあっちへ…はたまた上から下へ…通過するのを狙ってるんだ。2週間見てるけど一回も通らないんだけどね」
「飛んで来れば分かるモノですか?」
「羽を広げたら180cmあるから見分けが付くし、羽ばたかずに上昇気流を捕えて滑空するから分かるよ」
「巣とかあるんですか?」
「巣はないなぁ~子育て時期じゃないし、2年に1度とか子育てする時期があれば巣を作るかもしれないけどなぁ。ここら辺を通過するらしいって情報だけ…」
熊谷とか松本とか山梨、長野ナンバーのクルマが5台、カメラも5台
「カメラ2台で待っててもさ~2台同時には弄れないし、結局1人1台で狙っているしかないんだ」
「皆同じ方を向けてるのは?」
「あっちから来るんじゃないかな~って期待して・・」

「カメラの列が面白いから写真撮らせてくれませんか?」って言ったら
「ハイどうぞ!」って
なんでもお仲間の中に異常に写真を撮られるのを嫌う人が居るそうで、以前何処かで「今盗った写真のメモリーカード寄越せ」「殺すぞ!」とかってトラブルになったらしい
「今日はその人いないから大丈夫ですよー」だって怖っ
「あの人犯罪者じゃないのに写真撮られるの嫌うんだよなぁ」



カメラの砲列の向こうに「通行止め」の看板が見えるでしょ
牧峠は今年も通行止めだから帰ろう








としたら俺のクルマの後ろを塞ぐダイハツハイゼット
「爺ちゃん、この先通行止めだから俺戻るからクルマ除けてよ」って言うと
「あ、さっき俺通って来て帰るから除けてくれ」
「はい?」




地元の爺ちゃんは自由だな




牧峠


拡大




激写!


イヌワシGET





牧峠を下る爺ちゃんのジャンボ



途中の待避所で爺ちゃんが停まるから、続いて止まったら
「俺ここでナメコ採ってくから、オメこのまま帰れ。ホレ、柿やるから、じゃあな」だって
「この先バリケードや看板あるけど無視して行って良いから、俺直して帰るから。まったく…通れるのに『事故あっちゃいけない』って市の奴ら看板出しやがって…地元の要望で道開けたってのにな」とも


バリケードあったよ




何か牧峠越えたのって始めてかも



せっかくだからモミジ狩り


(笑)



こんなとこ




こんなとこ


通って柿崎線の【野尻】に出た



妙高の方は雪景色だ



雲の切れ間が円弧になってる




柿崎線から見える牧峠


写真の加工がヘタなのでご容赦くださいね
赤い矢印が牧峠ですわ



R292富倉街道へ入って「後続車が現れたら飛ばそう」って4~50km/hでノンビリ走ってたら、単車が追い付いてきた。
「よっしゃ!本気で走るぞ~」って走り始めたら、カーブの度に離れる単車達
「直線番長?」

大川の隧道まで来たら前走の所沢ナンバーのレボーグやワンボックス車の旅のクルマに追い付いちゃって…
前のクルマがブレーキ踏むから、車間距離を保つためにブレーキ使って
「ブレーキ減るじゃないか、勿体無い!!」
藤ノ木の信号を越えて、営農組合の駐車場へ入ったら2台の単車が抜いてった。
自販機の横のゴミ箱にペットボトルを捨て、トンネルの方へ向かって走り出したら
R117有尾信号が赤になってた
「このまま行けば単車の子達に追い付くぞ」ってトンネルを抜けたら
信号が青に変わって、単車に続いて右折
皿川の信号で右ウインカーを出しながら「気を付けて帰れ!」って呟いたら
単車のライダーがこっちを見ながら右脇から左手の親指を立ててってやってった
↑の単車はデュアルヘッドライトでテールランプも楕円の縦長が2個並んだ形だったからFZRかな?


色々な人に会った楽しい午後でした



オマケ
日向ぼっこをするモモチン


何が見えるんじゃろ



毛布を食うモモチン


カメラに気付いて


知らんぷり
Posted at 2018/11/18 17:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 探しモノ | 日記
2018年11月16日 イイね!

ちょっと偵察に

ちょっと偵察に






朝ん歩で綺麗な紅葉(もみじ)見っけた!

モミジカエデカエデ科のカエデ属だからね~




日中はK田K一君の野沢菜畑へ

ちょっとツーリング気分(笑)

見事に誰も居ない


こう温かくっちゃ「野沢菜漬けよう」って思う人が居ないんじゃないかなぁ

昨年は11月15日から菜っ葉採りに行ってたんだなぁ~

11/19初雪積もった


今年は雪が降る気がしない
Posted at 2018/11/16 17:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年11月15日 イイね!

車検に行ってきた

車検に行ってきた






昨日から婆が温泉旅行に行っちゃってるから、8時半からモモチンと朝ん歩








車検場は何回行ってもドキドキする

車検の様子



前回の車検から今回までに弄ったのは…
2016/12/01のボディリフト

2017/02/03のマフラーエンド固定

バッテリーターミナル交換

02/06ベルト交換

02/14バッテリー交換

2018/04/06アオリ交換

05/10ショックアブソーバー交換

05/29右ドア交換

06/01プラグ&プラグコード交換

06/02左ハブボルト打ち替え

06/11バンプストッパー取付け

08/27バッテリーケース修理

09/04 2度目のバッテリー交換

10/19キャブレター掃除

エアクリーナーエレメント交換

11/09センターアームブッシュ交換

11/13自賠責保険加入&最終整備(点検記録簿記入)

「車検だから修理&交換」じゃないんだよ、日常の点検&修理の集大成が車検なんだなぁって思った日でした
※個人の感想です。



帰り道で出会った大型ダンプは一休さんが乗ってるのかな






オマケ
乳成分が一切入って無いクッキー発見!

これなら安心して食べれるよ
Posted at 2018/11/15 18:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2018年11月14日 イイね!

秋深し…

秋深し…






垣根の垣根の曲がり角~

焚き火だ焚き火だ
落ち葉焚き~

あー太郎か~亜太郎よ~


北風ピーともプーとも吹いてない




雪降る
気配もない




こんな時は~

1回降ってからタイヤ交換しようっと♪
Posted at 2018/11/14 16:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は龍氣に行ってみよう♪」
何シテル?   10/31 08:28
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 5678 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation